【悲報】ワイジくん、大学を月火水、バイト木金土に入れてしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/10/14(金) 10:29:19.08ID:+BPMAMT30
休める日なくて草

0002風吹けば名無し2022/10/14(金) 10:30:16.79ID:+BPMAMT30
どうするよこれ

0003風吹けば名無し2022/10/14(金) 10:30:25.77ID:aa8UM13c0
別にええやん

0004風吹けば名無し2022/10/14(金) 10:31:36.83ID:+BPMAMT30
バイトも塾講師だから年度末まで動かせない模様
死ねよ

0005風吹けば名無し2022/10/14(金) 10:31:39.77ID:6+nO4bWn0
甘えるなよ

0006風吹けば名無し2022/10/14(金) 10:31:59.43ID:XsNmzgrOd
女と出会えるバイトなら良いと思う

0007風吹けば名無し2022/10/14(金) 10:32:00.46ID:owtwmgzWM
普通定期

0008風吹けば名無し2022/10/14(金) 10:32:21.81ID:sYodwJPD0
大学なんか多少サボっても大丈夫やん

0009風吹けば名無し2022/10/14(金) 10:33:48.66ID:cgtVFeH/0
バイトなんか多少サボっても大丈夫やん

0010風吹けば名無し2022/10/14(金) 10:33:56.94ID:2rJ04E/zM
それやるとほんまめんどくさそうだからワイはやめた
課題やる時間ないやん

0011風吹けば名無し2022/10/14(金) 10:33:57.11ID:+BPMAMT30
これにサークル入れたりしてるやついるってマジ?
化け物やろ

0012風吹けば名無し2022/10/14(金) 10:34:01.15ID:/YkCNh+E0
日曜日休んでるやん

0013風吹けば名無し2022/10/14(金) 10:34:36.02ID:+BPMAMT30
>>9
塾講師はサボったら終わる
大学も満遍なく必修ある
もう終わりだよ

0014風吹けば名無し2022/10/14(金) 10:35:13.08ID:p3BFnyU40
>>6
どうせ何も起こらず惨めになったり浮くだけや

0015風吹けば名無し2022/10/14(金) 10:35:48.13ID:DvNaUbNb0
塾講師とかいうゴミバイトはよやめたらええやん
どうせJK食えるわけでもないし

0016風吹けば名無し2022/10/14(金) 10:36:34.32ID:+BPMAMT30
>>15
冬季講習と受験前でめちゃくちゃ人手不足やからな
責任感強めのワイには無理や

0017風吹けば名無し2022/10/14(金) 10:36:50.85ID:+BPMAMT30
2月には辞める予定や

0018風吹けば名無し2022/10/14(金) 10:38:16.55ID:oLlmsnSbM
>>16
それは責任感が強いんやなくて辞める勇気がないだけや

0019風吹けば名無し2022/10/14(金) 10:38:42.55ID:DvNaUbNb0
>>16
人手不足は会社が解決すべき問題だから極論バックレも正しいで
バックレられて困るなら社員雇え、給料上げろって話

0020風吹けば名無し2022/10/14(金) 10:39:41.32ID:+BPMAMT30
>>19
冷静に考えればそやな
めちゃくちゃダルくなったらそう考えて辞めることにするわ

0021風吹けば名無し2022/10/14(金) 10:42:35.84ID:DvNaUbNb0
ワオの大学生活最大の後悔が塾講師やってたことや
学部の友達にホストのバイト誘われた時点でバックレたらよかった

0022風吹けば名無し2022/10/14(金) 10:44:22.47ID:+BPMAMT30
>>21
どこでやめた?

0023風吹けば名無し2022/10/14(金) 10:47:18.05ID:9b8Bsf7Fp
週3だけで大丈夫な大学って羨ましいわ
必修とかの関係で全週入れなあかんかったからバイト土日で病みそう

0024風吹けば名無し2022/10/14(金) 10:48:19.49ID:+BPMAMT30
>>23
それはもう授業終わりにバイトしたほうがええやろ…

0025風吹けば名無し2022/10/14(金) 10:48:19.95ID:DvNaUbNb0
>>22
ある日生徒のJKと帰り道にイチャコラしながら歩いてたら近隣住民に目撃されて塾長ブチギレ大バッシングでいたたまれなくなって辞めた
ド田舎で噂すぐ回るから逃げるように下宿生活を始めた
塾講師なんか向かう先は破滅や

0026風吹けば名無し2022/10/14(金) 10:51:38.72ID:9b8Bsf7Fp
>>24
大学片道2時間やねん…
授業始まるのが大抵1時なんやけど電車に朝10時に乗らんといけんし
終わるんが6時で帰ってくるのが8時30分くらいや

0027風吹けば名無し2022/10/14(金) 10:52:20.07ID:9b8Bsf7Fp
大学自体は1時から6時までの5時間やのに
移動時間で一日中使ってるからマジでバイトしづらい
助けてくれ

0028風吹けば名無し2022/10/14(金) 10:52:49.42ID:+BPMAMT30
>>25
どっちかというとお前さんの問題やんけ!
まあ生殺しされるのは辛そうやな、ワイは男の生徒しか回されんけど

0029風吹けば名無し2022/10/14(金) 10:54:33.58ID:+BPMAMT30
>>26
週5でそれはキツすぎやろ
地元の飲食で週1フルタイムとかでええんちゃうの

0030風吹けば名無し2022/10/14(金) 10:55:03.28ID:DvNaUbNb0
>>26
それ何が何でも下宿生活始めた方がええで
ワオも2時間半かかってたけど最終的に授業いかなくなってサークルと塾講師しかしない生活2年くらいやってたからな

0031風吹けば名無し2022/10/14(金) 10:55:14.95ID:9b8Bsf7Fp
>>29
今はスーパーのバイト土日フルタイムや
おかげで月6万くらい稼げとる

0032風吹けば名無し2022/10/14(金) 10:56:07.97ID:9b8Bsf7Fp
>>30
下宿でもええんやけど大学先の奴らと話すけど気が合わなさすぎるんよな
少人数制の大学やしわざわざ地元を犠牲にする意味も感じらん

これでダチがおるとかならええんやが

0033風吹けば名無し2022/10/14(金) 10:57:03.56ID:SAWs6EZ90
>>23
それは理系だからやろ

0034風吹けば名無し2022/10/14(金) 10:57:29.98ID:9b8Bsf7Fp
>>33
文系…やと思う

0035風吹けば名無し2022/10/14(金) 10:58:09.71ID:+BPMAMT30
>>31
よくそれで保ってるな

0036風吹けば名無し2022/10/14(金) 10:58:53.48ID:nh8ngQ1za
塾講師なら余裕やん

0037風吹けば名無し2022/10/14(金) 11:00:15.07ID:+BPMAMT30
>>36
フルタイムよりは全然マシやな
あと4ヶ月程度頑張るわ

0038風吹けば名無し2022/10/14(金) 11:01:17.42ID:9b8Bsf7Fp
>>35
いや死にそう
バ先の人間高圧的で怖いし
助けてくれ

0039風吹けば名無し2022/10/14(金) 11:03:15.46ID:+BPMAMT30
>>38
実家なら最悪バイト切っても生きてられるやろ
休んだほうがええ

0040風吹けば名無し2022/10/14(金) 11:03:19.24ID:V5Z9VjHT0

0041風吹けば名無し2022/10/14(金) 11:04:06.91ID:9b8Bsf7Fp
>>39
無理
非課税世帯や

0042風吹けば名無し2022/10/14(金) 11:04:27.86ID:DvNaUbNb0
お前らに是非おすすめしたいバイトがホストや
ぶっちゃけ大学生ならイケメンじゃなくても髪染めてセットして眉毛整えるだけで採用されるし、どんな非モテでも仕事で女扱ってたら間違いなく1年以内に童貞卒業できる
しかも給料もいい
ワオが生まれ変わったらまず間違いなく大学生ホストになるわ

0043風吹けば名無し2022/10/14(金) 11:05:04.70ID:9b8Bsf7Fp
給付奨学金と学費免除も貰ってるからそこそこ助かってはいるけど
少なくとも昼食代とファッション代くらいは稼がんと
身分不相応かも知らんけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています