滋賀県の四大都市 大津、草津、彦根 あと一つは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/10/04(火) 20:54:13.97ID:EK5nicz00
意見割れそうやな

0021風吹けば名無し2022/10/04(火) 20:59:20.10ID:TmYMiiikH
草津だけ行ったことないわ
結構栄えてるのかな

0022風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:00:12.57ID:3m93pMMO0
雄琴温泉一択やろ

0023風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:00:29.68ID:VssKrT0S0
滋賀に都市とかねーからw

0024風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:00:30.52ID:F27bhNTs0
八日市

0025風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:01:40.94ID:v03ZXsRn0
近江八幡は彦根より栄えてる

0026風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:03:55.80ID:+FywGIgh0
マキノ

0027風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:03:59.42ID:n4lnumdg0
>>14
大津に新幹線の駅あってもな…
東京横浜より近いやろ

0028風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:05:11.32ID:jF6VP6+u0
>>27
東京品川ぐらいちゃうか

0029風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:05:15.29ID:VikXAFdx0
栗東

0030風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:05:32.58ID:n4lnumdg0
>>28
品川の存在忘れとったわ

0031風吹けばアザラし ◆6qyuw44res 2022/10/04(火) 21:05:48.17ID:8UXzPZIqM
ぽこぴー聖地甲賀市

0032風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:05:53.01ID:VOUUnT290
>>28
山2つ越えるからもう少し遠い

0033風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:05:54.99ID:oPkO8sRT0
長浜か近江八幡やろ

0034風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:07:27.19ID:0jutI3+90
高島市

0035風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:08:34.37ID:jF6VP6+u0
歴史的経緯を除けば、彦根に県庁おくべきやと思うわ

0036風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:09:37.95ID:7+pCaV9F0
大津から先は何もない田園風景かと思ってたら草津と近江八幡が予想以上に都会で驚いたわ

0037風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:10:48.01ID:67oxeESP0
草津って全国的には群馬やろ
県外でも一回で通じるのは彦根と長浜あと近江八幡くらいや

0038風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:11:35.49ID:thEz7kLw0
長浜は関西圏以外ではラーメンって言われそう

0039風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:11:49.00ID:jF6VP6+u0
>>37
長浜って、初めて行った時ラーメン屋探す観光客多そう

0040風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:12:11.70ID:VOUUnT290
長浜ラーメンって長浜じゃないって知ったのこの前や
九州らしいな
間怠っこしい名前つけやがって

0041風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:12:30.54ID:7+pCaV9F0
長浜駅前に長浜ラーメンあったな

0042風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:13:45.64ID:1Xzm5R8I0
栗東か長浜やね

0043風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:14:16.36ID:/335bRR9p
近江高島も岡山に高島駅あるし
滋賀は他県の地名パクリすぎでは

0044風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:14:17.48ID:VOUUnT290
堅田って何市?

0045風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:15:04.29ID:thEz7kLw0
長浜は黒壁で観光客増やしたんよな
前の市長が元国会議員やったけど中央とのパイプもあったやり手やったらしい
>>44
大津

0046風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:15:47.85ID:7+pCaV9F0
近江鉄道の過剰な西武アピール

0047風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:16:05.20ID:VOUUnT290
>>46
親会社西武やろ

0048風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:18:11.34ID:ROyDYil0M
県庁所在地が隣県のベッドタウンってめちゃくちゃ悲惨よな
って思ったけど関東は神奈川も千葉も埼玉も全部そうやった

0049風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:18:37.79ID:thEz7kLw0
昔はびわこ放送でライオンズ戦よく中継してたけど最近やってない気がする

0050風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:19:50.00ID:Xl/yIvN40
元々琵琶湖しか価値無いやろ

0051風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:20:34.28ID:kGbNm3R5d
守山な

0052風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:21:51.48ID:ie8mkrmG0
草津駅行ったけどクソ田舎やったわ
あんなんが実質トップなんか

0053風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:22:00.08ID:1bP+sPs10
竹生島市

0054風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:22:03.30ID:bY6uFQmp0
JRA

0055風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:24:15.11ID:1bP+sPs10
米原で乗り換え待ち時間があって暇だったので一度駅の外出たら何もなさすぎて愕然とした
仕方なく喫茶店に行ったらカウンターに古新聞や古雑誌が積み上げられていてまた驚いた
コーヒー(とトースト)は美味かった

0056風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:25:18.88ID:l1Opc6uV0
>>14
大津市民は京都から在来線使うので不要

0057風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:25:59.70ID:K7WHyuyed
大津市って障害者リンチ殺人とか中2いじめ自殺とかろくなイメージねえな
まともな人間住んでんの?

0058風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:27:07.51ID:rMnoL0ZV0
草津と南草津の2トップで次いで石山のイメージ

0059風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:28:49.03ID:ROyDYil0M
新快速の終着駅「野洲」って大きなターミナルある繁華街なんやろうなあ

0060風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:28:58.21ID:QXLd6AU30
草津全く知らんわ

0061風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:30:04.93ID:l1Opc6uV0
>>59
車庫があるから終着駅なだけや

0062風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:32:12.59ID:jF6VP6+u0
滋賀の観光名所

草津温泉
長浜ラーメン
しが高原スキー場
琵琶湖タワー
わんわん王国
竜王スケート

0063風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:32:27.63ID:15rpwx/P0
堅田から草津までの道沿いが栄えてるイメージ
残りは田んぼとイオンと平和堂と城

0064風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:33:33.75ID:RuP433kc0
言うほど都市か?

0065風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:36:05.84ID:J8MySU6A0
>>62
長浜ラーメンって九州のラーメンパクったやつやから名物やないで

0066風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:36:07.57ID:5pube8Wj0

0067風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:37:09.83ID:BkSmsPNuM
>>66
2位の落差やばすぎやろ

0068風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:38:38.19ID:eaUbLNTE0
>>67
大津の面積みれば結果も納得やで

0069風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:39:53.84ID:PTl5Bnrva
悲報 大津市さん…広すぎる…

膳所から堅田まで大津市ってやばすぎでしょ

0070風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:40:24.31ID:Xl/yIvN40
大津京駅の辺りはオサレぶっとるよな

0071風吹けば名無し2022/10/04(火) 21:42:08.71ID:NkF9bQ+Mr
ピエリ守山やろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています