食パンってずっと冷凍庫に入れとくとくさくならん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/10/08(土) 22:56:09.03ID:63zyryyb0
冷凍庫くささみたいなのがつく気がする

0002風吹けば名無し2022/10/08(土) 22:57:09.78ID:R4OH12GS0
スレ名早口言葉かな?

0003風吹けば名無し2022/10/08(土) 22:58:00.07ID:dZZNxwyjM
ならないけど

1の冷蔵庫が不潔なだけじゃないのか

0004風吹けば名無し2022/10/08(土) 22:58:25.74ID:Q89vooD00
違います

0005風吹けば名無し2022/10/08(土) 22:58:54.95ID:63zyryyb0
>>3
ほんまか?
冷凍庫が不潔なんてことあるやろか
変なものは入れてないと思うんやが

0006風吹けば名無し2022/10/08(土) 22:59:28.34ID:Bi2YSkO/0
つきますね

0007風吹けば名無し2022/10/08(土) 22:59:44.64ID:+qmw0Ap70
スレタイ読んだらめっちゃ噛んだ

0008風吹けば名無し2022/10/08(土) 23:00:12.85ID:JIWsi8AmM
-10℃ぐらいなら平気なカビもおるけどな

冷凍庫の開け閉めで温度上がってるのかも

0009風吹けば名無し2022/10/08(土) 23:00:27.14ID:bW4jAgZt0
冷蔵庫用 脱臭剤 入れとけば

0010風吹けば名無し2022/10/08(土) 23:00:31.79ID:63zyryyb0
>>6
やっぱつく時あるよな

0011風吹けば名無し2022/10/08(土) 23:01:30.62ID:63zyryyb0
>>8
もの入れまくってるし開け閉めで温度上がってるのかもしれん
カビ生えるんやな

0012風吹けば名無し2022/10/08(土) 23:02:29.87ID:63zyryyb0
>>9
冷蔵庫用も効果あるんやろか?

0013風吹けば名無し2022/10/08(土) 23:03:50.62ID:bW4jAgZt0
>>12
ワイは使ったことないが、ぐぐったら出てきたで

0014風吹けば名無し2022/10/08(土) 23:05:13.73ID:63zyryyb0
>>13
ほんまやな冷凍庫用もあったわ
買ってみようかな

0015風吹けば名無し2022/10/08(土) 23:06:30.60ID:JIWsi8AmM
ペスト菌の仲間(Yersinia enterocoliticaとか)も冷凍庫の中で繁殖できる
カビと違って酸素遮断しても増殖できる

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/eiken/kansen-center/shikkan/a/yersinia1.html

0016風吹けば名無し2022/10/08(土) 23:07:02.79ID:Icm+4p8wM
サクサクになるのかと思った

0017風吹けば名無し2022/10/08(土) 23:08:43.18ID:63zyryyb0
>>15
冷凍庫内でも生存可能なカビもおるんやな
開け閉めを少なくしたりなるべく早めに食べた方がよさそうやな
湿度も関係あるんかな

0018風吹けば名無し2022/10/08(土) 23:09:31.11ID:63zyryyb0
>>16
まあまあサクサクにはなる気がする
でもそこまでじゃない

0019風吹けば名無し2022/10/08(土) 23:10:37.86ID:JIWsi8AmM
-70℃ぐらいのディープフリーザーなら長期保存いけると思う

普通の冷凍庫やと3週間以上保存するとお腹が緩くなる

0020風吹けば名無し2022/10/08(土) 23:12:11.16ID:63zyryyb0
>>19
普通の冷凍庫は3週間でもあかんのか
たしかにパンが臭くなるのもそれくらい期間たったやつな気がする
冷凍庫も早めに食った方がええな

0021風吹けば名無し2022/10/08(土) 23:13:54.69ID:9NO+dA8O0
とくさんのスレか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています