marvelのヴェノムとかいう可愛いやつ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:13:26.57ID:Z2q40UNh0
ちょっと凶暴だけど

0006風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:16:11.20ID:QVmc5ZyKa
映画はクソやけどエディとヴェノムくんが可愛いからギリギリ面白いよな
ぶっちゃけキャラさえ良ければこの手のジャンルはなんとかなる

0007風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:16:31.05ID:Z2q40UNh0
>>5
ちゃんとWeって言ってるの本当可愛い

0008風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:16:31.32ID:dkiYMokF0
カーネイジ使ってあれじゃ今後も大して期待できんな
ヴェノム自体が魅力的だから惜しい
もう諦めて全部MARVELに任せたほうが面白い作品できると思うわ

0009風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:16:46.18ID:T8CmKvl8d
いうほど映画クソか?
ワイすげー楽しめたよ
カーネイジは見てない

0010風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:16:58.33ID:dAwqC4wZ0
2はこういうのがいいんでしょ?感だされてしかも求めてる物と違った感じ

0011風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:17:13.39ID:Z2q40UNh0
映画2では赤いカーネイジにびびって引っ込んじゃうヴェノムも可愛いかった

0012風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:18:02.01ID:zQkkrFPCM
MGSのヴェノムは何考えてるのか分からなくて恐い

0013風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:18:22.06ID:w1MlMDUP0
カーネイジとかいう屈指の人気キャラ使ってあの出来は…

0014風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:18:22.96ID:nrXtXkyj0
映画面白かったやん
何が不満なんや?

0015風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:18:26.83ID:hPMghk2da
2はオマージュが良かったそれだけの映画

0016風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:18:32.53ID:iji4mLnU0
主人公がゴミカス過ぎて見るのキツいわ
ヴェノムは可愛いし他のキャラはまともで良い奴ばっかなのに…

0017風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:19:01.00ID:VCkoZ2xya
サンダーボルツの映画にヴェノム参加して欲しかったわ

0018風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:20:02.24ID:QVmc5ZyKa
>>8
エンドゲーム以降のMCU見てると正直もう限界きたような気がするけどなぁ
視聴者が燃え尽きてるのに社会情勢に対する媚び売りはじめちゃってるわけやし
ソー使って今更ちょっとだけ明るいダークワールドやるあたりもうダメやと思うわ

0019風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:20:22.58ID:Z2q40UNh0
>>15
高いところからヒロイン吊るすのやめてくれ

0020風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:20:56.36ID:Hs/sm3qOd
すぐあいつには勝てないとかビビりちらすけど
いうほど実力差なくてかわいい

0021風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:21:22.37ID:Z2q40UNh0
>>9
1おもろかったなら2見た方がええで

0022風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:21:25.30ID:PEqfoRaua
>>9
ならその認識であってる

0023風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:21:35.06ID:w1MlMDUP0
ダークヒーローバディものを見たかったわけでど根性ガエルを見たいわけやないんや

0024風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:21:47.55ID:kIuqsBns0
カーネイジの映画はエディとヴェノムのイチャイチャが面白かった
ただそれだけ

0025風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:21:54.06ID:Ec8rowOf0
映画のカーネイジのやつおもろかった?

0026風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:22:11.32ID:Z2q40UNh0
>>23
ワイはど根性ガエルでも楽しめたで
ダークヒーローは3以降で期待しとる

0027風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:22:29.89ID:QVmc5ZyKa
>>20
地元じゃ落ちこぼれのいじめられっ子だったけど
単体性能だとエディとの相性の良さもあって普通に戦えちゃうの可愛い
多分地元だと複数人相手にリンチされていたタイプなんやろなぁ

0028風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:22:53.54ID:xzZRbLkz6
>>25
単体で見ても続編として見ても正直クソだと思う

0029風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:23:02.04ID:Z2q40UNh0
>>25
おもろかったで
最後警官がミュータントになったっぽいし3もありそうやから見た方がええ

0030風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:23:19.69ID:xzZRbLkz6
元カノの彼氏良い奴すぎてほんま好き
エディに勝てる要素ない

0031風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:23:43.70ID:Ec8rowOf0
そういえばなんJで感想聞いたら確実に駄作になるの忘れてたわ
やっぱ自分で見んとわからんか

0032風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:23:49.39ID:Z2q40UNh0
>>30
分かる
あの化け物同士のバトルにガソリン撒いて火つけるとか肝っ玉も据わってる

0033風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:24:12.13ID:w1MlMDUP0
MCUスパイダーマンのこの子エージェントヴェノムになるのかな?
https://i.imgur.com/aboGBwr.jpg

0034風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:24:21.94ID:Z2q40UNh0
>>31
普通におもろいぞ
アマプラで観れるし1からおさらいして観たらええ

0035風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:24:49.20ID:Z2q40UNh0
>>33
コイツちょくちょく闇見せてて好き

0036風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:25:02.02ID:uubJ821M0
だれ

0037風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:25:59.71ID:9zfF94vha
シンビオートが意識共有出来るならあいつら全員家族以上のつながりみたいなもんだよな
なんで元の星でヴェノムをいじめてたのか分からんわ

0038風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:26:51.58ID:kIuqsBns0
>>30
首絞められたり散々な目に遭わされたりしてるのに度量が大き過ぎる

0039風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:27:23.51ID:QVmc5ZyKa
>>35
自分の著書のタイトルと同じくらいのやらかしさせてあげたいよな
まぁピーターはそれに近いことやっちゃったけど

0040風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:27:27.97ID:5Pt9Kw4I0
カーネイジで決め手になったのが仲間との絆なのが好きや
エディは落ちそうになった所を掴んでくれた仲間が居たけどクレタスにはいなかったから落ちて負けた

0041風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:27:29.16ID:xCsVX8NU0
マーベルのよさがわからん俺でも映画は楽しめたが何がそんな糞なんだ

0042風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:27:55.56ID:SBjaSfuqM
原作知らんけど1は面白かった
2はなんか展開が微妙だった

0043風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:28:33.90ID:5Pt9Kw4I0
>>37
ヴェノムは武器化もない落ちこぼれだったから差別されてたんやろ

0044風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:28:35.47ID:+93NHXkep
>>18
そもそもマーベルのアメコミ自体が時代を反映させたストーリーテリングなんやで

0045風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:28:39.61ID:Z2q40UNh0
>>41
原作ファン的には改変されとるからな
クレタスとかもっと強い凶悪なヴィランやし

0046風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:28:42.12ID:lCowpxKr0
マーベルの中では下の方やろ

0047風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:29:14.98ID:OFXS5Gyla
>>33
こいつはならなそうだわこっちはなりそうだけど
https://i.imgur.com/ZIbrVBR.jpg

0048風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:31:05.45ID:Sg3C4mDc0
ヴェノムはもっとゴアでリアルな映画にするべきだった

0049風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:32:17.30ID:Z2q40UNh0
>>48
サムライミにとらせれば重々しい映画に仕上がるやろうな
ドクスト2でも監督やってたし3ではワンチャンある

0050風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:34:05.10ID:QVmc5ZyKa
>>44
それが王道化した今だから今までのMCUは成功したって話やろ
まだポリコレなんて文化として成熟してなくて何が正解かもわからずやってるから変になるんや

0051風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:35:33.32ID:5rUJYK7Ea
主人公ってピーターが通ってる高校の脳筋アメフトでいいんか?

0052風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:36:00.72ID:xCsVX8NU0
>>45
そうなんやサンクス

0053風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:36:13.38ID:2crCMJxj0
店番おばさんは敵に食べられるかと思ってた

0054風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:37:10.25ID:c+VwwQaqr
お前らヴェノム酷評してるけどモービウス忘れてるやろ

0055風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:40:09.95ID:QVmc5ZyKa
>>47
コイツ根はいい奴そうやしあっちのピーター悲惨過ぎるし仲間になってやるべきだよな

0056風吹けば名無し2022/10/06(木) 11:40:47.36ID:xzZRbLkz6
>>54
前評判悪すぎて誰も見に行ってないからセーフ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています