日本が世界で稼げる業界って自動車ぐらいしかなくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/10/20(木) 05:49:31.88ID:PAtDsznF0
あとはアニメとゲームぐらい?小さい市場だけど

0002風吹けば名無し2022/10/20(木) 05:50:41.32ID:K8dweB690
加藤純一

0003風吹けば名無し2022/10/20(木) 05:51:03.10ID:ZO9PebPy0
変態

0004風吹けば名無し2022/10/20(木) 05:51:15.25ID:PGCtCcaK0
車もじわじわ負けてるけどな

0005風吹けば名無し2022/10/20(木) 05:51:58.31ID:xSlWao+k0
細かいパーツ的な部分はまだメイド・イン・ジャパンが勝ってるってこの前なんJで見た

0006風吹けば名無し2022/10/20(木) 05:53:03.55ID:2TQn9wpea
車なんてもうやばいだろ
2000年代半ばの家電メーカーみたいな感じになってるし

0007風吹けば名無し2022/10/20(木) 05:53:20.46ID:5Hu2RjBc0
日本車は世界最高やな
他にも日本はすばらしいもんがたくさんあるしこれからもつくっていけるで

0008風吹けば名無し2022/10/20(木) 05:53:27.43ID:PAtDsznF0
>>5
でも半導体みたいなとこと違って、世界一強力なネジだのナットだの作れるって言っても
買ってくれるメーカーなんてロケット作ってるようなとこぐらいで
iphoneやpcで絶対必要不可欠!みたいなやつじゃないんだよなぁ。

0009風吹けば名無し2022/10/20(木) 05:53:33.78ID:G9KjyK5N0
カメラやレンズも日本企業がほぼ独占かな
衰退産業やけど

0010風吹けば名無し2022/10/20(木) 05:53:58.40ID:8RSs+XdG0
>>5
車もevなら格安で新興国が作れちゃって負けるからパーツとかの下請けで生きていくしかないね

0011風吹けば名無し2022/10/20(木) 05:54:39.29ID:5Hu2RjBc0
これからも新しい優れたもんをつくっていこうや
日本人ならできる

0012風吹けば名無し2022/10/20(木) 05:54:57.11ID:apsTzgOs0
マテリアル系はまだ強いんちゃう炭素繊維とかはJAP一強やろまだ

0013風吹けば名無し2022/10/20(木) 05:55:36.61ID:UjjoCu2pa
>>11
日本に限らずやけどここまできたら戦争で都会が全部滅茶苦茶になるとか一回落ちるところまで落ちんと無理やろ
かなり衰退してるのに国民に危機感ないし

0014風吹けば名無し2022/10/20(木) 05:56:07.85ID:PAtDsznF0
>>12
家電だめ・自動車も衰退・稼げるのはニッチな市場の商品だけ
これじゃマイナースポーツで金メダル取りまくってるみたいじゃん
メジャー(大金の稼げる)とこで勝たないと意味ないよ

0015風吹けば名無し2022/10/20(木) 05:57:46.65ID:POAtLkm/0
まずお前の稼げてるラインを教えろよ
どれくらい稼いでたら稼いでることになるんだよ

0016風吹けば名無し2022/10/20(木) 05:59:01.97ID:PAtDsznF0
>>15
てっぺんとるとこ

0017風吹けば名無し2022/10/20(木) 06:00:47.44ID:mydnfKp70
アニメも中国に負け始めてるで

0018風吹けば名無し2022/10/20(木) 06:01:01.03ID:rYtzctKp0
AIロボット、医療福祉
この辺強くしたい

0019風吹けば名無し2022/10/20(木) 06:02:12.98ID:/njBMlySM
日本の衰退が止まらんわ

0020風吹けば名無し2022/10/20(木) 06:02:47.46ID:5Hu2RjBc0
>>14
ニッチで成功しとるのすばらしいことや
これからメジャーでも成功すればええんや
日本人ならできる

0021風吹けば名無し2022/10/20(木) 06:03:59.04ID:5Hu2RjBc0
>>16
せやな
てっぺん獲ること大事なことやな
てっぺん目指さんでどこ目指すんやゆうことやな

0022風吹けば名無し2022/10/20(木) 06:09:49.81ID:Jua4Ef0C0
>>5
スマホも同じこと言ってたよなただの下請け部品屋でしかないのに

0023風吹けば名無し2022/10/20(木) 06:11:24.18ID:R48g2gJid
>>18
AIはダメだろうな、労働者を守る為に規制ガチガチになる

0024風吹けば名無し2022/10/20(木) 06:14:12.61ID:NQGUsRja0
まずスマホでてっぺん取られないのが痛いな

0025風吹けば名無し2022/10/20(木) 06:15:52.48ID:5tBq3r4i0
観光で生きていこうこれからの日本は

0026風吹けば名無し2022/10/20(木) 06:19:12.65ID:znUoSCyLM
>>1
金融やろ
ドルで配当とか受け取るから今とか大儲けや

0027風吹けば名無し2022/10/20(木) 06:19:41.92ID:Iqvy37gEd
というか世界のものってほぼ米中ちゃうか
日本レベルでこれなら日本以下の国はなんの産業で食ってるんや

0028風吹けば名無し2022/10/20(木) 06:20:14.48ID:5Hu2RjBc0
スポーツかて昔は日本人はニッチでしかトップになれんかったが
今ではメジャースポーツでも活躍できとる

産業かてそれができるはずや

0029風吹けば名無し2022/10/20(木) 06:21:18.25ID:5Hu2RjBc0
ニッチはニッチでトップになればええしメジャーでもトップを目指せばええ

0030風吹けば名無し2022/10/20(木) 06:23:39.02ID:Q6Dkrzm50
オリンパスが内視鏡分野で世界トップシェアや

0031風吹けば名無し2022/10/20(木) 06:25:22.21ID:vw/BGepO0
いいもの作れるこだわりの強い奴は
大学では糞成績とって大企業には就職できん

0032風吹けば名無し2022/10/20(木) 06:25:54.24ID:xEJZXhs30
いや自動車はもうオワコンやで
中国が強すぎるぞ
工作機械ならまだ余地あるぐらいには勝ってるはずや

0033風吹けば名無し2022/10/20(木) 06:27:22.87ID:apsTzgOs0
まだJAPには全固体電池があるから…(笑)

0034風吹けば名無し2022/10/20(木) 06:27:24.71ID:xEJZXhs30
>>28
できないぞ
利益あげよう→せや!下請けから搾り取ったろの精神あるから

0035風吹けば名無し2022/10/20(木) 06:29:06.39ID:suWpo1Yx0
世界中の工場が日本に来るやろ

0036風吹けば名無し2022/10/20(木) 06:35:30.86ID:H74KUIbfM
チーズ牛丼業界は?

0037風吹けば名無し2022/10/20(木) 06:36:33.64ID:7Lhiw90f0
光学レンズ

0038風吹けば名無し2022/10/20(木) 06:38:24.60ID:K8dweB690
>>32
オワコンなのはお前の人生定期w

0039風吹けば名無し2022/10/20(木) 06:40:52.72ID:7Og+ZMeV0
半導体製造装置やカメラは最つよやね

0040風吹けば名無し2022/10/20(木) 06:42:34.17ID:zZ5UYwAs0
ゲーム

0041風吹けば名無し2022/10/20(木) 06:42:39.98ID:mu+6kUa6d
馬は世界一強いぞ

0042風吹けば名無し2022/10/20(木) 06:46:39.58ID:JJjeoSan0
国技は性風俗

0043風吹けば名無し2022/10/20(木) 06:49:42.97ID:ZhFd9Bpj0
自動車業界で働いとるけどEV化したらエンジンだのマフラーだのトランスミッションだのと必要なくなるもんがちょいちょいあるぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています