円安いつまで続くん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/10/19(水) 16:22:14.11ID:5Rcpg1TP0
数年このままの可能性も全然ある?

0002風吹けば名無し2022/10/19(水) 16:22:57.46ID:lSkl5v6C0
アメリカが利下げするまでやからな

戦争が終わって物流や原油価格が正常化するまでちゃう

0003風吹けば名無し2022/10/19(水) 16:23:49.60ID:thQPStx10
三遊亭円安

0004風吹けば名無し2022/10/19(水) 16:23:52.76ID:Dse8EPhkM
いつまーでもー

0005風吹けば名無し2022/10/19(水) 16:24:06.44ID:5Rcpg1TP0
>>2
こういうの全然わからんわ。どこで勉強したの?

0006風吹けば名無し2022/10/19(水) 16:24:55.63ID:YjGyuFLg0
ずっとやろ
20年つづく不景気と同じノリで
それもう円安っていうより基本ちゃうんって
誰も言わんルールのやつ

0007風吹けば名無し2022/10/19(水) 16:25:07.85ID:NQUb33Wla
数年は続くよ

0008風吹けば名無し2022/10/19(水) 16:26:10.94ID:ZGnnBXlta
米国債売却不可避

0009風吹けば名無し2022/10/19(水) 16:26:38.19ID:JA/PvCcOa
日本に工場増えれば円高になるでしょ、なお

0010風吹けば名無し2022/10/19(水) 16:27:04.93ID:TuuEYGrla
日本の終わりに拍車かかってるな

0011風吹けば名無し2022/10/19(水) 16:27:49.89ID:TuuEYGrla
>>5
歴史を見ればわかる

0012風吹けば名無し2022/10/19(水) 16:29:31.05ID:v3VTZ1RUd
155円まで行って折り返すやろな

0013風吹けば名無し2022/10/19(水) 16:30:02.69ID:77Bf4Yagx
円を買いたいと思うかい?
ミサイルが近くで飛んでいて、政治の八割はカルト宗教の法整備、記録的少子化、GDP頭打ち、まだまだあるけど面倒くさいから言わん。
こんな国の通貨に信用求めるのがアホ

0014風吹けば名無し2022/10/19(水) 16:30:27.65ID:lSkl5v6C0
>>5
株やってるからな。情報集めるときに自然とな

と言っても、今の状況がいつまで続くかは誰にも分らんやろね。それっぽいこと言いたい人は根拠もなく数年は続くとか言うし、日本下げしたい人はずっとこのままで日本は終わりとか言うし

0015風吹けば名無し2022/10/19(水) 16:31:38.26ID:QJ2UdtQr0
対ユーロやら対ポンドやらは10年前とたいして変わっとらんから今回の円安はドルの独歩高と言うのが正しい
だからアメリカの動きが影響のすべてで日本単独でできることは無いで
日本も利上げしろとか言い出すやつは全員経済知ったかぶりや

0016風吹けば名無し2022/10/19(水) 16:32:43.39ID:5Rcpg1TP0
>>14
誰にもわからんてことは
>>2
で言ったこともそれっぽいこと言ってるだけってこと?

0017風吹けば名無し2022/10/19(水) 16:33:17.48ID:t4+ZjqWt0
ワイ年末海外行く予定やから円これ以上安くなったら嫌やわ
あと2か月くらいでなんぼか戻るか?

0018風吹けば名無し2022/10/19(水) 16:33:42.27ID:tqEZLboD0
>>5
嫌儲とニュー速+

0019風吹けば名無し2022/10/19(水) 16:35:01.91ID:ezTvoKuZ0
>>13
東日本大震災の時はなぜかめっちゃ円高になったらしいやん
何で円高になったのか意味わからんわ

0020風吹けば名無し2022/10/19(水) 16:38:36.29ID:Lps71obb0
何らかの原因でドル安になるか
何らかの原因で円高になるまでは続くだろう
何らかの原因が起こるのが今日なのか明日なのか来年か10年後かはわからん。

0021風吹けば名無し2022/10/19(水) 16:39:42.47ID:wzHkTNQda
年内には一段落するで
ってモリタクっていうおっさんが言ってたで

0022風吹けば名無し2022/10/19(水) 16:41:14.99ID:z/K97aAc0
>>16
何が原因でこうなってるか調べたら
こうなるだろうって見る人が多いてことで
未来なんて1秒先すら誰もわからんやろ

0023風吹けば名無し2022/10/19(水) 16:44:23.07ID:mP+jopD90
アメリカの利上げ終わったら正常化するで

0024風吹けば名無し2022/10/19(水) 16:44:36.82ID:5Rcpg1TP0
>>22
経済に関してはその予想すら立てれないから仮に間違いでも根拠に基づいてモノ言える人は良いなぁとは思う

0025風吹けば名無し2022/10/19(水) 16:46:12.73ID:5Rcpg1TP0
アメリカの利上げ終わったら何故円高になるんかとかわからんしな

0026風吹けば名無し2022/10/19(水) 16:46:30.68ID:tHWOUmt30
アメリカ次第ちゃうん

0027風吹けば名無し2022/10/19(水) 16:47:52.99ID:r2Om1C2K0
米のインフレ率の峠を越えたら勝手に下がるやろ
ちょっと前はそろそろ越えそうとか言われてたんやけどな

0028風吹けば名無し2022/10/19(水) 16:48:18.94ID:z/K97aAc0
>>24
自分がなぜ、と疑問に思って
調べて理解してってのは面白いで
いいきっかけだから勉強してみるのもありやないか?
ワイも>>2>>23のように
戦争終わって利上げ終えるまで続くだろうとは思ってる

0029風吹けば名無し2022/10/19(水) 16:49:38.69ID:5Rcpg1TP0
>>28
一応アメリカ株やらやってるから勉強したいんだが勉強の仕方がわからねぇ

0030風吹けば名無し2022/10/19(水) 16:51:58.30ID:S0Lo9+iLa
来年はドル安円高になる。今年いっぱいは円安が続く

0031風吹けば名無し2022/10/19(水) 16:52:22.65ID:ycGyZzDZ0
今のうちにドル円ショートつんどけばええんか?

0032風吹けば名無し2022/10/19(水) 16:56:12.00ID:z/K97aAc0
>>29
経済はわかるが株に関してはワイもわからん
円安・円高の仕組みからかな?
とにかく興味持った単語をググるだけでも勉強になるで
今の時代ほとんどのことが調べりゃ出てくる

0033風吹けば名無し2022/10/19(水) 16:56:47.33ID:5Rcpg1TP0
よくわかんねぇから余剰金の範囲で毎月米株と世界株積立気味に買い増ししてるわ

0034風吹けば名無し2022/10/19(水) 16:58:51.37ID:lSkl5v6C0
>>16
まあぶっちゃけその通りや。為替に関しては俺も130にはならんやろ…と思ってて外し、140は流石にならんやろ…と思ってたらもう150すら見えてるんや

アメリカが利上げすれば円高に向くのは間違いないやろうけど、それでも利上げ後も130円台をうろうろする程度かもしれんし、100円まで戻るかも分からんし

0035風吹けば名無し2022/10/19(水) 17:00:11.09ID:5Rcpg1TP0
>>32
株に関しては長期的に見て上がる算段がついてる(ように見える)のを下がろうが上がろうが積立し続けたら利益が出るだろうって算段がある程度はつくって見方してるかなぁ。


歳を言い訳にすんのもアレやが勉強すんのもめんどくさいがまぁYouTubeで経済関連見てみてもええかなぁ

0036風吹けば名無し2022/10/19(水) 17:04:45.22ID:5Rcpg1TP0
https://twitter.com/give_kk_money/status/1582314194833055747?s=46&t=ZZQhj0FJIfLb_RNAZ1OKcg

調べたら出てくると言ってもその情報が正解か間違いかの判断がつかないってことがあると思うんだけど円安円高には、というより経済にはそうなる原因の明確な正解があるってことなんかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています