働きながら県外の夜間大学に3年通うか実家でバイトしながら地元の大学に4年通うか迷ってるんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/09/19(月) 05:28:15.96ID:MEQceFpKd
年齢は大学入学時24~26歳
学費は1年で夜間が27万で地元の大学が60万くらいや

0002風吹けば名無し2022/09/19(月) 05:30:54.00ID:VX7YMeqa0
大学に3年通うってなんか意味あるんですか?

0003風吹けば名無し2022/09/19(月) 05:32:40.58ID:MEQceFpKd
>>2
学士入学やから3年でええんや

0004風吹けば名無し2022/09/19(月) 05:32:50.19ID:Xp6zuZso0
働きながらとか絶対無理でしょ

0005風吹けば名無し2022/09/19(月) 05:34:31.87ID:VX7YMeqa0
実家で働くって選択肢が無いのはなんで?

0006風吹けば名無し2022/09/19(月) 05:36:28.19ID:MEQceFpKd
>>5
夜間やないと働きながらは厳しいやろ

0007風吹けば名無し2022/09/19(月) 05:37:16.97ID:UkASJzVw0
通信制でええやん

0008風吹けば名無し2022/09/19(月) 05:38:40.39ID:MEQceFpKd
>>7
学費結構高いんや

0009風吹けば名無し2022/09/19(月) 05:38:41.90ID:JSaBjPGK0
大学に入り直して何がしたいんや

0010風吹けば名無し2022/09/19(月) 05:40:31.38ID:VX7YMeqa0
気象大学校っていう大学に通うと給料貰える素敵な大学校あるで
イッチは絶対受からないやろうけど

0011風吹けば名無し2022/09/19(月) 05:40:37.96ID:MEQceFpKd
>>9
小学校の教員免許取るんや

0012風吹けば名無し2022/09/19(月) 05:43:05.73ID:VX7YMeqa0
>>11
就職が絶望的じゃね?

0013風吹けば名無し2022/09/19(月) 05:43:47.34ID:JSaBjPGK0
>>11
教師てブラックやん
子供すきなんか

0014風吹けば名無し2022/09/19(月) 05:47:11.47ID:Xp6zuZso0
>>10
原則寮入らないといけないってガチのエリート養成校なん?

0015風吹けば名無し2022/09/19(月) 05:49:34.46ID:+66pw2A+0
夜間にしといたほうがいい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています