【急募】ド田舎の島根県(出雲)が、古代では主役級だった理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/09/22(木) 21:09:10.18ID:PxZZL8+fM
なに?

0002風吹けば名無し2022/09/22(木) 21:09:26.74ID:PxZZL8+fM
何があるんやあそこ

0003風吹けば名無し2022/09/22(木) 21:09:55.56ID:z4p/Eny/0
当時は日本海側が通商航路のメインストリームだったからさ

0004ノ虱吹けば名無し2022/09/22(木) 21:09:57.09ID:3h0ah/QV0

0005風吹けば名無し2022/09/22(木) 21:10:10.20ID:q+7fhIIw0
独立無法地帯
いまでも千家が牛耳ってる

0006風吹けば名無し2022/09/22(木) 21:10:55.27ID:0fSiBnjo0
大陸に近かっただけや

0007風吹けば名無し2022/09/22(木) 21:13:44.47ID:taagrZTj0
たたら製鉄ちゃうんか

0008風吹けば名無し2022/09/22(木) 21:14:43.75ID:0iXrb2Hrd
船ちゃう

0009風吹けば名無し2022/09/22(木) 21:14:58.55ID:MGDBnmXU0
朝鮮に近いからやろ
それ以外にあるか

0010風吹けば名無し2022/09/22(木) 21:16:07.10ID:VgtR/IB/0
>>6
それは違う
出雲は縄文系DNAの割合が高い
大和王権が大陸系や
まあどちらも大陸から来たんだけどね

0011風吹けば名無し2022/09/22(木) 21:16:09.72ID:MGDBnmXU0
朝鮮と交易して鉄輸入しまくって、畿内や中国地方に売りさばいてたんやろ

0012風吹けば名無し2022/09/22(木) 21:16:10.81ID:54S5e6e1M
汽水域で辛うじて飲める水があった
大陸からの玄関口
雪が積もらない

0013風吹けば名無し2022/09/22(木) 21:17:01.55ID:MGDBnmXU0
>>10
そんなデータないぞ
縄文系なんて、記紀神話の古墳時代にはもういなくなってる
みーんな弥生系

0014風吹けば名無し2022/09/22(木) 21:19:00.90ID:MGDBnmXU0
縄文思想に囚われすぎ

0015風吹けば名無し2022/09/22(木) 21:19:18.90ID:MGDBnmXU0
むしろ出雲は弥生どころか古墳人が半島から殺到してる

0016風吹けば名無し2022/09/22(木) 21:22:33.01ID:C3dlTg+K0
神がいるから

0017風吹けば名無し2022/09/22(木) 21:23:32.21ID:6A9spKLM0
奈良の大和盆地が栄えたのと同じやで
水はけが悪くて湿原が多かったから、
まだ技術力が低いクソザコ無能古代人でも農耕可能な土地(水田に向いた土地)が多かった

時代が進んで農耕技術が向上したり、日本各地が開発されたりしたら、何の強みも無いただの糞田舎になった

0018風吹けば名無し2022/09/22(木) 21:24:04.42ID:R53wMd2K0
対馬海流とリマン海流の結節点だからさ

0019風吹けば名無し2022/09/22(木) 21:24:12.98ID:4B1TyLMS0
東京みたいなかんじ?

0020風吹けば名無し2022/09/22(木) 21:25:51.43ID:dBCxiAc40
資源がそこそこ有って当時の超大国の文明を享受できた立場だったからじゃね

0021風吹けば名無し2022/09/22(木) 21:28:01.28ID:54S5e6e1M
大陸からまず島根(汽水域)
→淡水が大量にある琵琶湖のほとり
→勢力争いに負けて追い出される
→攻めにくい地形の奈良

0022風吹けば名無し2022/09/22(木) 21:32:08.12ID:l3DunlfH0
古墳時代は群馬県が都会だったんだよな

0023風吹けば名無し2022/09/22(木) 21:35:12.54ID:z4p/Eny/0
>>17
地球温暖化で海水面が上昇したらまた栄えるんかな?
大阪平野や関東平野が沈むぐらいの状態になったら「日本」が一度滅亡するだろうけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています