ワイも時計マウントバトルに参戦することを決心したんだけど、この腕時計ってどう?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:10:19.94ID:2CvVj1/c0

0002風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:11:02.01ID:J5khAzdD0
navitimer

0003風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:11:29.45ID:2CvVj1/c0
>>2
うむ、そうやで

0004風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:12:41.25ID:ZU2BlK1eM
飛ぶん?

0005風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:12:44.67ID:Jj8i2fc30
アップルウォッチとかいうバトルから降りつつ品位を高めるやつ

0006風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:13:37.01ID:KHi7isbK0
昔からあるけどクソでかいぞこれ
毛深いゴリラみたいな手なら良いけど
ヒョロガリだとギャグ

0007風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:14:23.62ID:ZU2BlK1eM
>>6
41mmやんけ
ガリかな

0008風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:14:33.98ID:2CvVj1/c0
>>4
デザイン的にもかっこいいし、おしゃれマウントバトルにも並行して参戦しようと思ってるんやが

0009風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:15:48.58ID:2CvVj1/c0
>>6
ワイ身長176 CM 普通体型だけど、直径41 mm で全然でかくなくね?

0010風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:16:37.90ID:ZU2BlK1eM
おしゃれさんは時計をしない時代

0011風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:17:00.06ID:2CvVj1/c0
>>7
だよね
日本人的にはかなり標準的なサイズの範囲内になると思うけど、ネタで言ってるんだろうか?

0012風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:17:36.38ID:ZU2BlK1eM
これで十分なんだ
https://i.imgur.com/sNISdCz.jpg

0013風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:18:38.96ID:mXRG9bAH0
ブライトリングはごちゃごちゃしてて好きくない
同じくらいならチューダーがいい

0014風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:18:42.77ID:gb3HdZ9k0
マウント目的なら結局ロレックス一択なんだよなあ
ブライトリングなんて一般人は知らん

0015風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:20:10.28ID:++ufdDusa
ワイはこれが欲しいんやけどどうかな?
https://i.imgur.com/JpDeOfc.jpg

0016風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:20:24.64ID:mXRG9bAH0
>>14
マウントだけならロレのオイスターパーペチュアルが多分コスパ最強

0017風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:21:15.03ID:ZU2BlK1eM
>>15
4時15分?

0018風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:21:23.43ID:2CvVj1/c0
>>13
>>14
まじかよ
ちなみにロレックスは全然好みじゃないから大金を払って購入するのはさすがに嫌だわ

0019風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:21:52.46ID:2CvVj1/c0
>>15
普通にええやん

0020風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:23:07.07ID:mXRG9bAH0
>>18
オメガのスピマスは?
ブルガリのブルガリブルガリでもマウントは多分取れるが

0021風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:23:18.51ID:AjIrQbHo0
>>14
ファッション興味ない奴は知らんでも
服や靴が好きで雑誌とかWEBの情報見るやつはまず知ってるから良いフィルタリングにはなるかもだ
ゼニスやIWCやパネライ等も同様

0022風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:24:28.46ID:ZU2BlK1eM
>>18
IWCがいいんじゃないかな
シンプルで

0023風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:24:43.93ID:8dbE/22zp
ブライトニングええやん

0024風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:26:01.28ID:FGO9HJBCM
銅ではないと思うよ

0025風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:26:16.07ID:ZU2BlK1eM
手巻き
3気圧
12.9mmか

0026風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:26:33.08ID:mXRG9bAH0
>>21
パネライ欲しいけどデカすぎて太らないと似合わないわ

0027風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:26:42.35ID:25GwKF8Z0
\1,056,000もするやんけ

0028風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:26:45.21ID:gb3HdZ9k0
>>18
そもそもマウント目的で時計買わなきゃいいやろ
雲上持ってるやつには結局勝てないんだから

0029風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:27:57.93ID:AjIrQbHo0
マウント戦闘力ゼロやけど
最近イギリスのマイクロブランド時計に手を出したよ
中身は手巻きシーガルだから10万円しない
https://i.imgur.com/DRShgHZ.jpg
https://i.imgur.com/VYeNqTi.jpg

0030風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:28:17.37ID:mXRG9bAH0
>>28
ノーチラスって最近少しは安くなったん?

0031風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:28:24.58ID:25GwKF8Z0
ワイはクレドールの上品なやつがほしいな

0032風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:29:02.97ID:ZU2BlK1eM
計算尺のロマンがわからんわ

0033風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:30:55.21ID:V6p46/a40
安い機械式って面白いけどオーバーホール金払ってまでするんか?

0034風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:31:24.20ID:gb3HdZ9k0
一般人に今1番マウント取れるのはアップルウォッチにハイブランドのケースの組み合わせだよな
ほんまバカバカしい

0035風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:31:33.91ID:ZU2BlK1eM
これにしよ
一目置かれる
https://i.imgur.com/Duq0gLu.png

0036風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:31:50.36ID:mXRG9bAH0
>>33
ワイティソ使ってたけど壊れたら買い替えてたよ

0037風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:31:52.92ID:wy7cGWDO0
>>6
41ならそれほどでもなくね?
スーパークロノマットとかはデカいけど

0038風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:32:17.75ID:dFbOunKO0
今どき機械式で日差とか気にする奴おるのかね
ワイなんて時間も合わせない

0039風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:32:29.12ID:AjIrQbHo0
>>33
わいは14800円で買ったセイコーダイバーSKX007を
12000円かけてオーバーホールしたで

0040風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:32:33.89ID:wy7cGWDO0
>>12
リンク欲しいなー
古いスモールセコンドの奴が欲しいんだよね

0041風吹けば名無し2022/09/02(金) 23:32:48.33ID:wy7cGWDO0
>>15
かわいい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています