【悲報】ワイ無能、いまだにマスクでメガネ曇る問題を解決できていない。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/09/17(土) 19:54:47.71ID:7wbeqjvu0
映画館とかではこっそり鼻出してる

0002風吹けば名無し2022/09/17(土) 19:55:29.71ID:KtJVK1PI0
Amazonでくもり止めメガネ拭き買え

0003風吹けば名無し2022/09/17(土) 19:55:53.04ID:PHNuKI+PM
これワイもや、対処法教えてくれ

0004風吹けば名無し2022/09/17(土) 19:56:00.43ID:8EOAHV/Cd
イケメンは顔がハッキリしてるから曇りやすいんだってな

0005風吹けば名無し2022/09/17(土) 19:56:26.18ID:2jRcKj/d0
紐ついてる方外側にすると直るぞ

0006ノ虱吹けば名無し2022/09/17(土) 19:57:38.32ID:ZEjJbLTf0
眼鏡新しくすれば🥽

0007風吹けば名無し2022/09/17(土) 19:58:10.64ID:PHNuKI+PM
>>5
関係あるんか?マスクに入ってる針金鼻の形ぴったりにしても上から暖気漏れるわ

0008風吹けば名無し2022/09/17(土) 19:58:11.14ID:5OQ8qhJb0
曇りどめ塗っても洗ったら落ちるやろ

0009風吹けば名無し2022/09/17(土) 19:59:17.93ID:7wbeqjvu0
>>5
隙間開いたらコロナになっちゃうやろ

0010風吹けば名無し2022/09/17(土) 20:00:06.73ID:KtJVK1PI0
なんJって最高の解決策教えてもスルーされる現象がよくあるよな

0011風吹けば名無し2022/09/17(土) 20:00:11.29ID:7wbeqjvu0
>>6
コロナの直前に新調したからもったいない

0012風吹けば名無し2022/09/17(土) 20:01:20.69ID:8al1AghRa
>>4
鼻が低いブサイクワイは何しても曇るからウソだゾ

0013風吹けば名無し2022/09/17(土) 20:02:45.45ID:qOr1GE8z0
>>3
ワイは諦めてコンタクトにしたわ
わざわざレンズにくもりどめ加工したけど気温低すぎたりしたら普通に曇るからな

0014風吹けば名無し2022/09/17(土) 20:02:57.58ID:7wbeqjvu0
曇り止めは洗っても落ちないならいいかもしれん
少しの汚れも許せないから出先でもよく水洗いするんやが

0015風吹けば名無し2022/09/17(土) 20:03:40.86ID:7wbeqjvu0
コンタクトはドライアイで医者に止めさせられた

0016風吹けば名無し2022/09/17(土) 20:03:50.31ID:Wvyu5zIA0
レンズ外せばええやろ!!

0017風吹けば名無し2022/09/17(土) 20:05:08.54ID:qOr1GE8z0
>>15
度のついた水泳ゴーグルでもしてろ

0018風吹けば名無し2022/09/17(土) 20:05:11.81ID:Vw1d0CyB0
ドライアイ用のサイドにカバーついとるタイプの眼鏡にするとマシになるで

0019風吹けば名無し2022/09/17(土) 20:05:45.52ID:PHNuKI+PM
>>13
曇り止め加工でもアカンのか
でもコンタクトこわいじゃん、目に入れられる気がしない

0020風吹けば名無し2022/09/17(土) 20:07:30.57ID:s9rmel1r0
曇りにくいマスク売っとるぞ
箱がチー牛みたいで笑う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています