俺「ジョジョの奇妙な冒険とか絵がキモいだけやん」読んだ結果w

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/09/12(月) 15:33:12.06ID:f11RA+380
俺「絵がキモいだけだった。スタンドから面白くなると思ったが終始斜め読み、6部から見なくなった」

0069風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:03:01.21ID:SVW33XUr0
6部で今までワイらが見守ってきた戦いがなかったことにされたような終わり方になったの悲しい

0070風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:03:38.67ID:sKsLBGLBM
ジョジョカイジ刃牙
ネットでもてはやされたこいつら全部死んだの草
晩節を汚しすぎやろw

0071風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:03:49.14ID:V8U6+84T0
6部おもんないのは分かる

0072風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:04:09.26ID:jbgXSIDEC
万人ウケではないししゃーない

0073風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:04:24.38ID:IDfCSt8np
>>67
ジョニィ覚醒のための噛ませやししゃーない

0074風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:04:56.33ID:ES3E2Jv9r
>>65
そうそうこれや
https://i.imgur.com/eb9vAiM.jpg

0075風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:05:53.59ID:n0yZzCkZ0
六部は観なくても最後だけ把握してれば良い

0076風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:06:01.07ID:gj0nrTSc0
>>69
僕の名前はエンポリオですで黄金の精神は引き継がれたんや

0077風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:06:03.24ID:WHoq/J0/F
いやいや7部が集大成じゃん
5部で射精してそう

0078風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:06:10.64ID:ogyW77YXd
6部アニメで見てるとスポーツマックス戦ですら原作だけで理解できてなかったことがわかったわ
あんな戦いやったんやな

0079風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:06:13.35ID:bXka+IdS0
これ5部まで読んでるやんけってツッコミ待ちなのかそうじゃないのかジョジョだから何とも言えん

0080風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:06:54.19ID:zyYgsWpP0
まあそこまで読んで合わなかったならしゃーない
ネタだけ使っていけ

0081風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:07:35.25ID:dnpXPEnKH
>>52
糸系のスタンド何回やんねんって笑ったわ

0082風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:07:38.79ID:bXka+IdS0
8部やっぱシャボン玉有能すぎやし
豆銑出すの遅すぎたな

0083風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:09:17.17ID:IDfCSt8np
8部は結局仗助の記憶のロン毛が何なのかとかシャボン玉は実は糸が高速回転してるんですとか複線投げっぱなしやしな
まあ伏線投げっぱなしは今に始まったことじゃないから別に良いんやけど

0084風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:09:37.65ID:72yVTNKf0
8部まで全部読んだけど結局一番燃えたのはWA戦だったな

0085風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:10:23.65ID:m9i7ydy+0
ちなみに6部を読み切ればこの世のすべての漫画に寛容になれるぞ
でも6部より絵が見やすいし
でも6部より話の意味が分かるし
これで楽しめる漫画の幅が広がること間違いなしや

0086風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:11:25.84ID:+E3T76+G0
8部は所々好きなんだけどさすがに長すぎる
5年分くらいは縮めても問題ないだろあれ

0087風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:11:55.57ID:XRmx4L7g0
そもそもジョジョってジャンプの後ろの方に載ってる絵が気持ち悪い漫画って程度の認識しかなかったろ

0088風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:12:35.17ID:IDfCSt8np
6部が分からん分からん言うやつは読み込みが足らん

0089風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:13:00.59ID:ERRQ0F0/0
アニメになってもドラゴンズドリーム戦つまらんの笑うわ

0090風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:13:21.91ID:b/L8H2SB0
6部の今アニメ化されたところやっぱクソつまらんくて草生えるわ

0091風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:13:54.44ID:uNZtGLktp
てゆうか六部は絶対的な力と信頼を持ってる承太郎が衰えてるってことを最初からぶん投げてくるからそこで🤔ってなっちゃう奴多いんじゃねーの
あとジョジョらしいっちゃらしいんだけど
主人公が可愛くない

0092風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:15:21.88ID:bXka+IdS0
6部カタツムリで一回は投げかけたけど
しなかったおかげで7部読破出来てよかった

0093風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:15:22.70ID:IDfCSt8np
>>91
なんでや
泣きそうになってママに電話したくなる徐倫かわいいやろ

0094風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:16:37.88ID:4Dt1yhjb0
こういう所だろジョジョファンの面倒なのって
せめて仲間同士で喧嘩するのやめろ

0095風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:16:51.67ID:jRK6Pkj50
7部は絵と話がマッチしてる感じがしてる

0096風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:17:17.88ID:oYu4zLDSd
4部が無理なら無理やろな

0097風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:18:03.17ID:jbgXSIDEC
SBRで「黄金の回転」の説明はマジではぇ~ってなったわ

0098風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:18:49.46ID:n0yZzCkZ0
>>70
なんだぁ…テメェ…

0099風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:20:15.00ID:ERRQ0F0/0
>>97
定期的な主人公の強化イベントとか少年漫画のツボついてるのズルいわ

0100風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:21:24.48ID:r8qb5P8S0
5とか7多いけど3が一番おもろいわ
全員いいキャラしてるしスタンドが出始める頃やし

0101風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:21:33.45ID:PRoZsSHTM
7の序盤は過去最低のつまんなさ

0102風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:22:53.68ID:XRmx4L7g0
SBRは最初ジョジョじゃなかったのに結局ジョジョになった

0103風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:23:39.09ID:Deaw6Wki0
8部は最終盤になると絵柄のキモさ薄くなってるで

0104風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:24:18.73ID:JO/CGB010
6部は承太郎を封印してたからオモンナイ
6部のほとんどの敵は時止めて殴れば楽勝だからしょうがないけど
3部承太郎ならメイドインヘブンに勝ててもおかしくないくらい強かった

3部は承太郎が強すぎて良くも悪くもアンパンマンを見てるような感じだった

4部と5部は面白い

0105風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:24:41.79ID:jbgXSIDEC
>>101
序盤は6部で宇宙が一巡したから世界観から新しくしようとしたからな
なんならジョジョの続編じゃないよみたいなスタンスだったし

0106風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:24:48.64ID:vp5Nrmmwa
何故か持ち上げられてる漫画
ジョジョ、ハンターハンター

0107風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:25:48.32ID:gj0nrTSc0
>>101
そうか?レースが始まるの結構ワクワクするやん

0108風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:26:59.62ID:jbgXSIDEC
6部を連載中だったかSBRの連載開始時だったかで荒木が「9部まで構想がある」って言ってたな
今はどうなんだろ

0109風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:29:18.02ID:JO/CGB010
>>106
でもバトル作品でハンターとジョジョ並みに理論を詰めた作品なんてなくね?

0110風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:29:29.14ID:DNFkmd330
>>91
六部の三人娘好きやけど康穂とかと比べると女と言い張ってる男キャラに見えてまう
トリッシュミスタでがっつり手応え得たから女主人公に挑戦したんやと思うが

0111風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:30:36.23ID:XWFJpMq30
あれ冷静にみてみるとマジで絵キモイよな

0112風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:30:57.70ID:2sd8sz6U0
>>66
怪奇映画や小説から影響を受けとるから
岸部露伴シリーズのほうが本命で
バトル漫画のジョジョは締めたい感じやろ

0113風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:31:09.46ID:wDZj8Eys0
7部面白いけど読みづらいんじゃ
絵がとっ散らかってて散眼になるわ

0114風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:31:45.50ID:ZZ5b6B//0
SBRは序盤普通なんだけど7巻のリンゴォ戦から一気に面白くなったのはビックリしたわ

0115風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:32:12.55ID:8DQs49/0p
ジョジョのSFCのゲームは許さん
アレの出来が良ければファン増えただろうに

0116風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:33:13.02ID:JO/CGB010
7部は早くアニメ化しろ

0117風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:33:15.98ID:PtEvNh9H0
大御所だけど言うほど面白くはねえよな

0118風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:33:48.91ID:nxujVNZH0
能力のパワーの概念が薄いからピンチをひっくり返すときに無茶を勢いで通すんよな
都合よくそうはならんやろってことが多い

0119風吹けば名無し2022/09/12(月) 16:33:54.20ID:jbgXSIDEC
日常風景からほんのちょっとの違和感みつけてゴゴゴってなるのホンマすこ
コレって荒木が発明したんじゃないかってくらい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています