VALORANTって流行ってるけど言うほどおもろいか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/09/09(金) 09:21:25.68ID:JtD5nygH00909
fortniteのほうがまだおもろくね?

0002風吹けば名無し2022/09/09(金) 09:25:28.69ID:mgeMMdWzM0909
攻守あって野球っぽくて面白いやん

0003風吹けば名無し2022/09/09(金) 09:28:58.25ID:JtD5nygH00909
>>2
それは野球の面白さナメすぎ
野球の一番面白いところは育成やで

0004風吹けば名無し2022/09/09(金) 09:33:49.28ID:slxgQKhKd0909
他にエペ叩きで使えるゲームある?

0005風吹けば名無し2022/09/09(金) 09:34:17.86ID:JtD5nygH00909
しょうみ世界大会に興味ないんよな
国内でチーム分けして戦ったほうが絶対おもろいああいうのは

0006風吹けば名無し2022/09/09(金) 09:37:11.35ID:dOpS/drN00909
国内でチーム分けしてやった方が絶対おもろいって見てないんやろ?国内大会もやってたんやぞ

0007風吹けば名無し2022/09/09(金) 09:39:04.01ID:RHrN90tR00909
APEXと比べてVC付けてる人多くない?

0008風吹けば名無し2022/09/09(金) 09:39:41.50ID:JtD5nygH00909
>>7
アンレしかやってないからわからん
俺がやるときは誰も喋らんな

0009風吹けば名無し2022/09/09(金) 09:40:04.56ID:5caLvJV1M0909
接戦になればおもろいな
ボロ勝ちとかボロ負け試合を15ゲームくらいやらされんのはキツい

0010風吹けば名無し2022/09/09(金) 09:41:05.03ID:2AtbuW0t00909
面白いのはキャラ同士のセリフの掛け合いだけ

0011風吹けば名無し2022/09/09(金) 09:41:07.58ID:RGG2HesA00909
スポーツ何も興味無くゲームしかしてない陰の者だが
ゲームの大会で盛り上がれる精神は分からん

0012風吹けば名無し2022/09/09(金) 09:42:26.41ID:dOpS/drN00909
>>7
勝敗に露骨に直結するからな

0013風吹けば名無し2022/09/09(金) 09:43:36.77ID:dOpS/drN00909
>>11
何のゲーム好きなんや?

0014風吹けば名無し2022/09/09(金) 09:43:39.76ID:JtD5nygH00909
>>11
世界レベルの上手さを知りたいがために見とるだけやろうな

0015風吹けば名無し2022/09/09(金) 09:46:23.77ID:RGG2HesA00909
>>13
hoi、civ
しばらく前までのペクス
fpsが嫌いなわけじゃない中学の頃死ぬほどbf4やったし

0016風吹けば名無し2022/09/09(金) 09:49:19.15ID:JtD5nygH00909
例えばAPEXでも絶対国内で公式大会やったほうがおもろいやろ
名前知ってるやつが戦いあってるほうが緊迫感がある

0017風吹けば名無し2022/09/09(金) 09:51:09.03ID:dOpS/drN00909
apexだって国内で大会やって勝ち上がったやつらが世界大会行ってるんやぞ
なんでやってないみたいな話になってるんや

0018風吹けば名無し2022/09/09(金) 09:54:01.28ID:JtD5nygH00909
>>17
公式に配信してないだろ
仮にしてるんだとしても宣伝不足だわ
そんなのしてないのと変わらんだろ

0019風吹けば名無し2022/09/09(金) 09:55:08.66ID:dc8XCpb/00909
FPSバトロワゲーやらんのでよくわからんけど、よく聞くヴァロラントとAPEXとフォートナイトとpubgてどう違うん?

0020風吹けば名無し2022/09/09(金) 09:55:51.68ID:dOpS/drN00909
>>18
バリバリしてるしお前が知らんだけや
valorantでいうなら国内大会数十万人見てサイタマアリーナ満員にしてるんやぞ

0021風吹けば名無し2022/09/09(金) 09:56:17.97ID:JtD5nygH00909
>>19
ちょっとしたグラフィックの違いとちょっとしたルールの違いでしょ
野球かソフトボールかくらいの違いしかない

0022風吹けば名無し2022/09/09(金) 09:57:28.40ID:dc8XCpb/00909
>>21
はえー
そんなんでファンやアンチができて揉めるんか
そいつら頭おかしいんか?

0023風吹けば名無し2022/09/09(金) 09:57:45.36ID:dOpS/drN00909
>>19
めちゃくちゃ簡単に言うならヴァロラントは陣取りゲームのようなもので5対5で攻めは爆破したら勝ち守りは守れたら勝ち
バトロワは集団で最後まで生き残ったら勝ちや

0024風吹けば名無し2022/09/09(金) 09:58:14.11ID:iYCMEkyea0909
ぶっちゃけ全くやったことないしよくわからんのだがヴァロラントってぱっと見一昔前のスマホゲーみたいんやが面白いんか?

0025風吹けば名無し2022/09/09(金) 09:59:55.35ID:dOpS/drN00909
>>24
それなりやな
今pcゲーマーやるものないからやってるような状態の人も多いやろね

0026風吹けば名無し2022/09/09(金) 10:00:58.48ID:JtD5nygH00909
>>24
グラフィックが低画質なだけ逆に低スぺでも高FPSがでるから競技性の高いゲームでは
PCスペックによる差がなくなるっていう良さがあるんや
APEXみたいにスペック要求バカ高いゲームやと色んな欠点生まれるからなFPSみたいなゲームは

0027風吹けば名無し2022/09/09(金) 10:02:24.77ID:6Lq/17/T00909
valorantってエペのパクりだよな

0028風吹けば名無し2022/09/09(金) 10:02:52.04ID:JtD5nygH00909
>>27
エペというよりカウンターストライクのパクりやろな

0029風吹けば名無し2022/09/09(金) 10:04:03.46ID:hWyoR8Xo00909
おもろいってなるまでのハードルが少し高いけどおもろい

0030風吹けば名無し2022/09/09(金) 10:04:56.45ID:twlAC97H00909
>>27
お前apexしかやったことないやろ

0031風吹けば名無し2022/09/09(金) 10:05:14.14ID:dOpS/drN00909
ワイは22日からのガンエボ楽しみや

0032風吹けば名無し2022/09/09(金) 10:05:26.33ID:JtD5nygH00909
いうてバトロワじゃない限りそんな要求スペック上がらんしvaloみたいなゲームならもうちょっとグラフィック上げてもいいと思うけどな
なんであんなグラフィックにしたんやろうな

0033風吹けば名無し2022/09/09(金) 10:06:18.43ID:dOpS/drN00909
>>32
lolが流行ったのもクソ低スペで出来るからみたいだしそれが大きいんやろね

0034風吹けば名無し2022/09/09(金) 10:06:48.00ID:JtD5nygH00909
まぁこれを言い始めるとゲームの面白さをグラフィックで測るやつはどうたらこうたらとか言ってくるやつが出てくるやろうけど

0035風吹けば名無し2022/09/09(金) 10:07:49.87ID:G36mAbw300909
ブロンズ勝てないわ
シルバーのやつ強いわ

0036風吹けば名無し2022/09/09(金) 10:10:49.77ID:JtD5nygH00909
valoごときでおもろいとか言ってる奴はいまsteamでやってるAVAとかやったら鼻血でるやろうな

0037風吹けば名無し2022/09/09(金) 10:10:56.14ID:mgeMMdWzM0909
グラフィックはあれでいいやん
キャラがアニメっぽいからちょうどいい

0038風吹けば名無し2022/09/09(金) 10:11:44.73ID:yzAn1+cR00909
>>32
lolの会社やしlolが低スペでいけるから色んな国で流行ったのなぞってるんやろ
2.3万のノーパソでも出来るってのはでかいで

0039風吹けば名無し2022/09/09(金) 10:12:32.17ID:tAPUicAF00909
>>36
カスゲー過ぎてすぐやめたわ

0040風吹けば名無し2022/09/09(金) 10:12:46.91ID:mgeMMdWzM0909
アバって古代のゲームだろ?
釈迦が課金ゲーだって言ってたぞ

0041風吹けば名無し2022/09/09(金) 10:14:25.16ID:a0aNnRvea0909
キャラの役割解って立ち回れば面白い

0042風吹けば名無し2022/09/09(金) 10:15:30.44ID:yzAn1+cR00909
ワイがせやけどテニス好きなやつはハマる思う
似てる部分多いわ

0043風吹けば名無し2022/09/09(金) 10:15:31.29ID:czLHAJpC00909
1ラウンド単位で見れば面白いわ
でも長いねん
もうちょっとマネー調整して9ラウンド先取くらいで終わらせてくれ

0044風吹けば名無し2022/09/09(金) 10:15:38.55ID:JtD5nygH00909
アヴァは課金武器買って敵を圧倒するゲームになったんだっけか?
純粋にAKで撃ちあってた時期は面白かったんだがな
まぁサドンアタックとかクロスファイアは間違いなく面白かったわ
AVAはあんまやってなかったから知らん

0045風吹けば名無し2022/09/09(金) 10:15:57.53ID:N6iGblH300909
シージの方がおもろかったな
valoもそれなりにおもろいけど

0046風吹けば名無し2022/09/09(金) 10:16:50.54ID:JtD5nygH00909
>>45
シージのほうがおもしろいやろうね
ただあれはAIMゲーじゃないからやる気起きないだけで

0047風吹けば名無し2022/09/09(金) 10:17:41.85ID:N6iGblH300909
>>46
戦略性高い方がおもろいわ
valoより攻め守りのバリエーション豊富やし
エイム要素はvaloの方がかなり高いね

0048風吹けば名無し2022/09/09(金) 10:19:11.16ID:kw7DkCLF00909
apexよりは面白い
チーターおらんのはもちろんゲームとしても面白い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています