ワイ31歳貯金50万を切る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:11:22.03ID:73tNZBf/p
いよいよヤバい

0005風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:12:49.20ID:73tNZBf/p
>>2
衣食住だけで手一杯やぞ

0006風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:12:56.13ID:9jXsmyIf0
まだ余裕。10万切ってから焦れ

0007風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:13:16.71ID:giZRIW8Ha
ワイ28万よ、貯金。
33で

0008風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:13:24.46ID:7f6fppiua
一年ニートできるやん

0009風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:13:41.08ID:24u5ZI24M
年収と業種は?

0010風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:14:09.32ID:NgNmza490
ほとんどの人はそんなもんやろ
100万とか行ったことないわ

0011風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:14:21.62ID:IoQYO4JA0
気にすんな

0012風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:14:41.59ID:SQxUvX5N0
31歳で50なら40で500は行く

0013風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:15:19.46ID:Pn1C9P+PM
まあまあスタンダード

0014風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:15:25.97ID:O0i0BWWH0
50あって終わったとか自慢かな

0015風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:15:31.39ID:73tNZBf/p
>>10
さすがにうそやろ?将来どうすんねん 不安しかないわ

0016風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:15:41.41ID:y5aBB0En0
親からの遺産しかない
自分の貯金はゼロや
ちな30

0017風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:16:18.53ID:Ayty3Yt/0
ワイ26歳今年で仕事やめて一年無職なるで
貯金200くらいかな

0018風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:16:31.31ID:dzqMASUu0
38歳でやっと貯金100万超えた😄

0019風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:16:47.68ID:V+x2w6s40
>>5
よう生きてこれたな…

0020風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:16:52.18ID:JiROsD7Np
おっさん風俗行き過ぎやろ

0021風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:17:13.54ID:6EI1YkIa0
家買ったんか?戸建てか?

0022風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:17:20.86ID:giZRIW8Ha
100でも不安やな、半分もないけどな俺は

0023風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:17:56.99ID:XIygRNtc0
普通40までに5000万くらい貯めるよね

0024風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:18:07.10ID:McZcumsb0
100あったって何も出来ねーよ
車も買えない

0025風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:18:11.31ID:y5aBB0En0
親からの遺産は2000万
将来が怖くて手がつけられない

0026風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:19:18.79ID:1TXl0O/qa
結婚して二馬力で働いたらアホみたいに貯まってって草
10月で1年経つけど、200万近く貯まったわ

0027風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:19:39.78ID:O08SYifp0
ワイ、36歳貯金12万や😎

0028風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:19:51.54ID:qV57HXip0
ボーナスだけそのまま貯金しとけばストレスなく貯められる

0029風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:20:41.80ID:mOzGHYSQ0
余裕すぎワロタ

0030風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:22:50.38ID:rSLb7Al90
ラブホ代だけで月10万消える
少子化本気で対策したいならこういうとこ支援してくれや

0031風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:23:34.58ID:RnNfp9480
ワイでも36で500万あるぞ、こどおじだけど

0032風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:24:27.67ID:U8PUZ9bQ0
ワイは9万

0033風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:25:17.41ID:9MuygXRQp
一戸建て契約の手付金だけで貯金飛んだ情けない34歳やで

0034風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:25:46.66ID:RnNfp9480
都会だったらいろんな誘惑に負けて散財しそう

0035風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:26:26.08ID:xJ+Y12my0
まだプラスならセーフやろ

0036風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:27:41.12ID:giZRIW8Ha
ルームシェアしたら?
共同資金ならやすいし

0037風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:29:31.27ID:73tNZBf/p
家賃は五万や

0038風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:29:52.14ID:UDjHA67ba
まあ金使うなら若い内がいいし、ええんやない?
年老いて金持ってても虚しいだけやで

0039風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:30:30.96ID:HCeKn59d0
減るような生活してる奴は実家帰ればよくね?

0040風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:31:00.45ID:bsWPyHKBd
バイク買えよ

0041風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:31:25.77ID:Cxh3euiv0
無職か?

0042風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:31:27.22ID:bsWPyHKBd
>>25
手つけなかったらインフレで目減りするぞ

0043風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:32:04.97ID:bsWPyHKBd
貯金額じゃなくて収入の方がはるかに大事
収入が安定してれば貯金ゼロでも生活できる

0044風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:33:27.99ID:Mqbly27V0
無職なんか?

0045風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:35:24.20ID:Wx/PeL/pd
>>1
アマギフください

0046風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:35:50.18ID:wIv/Evx90
ワイ29貯金40万😁
ちな借金600万

0047風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:36:56.98ID:eZ7QuxDh0
急な入院とかあるから2年暮らせるくらいの貯金無いと不安や

0048風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:37:04.36ID:cGoDrapoM
>>46
どうせ奨学金とかでしょ😒

0049風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:38:30.36ID:xCR1xOjg0
俺より金持ちやんけ

0050風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:39:56.90ID:cDzWqlZq0
ワイ5年前まで借金240万だったけど奮起して働き始めて今1200万

0051風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:40:09.11ID:081stQHG0
お金使うのも才能やで

0052風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:43:01.64ID:giZRIW8Ha
>>40
俺も原付考えてる

0053風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:45:11.60ID:mHNNqxrB0
ワイも1000万あった貯金が増やそうとしたら残り150万円や

0054風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:46:09.32ID:FEiPoHUt0
たまに聞くけど底辺職とか派遣は全然貯金無いからな

0055風吹けば名無し2022/09/30(金) 23:47:52.60ID:05u8+LpZ0
世代の中央値多分そんくらいやろ
へーきへーき

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています