岸田総理の秘書官息子にしたやつってそんなに騒ぐことか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/10/11(火) 20:58:01.11ID:ur0O9RX+0
どうなん?

0005風吹けば名無し2022/10/11(火) 20:59:40.44ID:ur0O9RX+0
大抜擢みたいに言うけどそもそも2年前から公設秘書やろ?

0006風吹けば名無し2022/10/11(火) 20:59:56.34ID:ur0O9RX+0
>>4
ワイもそう思う

0007風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:00:35.66ID:c881netC0
家帰っても上司がおるとか地獄やろ
ワイなら絶対嫌やわ

0008風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:01:50.07ID:ur0O9RX+0
>>7
しかも親兼上司は任期付きの雇用という

0009風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:02:31.01ID:kpgPLXC00
>>7
こどおじなんか?

0010風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:03:24.19ID:M15XjGwG0
>>4
他にも沢山仕事できる人がいる中で
わざわざ息子ピックアップしたから叩かれてるんやろ

0011風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:03:37.15ID:ur0O9RX+0
>>9
岸田総理は息子と二人暮らしやぞ
この息子が秘書官になったんや

0012風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:04:00.53ID:ur0O9RX+0
>>10
それはどこの情報なんや?

0013風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:04:33.36ID:aF/p95SU0
日本で韓国やアメリカみたいな大統領制は絶対無理やなって

0014風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:04:57.17ID:W99hCXxn0
24時間365日勤務は偉いと思うけど指示出す岸田本体が機能してないのに意味あんのかな?

0015風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:05:43.84ID:UJ46FVcP0
公務員がこんなことしてええんか?
民間じゃねえんだからさ
世襲&世襲大国

0016風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:06:09.75ID:MRsStFvt0
縁故採用を国が認めたんやろ?
お前らもパッパの会社に入れてもらえるやん

0017風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:06:44.58ID:W99hCXxn0
例えば北朝鮮からのミサイルが本土に落ちますって言われても「うーん防衛大臣起こせ防衛大臣に聞け」とかそんなんでしょ岸田

0018風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:08:12.09ID:m+01ksjG0
>>1
縁故採用縁故採用縁故採用縁故採用縁故採用縁故採用縁故採用縁故採用縁故採用縁故採用縁故採用縁故採用縁故採用縁故採用

0019風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:08:12.13ID:ur0O9RX+0
ワイが微妙やなと思うのはなんで息子なのかちゃんと説明しないことや
説明すりゃええと思うわ

0020風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:08:16.76ID:c881netC0
>>11
うへえ
マッマどないしたん離婚?

0021風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:08:54.78ID:ur0O9RX+0
>>20
広島と東京行き来して通い妻してるはずや

0022風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:09:14.38ID:c881netC0
>>21
ほえー…

0023風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:10:05.11ID:8oa9Y9HW0
即座に決めなあかんことをダラダラ先送りして決めずに
そこは即決めるその優先順位がやばいんやろ

0024風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:11:00.87ID:UJ46FVcP0
>>23
身内のことが最優先なのは当たり前だよな~

0025風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:11:20.60ID:CTBbeL9c0
息子が有能やったんやろなぁ…

0026風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:11:35.08ID:ur0O9RX+0
これってやっぱり世襲を意識した対応なんやろか

0027風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:12:33.89ID:qnmGuoMU0
公務員が縁故人事って違法なんじゃないの?

0028風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:12:39.15ID:9qq9VUA+0
明石市長のせいやで

0029風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:14:12.52ID:ur0O9RX+0
>>27
超有能って可能性もまだある

0030風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:14:43.49ID:8oa9Y9HW0
>>24
奴隷思考やん

0031風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:15:11.35ID:1EUHsfr+0
菅が左遷しまくってたのよりは全然マシやろ

0032風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:15:46.85ID:ln6kRzT00
息子はこの職業に就いちゃダメってなったら逆に憲法第22条的な問題がないやろか

0033風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:16:07.85ID:8Pkt64O40
民主主義への挑戦

0034風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:16:22.76ID:WcBsaEGRM
>>24
国葬賛成してそう

0035風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:16:42.07ID:ur0O9RX+0
縁故とか言うけどぶっちゃけ親が普通で民間で働いていたほうが金ももらえる立場だったよな

0036風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:17:13.16ID:1EUHsfr+0
でも菅より全然有能だから問題ない

0037風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:17:33.26ID:PB0AjkuC0
大量に飲酒する人やアルコール依存症の人は、高い割合で脳萎縮がみられることがわかっていて、大量に飲酒をすることは、認知症になるリスクを高めることにつながります。

アルコールの大量摂取や、アルコール依存症は、とくに65歳未満で発症する「若年性認知症」の発症リスクを高めることが明らかになっていて、
さらに男性の若年性認知症の方のうち、半数以上がアルコールに関連する認知症だという結果も報告されています。

アルコール性認知症 | e-ヘルスネット(厚生労働省)
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/alcohol/ya-051.html

0038風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:19:32.20ID:p9bYpKpD0
問題やないんなら身内で固めて家族経営感覚で国動かされることになるが

0039風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:19:41.94ID:JAbrFyI20
鈴木貫太郎も身内を秘書にしたやろ

0040風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:21:05.28ID:ur0O9RX+0
>>39
たし🦀

0041風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:21:32.67ID:HImRCGF+M
支持率ダダ下がりの今やるタイミングではなかったやろ

0042風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:21:59.32ID:1EUHsfr+0
>>38
むしろ身内思想で固めた方が
まとまりが良い
有能やし
上手い人事

0043風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:22:56.70ID:IjJ6gprd0
キーエンスの雇用制度見習えよ
だから腐るんだよ

0044風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:23:44.25ID:L2ggQ4FO0
国民や野党からよりも、党の別の派閥から反感くらいまくって勝手に内部分裂して勝手に滅ぶのがベスト

0045風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:26:56.81ID:p9bYpKpD0
>>42
SNS担当とかで笑ってしまったんやが有能って他に要素あるんか?

0046風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:27:41.22ID:5tSaLGkT0
普通なら国政は一族経営じゃないんだという当たり前の言葉を想定して選ばないよね
そこらの思考がないのかなめられてるのか

0047風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:28:29.26ID:aZSv/pAop
私設の秘書ならええけど首相秘書官になんの実績もないペーペーを入れるのはマトモじゃないで

0048風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:28:40.67ID:AWsqSYtEp
仕事ができればワイもいいと思うけど
総理が自分の息子を召し抱えるイメージが世間にどう映るのか読めないのはバカやなと思う

0049風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:32:53.95ID:lWKaJMR50
帝政だから当然のこと
世襲だから息子を育成しないとね

0050風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:33:43.38ID:lWKaJMR50
>>47
周りが信じられなければ血縁入れるしかないやん

0051風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:34:23.75ID:+Nn8+3ju0
逆に息子の立場で考えたら「やめてくれ今そんな事されたら将来立候補しても勝てない」と本当に有能な奴なら計算できる
よって無能の縁故採用は確定だから叩かれてる

0052風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:34:30.30ID:7Z/+Ghmrd
岸田総理ってなんか空気読めんよな

0053風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:35:04.80ID:UJ46FVcP0
国民が舐められてるのかただのアホなのか・・・

0054風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:36:11.60ID:yh9MUeVl0
長男は前からずっと頑張ってたから違和感ないがタイミング悪かった

0055風吹けば名無し2022/10/11(火) 21:38:11.14ID:7sxRs/oW0
歴代の政務秘書は調べたら戦後2人しかいない
ほとんど、大ベテランの秘書官か、官僚。
つまりキャリアが一番大事。

福田息子も政務秘書だが、例の「統一教会の何が悪い」の人やからな
すっとぼけか、世間知らずかどっちかやろ
こう成長してしまうってことやで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています