アイリスオーヤマとかいうメーカーwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/09/14(水) 19:07:34.01ID:Rl6ZOnLQ0
中華OEMにロゴつけて売るだけの粗悪メーカーやろ

0002風吹けば名無し2022/09/14(水) 19:10:13.01ID:cKebXeLf0
しかもやけに高いっていうね

0003風吹けば名無し2022/09/14(水) 19:14:43.90ID:LoxWcMpDd
あそこはたぶんブラックやな

0004風吹けば名無し2022/09/14(水) 19:15:12.69ID:LoxWcMpDd
なんとなく察するわ
エンジニアもブラックやしそれ以外はさらにブラックやとおもう

0005風吹けば名無し2022/09/14(水) 19:17:00.15ID:LvlAtiAna
当たり外れが大きいし外れ率も他と比べると高め
でも何でも作ってる

0006風吹けば名無し2022/09/14(水) 19:17:41.93ID:eiMCVRpP0
知らんけど日本の基準満たしてるならなんでもええわ

0007風吹けば名無し2022/09/14(水) 19:18:24.26ID:ZMARKgC/d
耐久性とかどうなんだ?このメーカー

0008風吹けば名無し2022/09/14(水) 19:21:48.41ID:Rl6ZOnLQ0
>>7
悪いぞ

0009風吹けば名無し2022/09/14(水) 19:21:56.90ID:Rl6ZOnLQ0
頻繁に壊れるわ

0010風吹けば名無し2022/09/14(水) 19:23:40.44ID:BIXn1BeSa
結局何屋さんかよく分からない会社

0011風吹けば名無し2022/09/14(水) 19:24:09.43ID:vsTVw8E70
アイリスのエアコン三機種分解した人が
東芝、格力、富士通やったと言うてたわ
中華OEMは格力だけやった

0012風吹けば名無し2022/09/14(水) 19:28:17.08ID:RwNkGOul0
>>10
そらアイリスオーヤマ屋さんよ

0013風吹けば名無し2022/09/14(水) 19:29:29.07ID:nCoI+Jcz0
収納ケース作ってるだけのメーカーがよくのし上がれたよな

0014風吹けば名無し2022/09/14(水) 19:30:03.22ID:PrvhU4RY0
>>9
頻繁に壊れるってどんだけ買ってんねん草

0015風吹けば名無し2022/09/14(水) 19:30:36.43ID:pYE+RiNr0
くっそ体育会系のブラック企業
一部競合になるメーカー勤務で展示会とかで出会うがパワハラとか詰めがすごそう

0016風吹けば名無し2022/09/14(水) 19:30:39.60ID:jZpZ3pCf0
こういうのでいいんだよ

0017風吹けば名無し2022/09/14(水) 19:30:48.62ID:202pnciO0
すぐ壊れるのなんとかならんか
家電以外もひどい

0018風吹けば名無し2022/09/14(水) 19:32:32.83ID:ofwuoFt5a
>>17
安いからシャーナイ

0019風吹けば名無し2022/09/14(水) 19:35:07.67ID:y3PXbnB90
アイリスオーヤマの電子レンジ使ってるとたまにボタン操作受け付けずに延々と温め続けることあったり何かしらの不具合ちょいちょい出るな

0020風吹けば名無し2022/09/14(水) 19:36:48.74ID:nCoI+Jcz0
日本人は安いものに対する品質の要求が異常

0021風吹けば名無し2022/09/14(水) 19:37:39.81ID:NFyCkiBRa
安かろう悪かろうはもうやめようや

0022風吹けば名無し2022/09/14(水) 19:39:42.35ID:x6WtoSfB0
実質本社工場のところ出身やがお前らのイメージだいたい合ってる

0023風吹けば名無し2022/09/14(水) 19:39:57.92ID:uZqXOY8d0
こいつらが参入してきたらその機械は大手が値下げしだすって指標になると思う

0024風吹けば名無し2022/09/14(水) 19:40:45.63ID:x6WtoSfB0
日本電産同様に会長がカリスマだから今はええけど二代目は未知数や

0025風吹けば名無し2022/09/14(水) 19:41:10.22ID:u8EWBa3F0
>>23
これがあるからこういうメーカーも必要やと思うわ
ワイは買わんけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています