【悲報】ワイ、FPSがいくらやっても上手くならない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:18:09.44ID:O8EYUzjz0
才能なさすぎて泣きそう

0029風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:29:28.23ID:O8EYUzjz0
>>20
けどFPS上手い人見ると憧れちゃうんやな...
デジタルイラストならちょっと興味はあるけどなあ

0030風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:29:55.95ID:/Ph+dV5B0
上手い人の動画を見て考えながら真似る
自分の動画を見て反省点を直す
この2つをpdcaサイクルで回せば絶対に上達する
ちなみにがむしゃらにプレイしても上手くなるのは若い一部の才能持ちしかいないからやめとけ
25なら尚更だ

0031風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:30:46.19ID:w4LYZW/S0
最新の研究で「FPS/TPSのプレイで脳の海馬が萎縮」とのショッキングな報告
https://fpsjp.net/archives/288560

>人格が攻撃的になり脳が萎縮し破綻、キレやすくなる、思考力が低下、同じ事を何回も繰り返して言う、
まともに喋れない、認知症のようになる、情緒や五感の機能低下が確認された

>モントリオール大学の心理学科とDouglas Instituteの研究者たちが行った研究から判明したもので、100人(54人の男性、46人の女性)を対象として、
『CoD』に代表されるシューターや『スーパーマリオ』などの3Dプラットフォームゲームをプレイさせ、神経画像を用いたモニタリングを行った結果により明らかになったもの。

90時間のプレイの結果、同じ時間プレイをした場合、シューターゲームをプレイした被験者は海馬の萎縮が見られ、プラットフォームゲームをプレイしたプレイヤーは逆に灰白質の増加が見られたとのこと。

0032風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:30:59.94ID:KBeF6oJi0
>>27
ワイはvaloやからapexあんまやってないけどレレレとかプロでも完璧に合わせるのは無理だし自分も体動かしてキーボードで合わせるほうが重要
マウスだけで合わせようとしてるのが間違いや

0033風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:31:12.67ID:Hovf2IVpd
pad使わないで勝てないって言ってんの馬鹿やろ
初心者なのに自分で縛りプレイして才能もクソもあるかよ

0034風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:31:29.26ID:Riw+GrR10
慣れやろ

0035風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:31:45.37ID:/Ph+dV5B0
400時間やってapexゴールドは完全に時間の使い方を間違えてる
そのうちの半分をマクロの学習に回せば最低でもダイヤ上位は確実に行ける

0036風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:33:24.97ID:O8EYUzjz0
>>35
マジで言ってる?
普通の人って400時間あればソロでダイヤ行けるんか

0037風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:33:26.43ID:5LbZpwCG0
イッチ雑魚やな、ワイは300くらいでダイヤや
プラチナからはフルパだけど

0038風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:34:00.25ID:DSLkuNUc0
後apexでビクビクしてずっと漁って戦わないとかやってるなら戦犯覚悟でガンガン突っ込んでやる練習した方がええで
プレイ時間のほとんどが漁りなら学習はない

0039風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:34:59.51ID:O8EYUzjz0
>>37
一度だけソロでプラチナ滑り込めたことあるけどマジで勝てなくなったわ
フルパ羨ましいなあ

0040風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:35:05.98ID:zmFF14Z1p
いまやってるガンゲームとか立ち回り意識してできるからおすすめやで
アリーナはゴミだからやめとけ、あれ敵来る場所慣れてくると予測できるようになるから練習にならん

0041風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:35:26.64ID:7LOfMEmm0
ゲームは努力という妄想
普通に才能とか関係してくるんやろなア
プロゲーマー目指さない限りいらないが

0042風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:35:41.70ID:O8EYUzjz0
>>38
カジュアルで激戦区降りやればええですか?

0043風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:35:51.30ID:lsJMpR8IM
APEXやりたいんやけど
無線でもできる?

0044風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:36:10.58ID:O8EYUzjz0
>>40
あれ明らかプレマス帯のやつとマッチングするから虐殺される時間がほとんどなんやけど

0045風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:36:19.61ID:NL+J16Twa
ワイも同じやもう諦めてるけど

0046風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:36:28.85ID:/Ph+dV5B0
>>36
まず大事なのは時間ではなくて意味のあるゲームを出来たかが大事
脳死で回したら1万時間やろうが意味はないし上達しない
10時間でも考え反省し直せる点を見つけれれば100時間より意味がある

0047風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:36:46.01ID:O8EYUzjz0
>>43
うちは無線だと1時間に1回くらい回線ブツブツになるから有線にしとるよ

0048風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:36:50.61ID:a8yaPhCep
apexキーマウでやるとかガイジやん
padの人の動画見たことないの?別ゲーやで

0049風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:37:27.41ID:3ow8DADTM
めっちゃでかいマウスパッド買って感度下げて目一杯腕動かしてエイムするのええらしいで

0050風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:38:19.26ID:O8EYUzjz0
>>46
1試合終わった後「やっぱりあっちに移動するべきだったかあ」とか「交戦するべきじゃなかったなあ」って軽く振り返るだけじゃ足りない?
やっぱり動画残して見直さないとだめ?

0051風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:38:25.43ID:/Ph+dV5B0
キーマウで上目指したいならaim labとかしろ
apexとかバトロワは撃ち合ってる時間が少なすぎてキーマウ操作自体が上達しにくい

0052風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:39:03.72ID:O8EYUzjz0
>>48
ワイ無駄にプライド高いからパッド使うのは反則って考えてる
キーマウで上手くなれないなら諦めるわ

0053風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:39:19.97ID:OnNNp4/r0
ここで偉そうにアドバイスしてる雑魚がいるけどFPSは理屈ちゃうからな 死んでも覚えてそれでも上手くならんなら才能ないってことや 

0054風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:39:37.33ID:RsyoGZHE0
FPS「を」やろハゲ

0055風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:40:25.01ID:/Ph+dV5B0
>>50
それをして次回まで覚えてるならいいだろうけど恐らく無理だろう
動画を保存して毎試合見直しメモ帳なり何なり書いて覚えるべき
勉強するときに何も書かずに覚えるのは非効率だろ?
勉強と一緒だよ どれだけ学習出来るかが大事

0056風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:40:46.16ID:aDRsfRU80
100均とかでスマホの画面に張るシールあるだろ、アレに油性マジックで自分の見やすい照準描いてモニタに張るんや
中心に十字プラス左右に1センチ単位で目印つけるだけでエイム力30%くらい上がるで

0057風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:41:19.04ID:cwcmeTmT0
バトロワ系じゃなくてリスポーン出来る1デスが軽いゲームで練習してみたら?

0058風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:41:54.49ID:DSLkuNUc0
>>42
ソロでやってるなら受動的に動いてもコースティックで芋ってるわけでも無い限り仕掛ける方が有利なゲームだから

0059風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:42:10.02ID:Zqbs2kSp0
録画して自分の癖見付けるのも手だよ
時間有り余ってるならひたすらリココンするのも良いけど歳とってるとそんなに伸びが無い

0060風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:42:15.52ID:jbioIdY5M
>>52
雑魚なんだからそんなゴミみたいなプライド捨てろよ
わざわざ不利な環境に身を縛っておいて上手くならない~とか頭悪すぎだろお前

0061風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:42:28.26ID:LSPQCZZq0
>>56
どういう理屈で上がるん?

0062風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:42:49.65ID:5LbZpwCG0
マジレスするとapexのランクマは味方ガチャゲーだからフルパ組めば雑魚でもダイヤくらいまではすぐやで

0063風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:42:55.56ID:sb2FE8rJ0
結局マップ覚えゲーとわかって投げた

0064風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:43:14.00ID:DSLkuNUc0
>>42
途中送信しちゃったわ
ソロでやってるなら野良に合わせても受動的に動いても上達しないから自分の動きに野良をついて来させるぐらいにならないと上達しない
後ガス相手でもない限り仕掛ける方が有利なゲームだし
長引いたら漁夫くるから引くとかも含めて

0065風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:43:15.93ID:O8EYUzjz0
>>55
そうか、上手くなりたいならやっぱりそのくらいやるべきだよな
ゲームだからってプレイするだけが全てじゃないよな

0066風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:44:00.77ID:5LbZpwCG0
>>56
ハードウェアチート定期

0067風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:44:11.50ID:O8EYUzjz0
>>60
前提として「キーマウで」上手くなりたいから

0068風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:44:14.81ID:/Ph+dV5B0
一時的にでもフルパ組むのはありやろうな
自分より上のレートの人と一緒にやればダメ出ししてもらえるし何が悪かったのか分かりやすい
まず何が悪かったのかすら分かってないって状況だろうし最効率だな

0069風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:44:23.91ID:ykF5aRJ10
>>36
わいはだいたい2000時間やってやっとソロダイヤいけるようになったしイッチもやり続ければ上手くなる

0070風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:45:17.51ID:/Ph+dV5B0
>>65
まぁ楽しみたいなら脳死でもええんやけどな
こんなの面倒くさいし普通の人はやってられない
所詮は趣味だし でもイッチは上達たいっぽいから教えたで
やるかどうかは自分次第や

0071風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:45:36.61ID:jbioIdY5M
>>67
だったらこんなとこで毒にも薬にもならないアドバイス求めてねえでエイム練習しろゴミ

0072風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:46:14.15ID:g+ZUAcx70
高校の時BF1942とかW:ETやりまくってたけど
あの時のaim力失わずに今のゲーム楽しめてるの嬉しい

0073風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:46:35.72ID:/Ph+dV5B0
わいもlolチャレ行けたけどvaloのレート上がらないわ
座学して面倒くさい学習しないとあかん

0074風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:46:53.89ID:O8EYUzjz0
>>68
一緒にやる友達おらんしTwitterとかで募集かけるのは下手くそのうちは怖いわ

0075風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:47:55.58ID:O8EYUzjz0
>>70
明日から何試合かは録画残してみる、ありがとうな~

0076風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:48:07.28ID:/Ph+dV5B0
>>74
それなら上手い人のコーチング動画とか見たり上手い人の真似するしかないなぁ
今ならYou Tubeにいっぱいあるやろ

0077風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:49:12.66ID:H4TnKxLx0
シージやれよ
おじさん向けゲームや

0078風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:49:56.35ID:O8EYUzjz0
>>76
コーチング動画はちょくちょく見とるで!
「その立ち回りはまずいだろ」とか見てる時はコーチャーと似た思考ができるんだけどいざプレイしたら客観視できなくなるわ
慣れとか経験が足りてないんか

0079風吹けば名無し2022/09/23(金) 23:50:04.70ID:8ZPmseQS0
>>72
W:ETがなんと今年







steamでDLできるようになりました!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています