ゲーミングPC買おうと思うんやがこれどうなん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/09/14(水) 12:26:01.53ID:7LCeh7mZ0
tps://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=887908&pre=sle_h02

0019風吹けば名無し2022/09/14(水) 12:37:16.96ID:AlS/tBEE0
マザーボード上級品使っとるやん
いらんくね

0020風吹けば名無し2022/09/14(水) 12:38:01.45ID:um6SEPTo0
自分でパーツ買ってきて代行の方が安上がりやん
https://i.imgur.com/CXznvwg.jpg

0021風吹けば名無し2022/09/14(水) 12:40:17.98ID:mUanGx+yd
ビデオカード取り付け4000円🤔

0022風吹けば名無し2022/09/14(水) 12:40:22.57ID:VN16X9+3d
何のゲームするん
最新ゲームを4Kでやりたいとかじゃなければオーバースペックだぞ

0023風吹けば名無し2022/09/14(水) 12:41:01.10ID:ogudK++4d
>>20
ビデオカード取り付けで4000円とかわいもやりたい

0024風吹けば名無し2022/09/14(水) 12:41:22.71ID:dHhND05kp
電源がね

0025風吹けば名無し2022/09/14(水) 12:41:23.55ID:aUTNPWDz0
自作なら168k+OSくらいか
高くね

0026風吹けば名無し2022/09/14(水) 12:42:21.76ID:7LCeh7mZ0
FPSや
もう少しグレード下げるか

0027風吹けば名無し2022/09/14(水) 12:42:50.18ID:um6SEPTo0
>>23
cpuの方がやっかいなのに安いよな
グラボとかアホでもつけられる

0028風吹けば名無し2022/09/14(水) 12:42:52.02ID:AlS/tBEE0
>>15
普通はいらん
その様子をV皮被って配信するならいる

0029風吹けば名無し2022/09/14(水) 12:43:47.69ID:+KTNkyd+0
PCスレあると自作民って絶対現れるよな
組み立て面倒だからBTOとか製品版買うのわからんの

0030風吹けば名無し2022/09/14(水) 12:45:23.82ID:VN16X9+3d
>>26
例えばapexならCPUグラボもう1~2段階下げてもフルHD144FPSで余裕で遊べるぞ

0031風吹けば名無し2022/09/14(水) 12:45:26.00ID:qGsKsodM0
いきなり自作は難度高いしな
型落ち感出始めたくらいにグラボとか変えてみるとこからのスタートでええやろ

0032風吹けば名無し2022/09/14(水) 12:46:06.80
>>1
ほぼ同じ性能で16,000円安いHPのゲーミングデスクトップがある
Core i7 12700F
メモリ16GB
SSD 1TB
RTX3060Ti
187501円
https://kakaku.com/item/K0001465500/

0033風吹けば名無し2022/09/14(水) 12:46:46.49ID:VbBexO94a

0034風吹けば名無し2022/09/14(水) 12:47:37.03ID:7LCeh7mZ0
>>28
しないわ

>>30
マジなのですか?
じゃあもっと安いのにするよ

0035風吹けば名無し2022/09/14(水) 12:50:00.47ID:aUTNPWDz0
>>33
自作なら138k+OSくらいか
ブランド代かな?

0036風吹けば名無し2022/09/14(水) 12:50:16.46ID:mUanGx+yd
MSIのマザボか
ジサカーが愛用してるやつやしオリジナルの謎マザボのBTOよりマシやな

0037風吹けば名無し2022/09/14(水) 12:50:19.70ID:7LCeh7mZ0
マジかよもっと安いやつでいいのか

0038風吹けば名無し2022/09/14(水) 12:51:11.78ID:VbBexO94a
>>35
サンガツやで

0039風吹けば名無し2022/09/14(水) 12:54:41.67ID:7LCeh7mZ0
15~20くらいでおすすめのやつない?
用途はAPEXとVRゲーもしたい

0040風吹けば名無し2022/09/14(水) 12:55:05.90ID:aUTNPWDz0
>>38
似たような亀甲紋ケースin winにあったよな
それに変えるともう少し高くなるけど

0041風吹けば名無し2022/09/14(水) 12:55:37.43
>>26
CS:GO/VALORANT/Apexをやるならそこまで高いグレードのPCはいらないけど
バトルフィールド2042/Halo infiniteをやるんだったらRTX3060Ti以上はほぼ必須だぞ

0042風吹けば名無し2022/09/14(水) 12:56:10.12ID:5ivJdlmt0
高くね
他なら18か17で買えるぞ
多分やけど

0043風吹けば名無し2022/09/14(水) 12:56:50.87ID:7LCeh7mZ0
周辺機器合わせて20万くらいに収まるといいなあ

0044風吹けば名無し2022/09/14(水) 12:57:58.74ID:7LCeh7mZ0
またスレ立てしたらおしえてください

0045風吹けば名無し2022/09/14(水) 12:58:36.77ID:w+RnKVBIa
工房は…

0046風吹けば名無し2022/09/14(水) 12:59:50.65ID:Vbx87fdkM
HPのOMENだな
18.7万円(12700F/RTX3060Ti)
https://kakaku.com/item/K0001465500/spec/#tab

0047風吹けば名無し2022/09/14(水) 12:59:59.05ID:LgYd3TXJ0
自作ガイジって文字読めんのか?

0048風吹けば名無し2022/09/14(水) 13:00:01.66ID:mUanGx+yd
いっちのスペックOS正規品で組んだら18万ぐらいだったわ20万なら買ってもええな
マザボはこれや
MSI PRO Z690-P DDR4
Amazon ¥18,642

0049風吹けば名無し2022/09/14(水) 13:00:28.45ID:C8haR7xi0
ケースこれ上面にファンつける場所あるん

0050風吹けば名無し2022/09/14(水) 13:01:33.52ID:mUanGx+yd
前面メッシュだから冷えるだろうな

0051風吹けば名無し2022/09/14(水) 13:02:26.00ID:WpD0AHmtr
マザボのZシリーズいる?

0052風吹けば名無し2022/09/14(水) 13:03:23.97ID:gPXrMtC7a
メモリDDR4やんけ
12世代i7にするんなら5にしようや

0053風吹けば名無し2022/09/14(水) 13:03:43.05ID:YiVHiLLGM
時期が悪い定期

0054風吹けば名無し2022/09/14(水) 13:05:26.28ID:GKUw4qKp0
jでPC迷ってるやつの構成だいたい3060ti説

0055風吹けば名無し2022/09/14(水) 13:06:00.71ID:a02DRQKja
買ってええか?
https://i.imgur.com/4SYAKdr.jpg

0056風吹けば名無し2022/09/14(水) 13:08:17.50ID:Vbx87fdkM
>>54
3060Tiで迷ってる人多いよな
3060Tiを積んだBTOパソコンは安いのがうれしい

自作勢だとRTX3080で組もうとしてる人やRTX2060/RX6600で組もうとしてる人もいる

0057風吹けば名無し2022/09/14(水) 13:08:38.48ID:WpD0AHmtr
>>52
5にしてもそんな変わらん割に高いわ

0058風吹けば名無し2022/09/14(水) 13:09:07.92ID:aUTNPWDz0
>>55
5万くらいぼられてるな
組み立て代払ってショップで組んでもらったほうが安いんちゃうか

0059風吹けば名無し2022/09/14(水) 13:09:37.67ID:ptnpP9e60
イッチこれどう?
https://i.imgur.com/LjrotdI.png

0060風吹けば名無し2022/09/14(水) 13:10:04.89
>>55
買うがいい
3080積んでいる割に安い
メモリ32GBも魅力

0061風吹けば名無し2022/09/14(水) 13:10:29.67ID:ptnpP9e60
>>58
パーツの単純な足し算で言うたらそうやろけど出来上がってもってきてくれるんやしこんなもんでええんちゃうの?
このスペックやったら他のBTOやと30万いくやろ

0062風吹けば名無し2022/09/14(水) 13:11:47.21ID:WpD0AHmtr
>>61
ドスパラとパソコン工房は部品を買えば15,000円くらいで組んでくれるサービスあるからそっちのが安いんちゃう?

0063風吹けば名無し2022/09/14(水) 13:13:17.30ID:ptnpP9e60
>>62
ほうほう
そのサービス知らんかったわ

0064風吹けば名無し2022/09/14(水) 13:13:46.78ID:mUanGx+yd
30xx発売当時は3060tiと3080の2択だったからな1万高い3070買うより性能ほぼ変わらん選別落ちの3060tiの方がコスパが良かったからの

0065風吹けば名無し2022/09/14(水) 13:16:44.37ID:F9DREUIV0
>>59
これええな

0066風吹けば名無し2022/09/14(水) 13:19:09.96ID:zIambCtD0
>>59
わいなら15万円で組めるね

0067風吹けば名無し2022/09/14(水) 13:25:01.16ID:F9DREUIV0
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g112906-se2/

イッチのスペックに似てるってならこっちか

0068風吹けば名無し2022/09/14(水) 13:26:02.80
>>66
CPU Intel Core i5 12400F 25480円
CPUクーラー リテールクーラー 0円
マザボ GIGABYTE B660M GAMING MicroATX 9980円
メモリ crucial DDR4-3200 8GB×2 6400円
ストレージ GIGABYTE AORUS Gen4 1TB 9800円
グラボ GAINWARD GeForce RTX 3070 Phoenix V1 67800円
電源 玄人志向 650W ブロンズ 6939円
ケース ZALMAN T8 2772円
(ここまでの合計 129171円)
OS Windows11 Home 14930円
(合計 144101円)
マジで組めて草

0069風吹けば名無し2022/09/14(水) 13:26:40.00ID:0xHovrqk0
>>32
こっちのがええやん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています