ポケモンSVって海外受けとオタク文化を頑張って折衷してる感あるよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/10/20(木) 09:46:51.68ID:cO7MhAdKd
いままでも海外受けは意識してたけど、さらに意識し始めたのかもしれない。
なんとかそんな要素をキャラのクセとして上手く取り入れてまとめようとデザインしてる気がする。
実際、公式絵は結構可愛らしく纏まってるのが多いと思うんだ。

0002風吹けば名無し2022/10/20(木) 09:47:24.95ID:4tzzY1ZA6
海外受けというと間違ってるけど、ポリコレと言うのもなんか違う

0003風吹けば名無し2022/10/20(木) 09:50:13.10ID:AWw0UvDy0
結果ゴミ

0004風吹けば名無し2022/10/20(木) 09:50:43.45ID:AJrRAGmL0
ロープレに限界感じて生き残るすべを模索してる感じやね

0005風吹けば名無し2022/10/20(木) 09:52:35.33ID:4tzzY1ZA6
>>3 公式の努力には感謝したい

0006風吹けば名無し2022/10/20(木) 09:53:18.07ID:4tzzY1ZA6
>>4 新しい試みは大切だよな

0007風吹けば名無し2022/10/20(木) 09:56:23.21ID:9Dg5Br98M
正直日本のゲームなんだから日本のことだけ考えてほしいわ
ダイパリメイクでのスロットとか海外のせいで消えたし

0008風吹けば名無し2022/10/20(木) 09:58:00.04ID:4tzzY1ZA6
>>7 海外進出も考えることが多いなぁ
うーん……

0009風吹けば名無し2022/10/20(木) 10:00:08.67ID:AWw0UvDy0
>>5
努力どこ?感謝する要素どこ?適当言うなや

0010風吹けば名無し2022/10/20(木) 10:02:25.65ID:4tzzY1ZA6
>>9 公式絵は割と自分好みだから感謝してる
モデリングはダメだけど

0011風吹けば名無し2022/10/20(木) 10:05:00.13ID:A11l84Zb0
>>7
ポリコレなんか無視して突っぱねないからごねるんだよな そのかわし外人のゲームは外人だけでも文句言わんけりゃええねん

0012風吹けば名無し2022/10/20(木) 10:06:17.53ID:eHcpeoGIa
ポケモンって実は7割くらい海外の売り上げやからな
海外向けにするのは当たり前
自作あたりでオタク向けのキャラとかは全部消されるだろう

0013風吹けば名無し2022/10/20(木) 10:07:39.88ID:4tzzY1ZA6
>>12 それはちょっと嫌だな……
着せ替えでしか可愛い子を作るしかなくなるのは

0014風吹けば名無し2022/10/20(木) 10:14:05.53ID:A11l84Zb0
>>12
じゃあもう名前変えて海外だけで出せばええわポリモンとか名前変えて好きなだけ黒塗りデブカマホモジェンダーパッチあてしとけばええわ ポケモンは日本ナイズしないとただのパチモンでしかない

0015風吹けば名無し2022/10/20(木) 10:18:28.65ID:slOGpE+o0
>>12
ポケモンGOは顕著やな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています