ワイ無人店舗オーナー1日1時間の作業で月収30万オーバーwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/10/01(土) 08:15:40.88ID:Du+5+vas0
本日のお仕事終わりました〜🥰🥰

0057風吹けば名無し2022/10/01(土) 08:40:15.50ID:Du+5+vas0
>>54
物件も一から取得しての話やな、物件もってれば300〜350ぐらいでいけるんちゃうかな

0058風吹けば名無し2022/10/01(土) 08:40:44.94ID:Du+5+vas0
>>55
ぶっちゃけ一回ならまず捕まらんと思う

0059風吹けば名無し2022/10/01(土) 08:41:06.15ID:pTYW0y2T0
雑誌とか新刊とかも考えたが食品のが単価あげやすいな

0060風吹けば名無し2022/10/01(土) 08:41:27.42ID:Du+5+vas0
>>56
初期投資もでかいしメンテナンス必要やし、ガス代馬鹿みたいにあがってるしもう終わりやな

0061風吹けば名無し2022/10/01(土) 08:42:11.56ID:Du+5+vas0
>>59
食品以外もチャンスある気はするな

0062風吹けば名無し2022/10/01(土) 08:43:23.74ID:pTYW0y2T0
いっちが冷凍餃子つくってこそっと売ったら怒られるんかな

0063風吹けば名無し2022/10/01(土) 08:44:22.51ID:Du+5+vas0
>>62
バレたら怒られるやろうけどSVとかもおらんからバレなさそうw

0064風吹けば名無し2022/10/01(土) 08:44:45.76ID:pTYW0y2T0
昔はこんな感じでエログッズうってるとあったよな
1回だけ気になってはいったことあったけどめちゃ高かったわ

0065風吹けば名無し2022/10/01(土) 08:45:44.64ID:Du+5+vas0
>>64
対面で買いにくいものほど需要あるわな、今は通販あるから厳しいとは思うが

0066風吹けば名無し2022/10/01(土) 08:49:22.11ID:GpMUoOvZ0
その時間で新しいこと始められなきゃ本当にだ無能愚かだよ…

0067風吹けば名無し2022/10/01(土) 08:49:45.92ID:Du+5+vas0
>>66
翻訳機能?

0068風吹けば名無し2022/10/01(土) 08:51:46.09ID:2p8PqdrY0
>>13
ぶっさwコミュ抜けるわw
めっちゃブスやんこの子

0069風吹けば名無し2022/10/01(土) 08:52:03.88ID:pTYW0y2T0
店舗増やして80万安定したら本業にするきはある?
わいとう会社員やめた人間やけど当時と比べて自由な時間増えたんはほんまに人生プラスにかんじとる

0070風吹けば名無し2022/10/01(土) 08:52:05.78ID:aJUf7O2N0
馬刺しニキか?

0071風吹けば名無し2022/10/01(土) 08:53:30.79ID:Du+5+vas0
>>69
とりあえず3店舗出して人雇いたいな、仮に100万いっても会社はやめへんな。手離しで利益でるのが魅力やからな、ワイは働ける間は働きたい

0072風吹けば名無し2022/10/01(土) 08:53:42.90ID:Du+5+vas0
>>70
せやでw

0073風吹けば名無し2022/10/01(土) 08:54:29.17ID:IapuqXMRM
冷凍の機械とかレジはリースなん?

わいもやろうかな

0074風吹けば名無し2022/10/01(土) 08:55:09.25ID:pTYW0y2T0
厚生年金は確かにおしいけどよう考えたら個人事業は定年ないし国民年金以外でかけてりゃええだけ それも控除対象やから言うほど会社員にメリット感じなくなったわ
身元保証とかそう言う部分には凄く恩恵あるけど

0075風吹けば名無し2022/10/01(土) 08:56:29.56ID:Du+5+vas0
>>73
購入やな

0076風吹けば名無し2022/10/01(土) 08:57:01.60ID:pTYW0y2T0
>>71
その働くってのが自身の事業の企画開発だったり販路確保だったりでええんやない?

0077風吹けば名無し2022/10/01(土) 08:57:11.97ID:RQHUWRBud
流行り廃りあるやろ

ブーストかかってるのは今のうちや

0078風吹けば名無し2022/10/01(土) 08:57:42.36ID:5rLgIsjR0
これ記録何も残らないから脱税し放題じゃないの
レジも通さないし現金入れるだけでしょ
税務署も調べようがないのでは

0079風吹けば名無し2022/10/01(土) 08:58:18.44ID:Du+5+vas0
>>74
会社員にメリットを感じてるというよりはワイの体が空いてるから働くという感じやな。会社より稼げるスキルがあるならさっさと辞めてると思う

0080風吹けば名無し2022/10/01(土) 08:58:43.56ID:Du+5+vas0
>>76
ワイは無能な自覚あるからw

0081風吹けば名無し2022/10/01(土) 08:59:10.86ID:Du+5+vas0
>>77
せやね、とりあえず初期費用だけはさっさと回収したいw

0082風吹けば名無し2022/10/01(土) 08:59:15.45ID:pTYW0y2T0
>>71
人雇うってのはそうとなバイタリティー野心ないと無理やおもう
そこは無責任ではいかれへんからな

0083風吹けば名無し2022/10/01(土) 08:59:25.98ID:Du+5+vas0
>>78
セルフレジやで

0084風吹けば名無し2022/10/01(土) 08:59:31.84ID:IapuqXMRM
まぁわいもいろんなとこアンテナはって多少リスクとってやろうかな

0085風吹けば名無し2022/10/01(土) 09:00:39.46ID:Du+5+vas0
>>82
雇うって言っても業務委託やね、1日1時間で集金、掃除、発注納品だけやってねって感じ

0086風吹けば名無し2022/10/01(土) 09:00:53.75ID:pTYW0y2T0
>>83
自動販売機ではないんか?

0087風吹けば名無し2022/10/01(土) 09:01:49.42ID:Du+5+vas0
>>84
イニシャルは結構でかいけどランニングは低いから割と損はせんと思うわ

0088風吹けば名無し2022/10/01(土) 09:02:41.55ID:Du+5+vas0
>>86
ワイのとこは違う、コンビニみたいな冷凍ショーケースから取ってセルフレジで会計する仕組みや

0089風吹けば名無し2022/10/01(土) 09:04:01.60ID:pTYW0y2T0
>>78
わいもそれは思ったんやが仕入れあるし電気代が月6万前後やから無茶はすぐバレるやろ

0090風吹けば名無し2022/10/01(土) 09:05:07.58ID:D7KFN4OK0
24時間なのか?

0091風吹けば名無し2022/10/01(土) 09:05:47.87ID:Du+5+vas0
>>90
せやで

0092風吹けば名無し2022/10/01(土) 09:06:18.06ID:Du+5+vas0
>>89
電気代は売上に依存しないから関係ないな

0093風吹けば名無し2022/10/01(土) 09:06:21.77ID:pTYW0y2T0
>>88
なるほどな レジ通さんでも持っていけるやつか
ちょっと恐いな
冷凍ケースから商品でたらカウントできるシステムつくったらシェアとれそうやな

0094風吹けば名無し2022/10/01(土) 09:07:10.05ID:IapuqXMRM
サトウのご飯単体で置いてるだけで売れそう

0095風吹けば名無し2022/10/01(土) 09:07:34.03ID:Du+5+vas0
>>93
せめて会員登録ぐらい有ればいい気はするんやけどな、チョコザップみたいにQRで入場とか

0096風吹けば名無し2022/10/01(土) 09:08:04.32ID:Du+5+vas0
>>94
意外とそういうのもいけるかもな

0097風吹けば名無し2022/10/01(土) 09:09:05.33ID:pTYW0y2T0
>>92
そうや それに昨日話やと月の売上が150万前後 その仕入れ続けてなおかつ光熱費払っとるから売上ないです赤字ですは通用せんのや
万引き被害で損失ばかり証明できんかぎりは税務署騙すことは不可能や

0098風吹けば名無し2022/10/01(土) 09:10:55.13ID:Du+5+vas0
>>97
騙す気はないから大丈夫や、POSレジやからごまかしようがない

0099風吹けば名無し2022/10/01(土) 09:11:39.02ID:pTYW0y2T0
>>94
それやと単価がでらんやろ
適当に「いっち農園でとれたブレンド米」1kg2000円とかのほうが利益でるおもうわ

0100風吹けば名無し2022/10/01(土) 09:12:03.25ID:IapuqXMRM
冷凍買うやつは自分で米炊かんやろ

0101風吹けば名無し2022/10/01(土) 09:12:51.74ID:Du+5+vas0
>>100
別に面倒くさいから冷凍買ってるわけやないやろw

0102風吹けば名無し2022/10/01(土) 09:13:53.70ID:IapuqXMRM
そうなん?
料理作るの今日は手間だと感じるやつが買うと思ってたわ

0103風吹けば名無し2022/10/01(土) 09:13:57.25ID:pTYW0y2T0
>>98
でもな売上あがっていくほど騙したろうってなってくるんが人間やおもうで
わいも会社員やめたころは「税金払うのなんて人として当然」やったが今じゃなんで税金はらわなあかんの?今日のお昼これ経費にならんの?っなったで

0104風吹けば名無し2022/10/01(土) 09:14:16.73ID:U3J7tNLe0
妄想乙

0105風吹けば名無し2022/10/01(土) 09:14:41.14ID:Du+5+vas0
>>102
どっちかというとちょっといつもと違うもの食べたいとかちょっとこだわりたいって需要やな

0106風吹けば名無し2022/10/01(土) 09:14:53.39ID:sYlnN1Tdd
>>69
コロナ終息後も売上続く見込みならいいんでね

0107風吹けば名無し2022/10/01(土) 09:15:18.14ID:Du+5+vas0
ほなまた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています