日本人「洋楽好きです」←こいつらロックしか興味なくて草

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/09/02(金) 02:16:01.53ID:5vi/2K4Q0
話にならない話

0115風吹けば名無し2022/09/02(金) 02:54:48.74ID:CKC9HdT60
>>29
流行ったのちょっと前の印象やけどBMTHとかは?

0116風吹けば名無し2022/09/02(金) 02:55:02.91ID:4ZSJrUH3d
>>104
めっちゃええな
明日ディスクユニオンで買ってくるわ

0117風吹けば名無し2022/09/02(金) 02:55:17.61ID:CKC9HdT60
Dance Gavin Danceかっこいいぞ

0118風吹けば名無し2022/09/02(金) 02:55:24.19ID:gCqD5lIw0
NF好きなんやが

0119風吹けば名無し2022/09/02(金) 02:55:43.96ID:c0Z8xGsl0
>>112
一番好きなのはベタだけどA.R.C.!
あとスペインってなんだかんだ神曲だと思うw好きすぎて色んな人のスペイン聴いちゃうw

0120風吹けば名無し2022/09/02(金) 02:56:09.37ID:4ZSJrUH3d
>>107
伝えたいことがあるのはわかるが日本語で頼む

0121風吹けば名無し2022/09/02(金) 02:56:18.98ID:c0Z8xGsl0
最近のジャズはロバートグラスパー界隈抑えてればまあ大丈夫的な感ある気もするw

0122風吹けば名無し2022/09/02(金) 02:56:49.90ID:TztxGIg+0
>>108
うーん
あといろいろ考えてみたけどイアン・オブライアン
サブスク解禁されてないアルバムやけどモンキージャズって曲がおすすめ

Ian O'Brien「Kokoro」
https://music.apple.com/jp/album/kokoro/331161908

0123風吹けば名無し2022/09/02(金) 02:58:10.78ID:q0T8KLiv0
>>74
全部受け入れてるで

0124風吹けば名無し2022/09/02(金) 02:58:15.41ID:VubTGz46d
リックってロック?

0125風吹けば名無し2022/09/02(金) 02:58:31.01ID:c0Z8xGsl0
>>120
ロックしか聴かない人ってグランジとかメロコアとかポストロックとかそういう単位でテクノを纏めてる感あって違和感が
テクノでもミニマルもあれば、アシッドもあるし、メロディックもあればデトロイトもあるし、そもそもロック程ジャンルで括りやすくはないというか・・・
日本語下手ですいませんm(__)m

0126風吹けば名無し2022/09/02(金) 02:58:44.42ID:nxyW/By6d
>>112
ワイはクリフォードブラウンとルードナルドソンが好きや

0127風吹けば名無し2022/09/02(金) 02:59:01.50ID:5bV2LA7T0
>>117
ええよな
Young Robotめちゃすき家

0128風吹けば名無し2022/09/02(金) 02:59:29.29ID:mrueF+2Z0
>>125
きみすごいなどっから来たんや

0129風吹けば名無し2022/09/02(金) 03:00:32.65ID:c0Z8xGsl0
>>128
別にすごくないです。音楽は好きだけど詳しくはないし・・・

0130風吹けば名無し2022/09/02(金) 03:01:30.83ID:q0T8KLiv0
専門板で嫌われてそうな奴おるな

0131風吹けば名無し2022/09/02(金) 03:01:59.02ID:4ZSJrUH3d
>>122
くっそええ
CD探すわ

0132風吹けば名無し2022/09/02(金) 03:03:13.51ID:IdpM+nxq0
わいはタッパーウェア・リミックス・パーティことTWRPがすこ

0133風吹けば名無し2022/09/02(金) 03:03:34.48ID:4ZSJrUH3d
>>125
音楽もええけどネットコミュニティのジャンルにも目を当てた方がええかもな

0134風吹けば名無し2022/09/02(金) 03:03:53.07ID:TztxGIg+0
ワアは最近スミスとジョニー・マーとフジロックに出てたモンゴルメタルとインドメタル聴いてるは
あと前からトム・ミッシュすこ

0135風吹けば名無し2022/09/02(金) 03:04:21.71ID:ES4dC0qo0
アマプラのall hitsよく垂れ流しとるけどロックなんか滅多にないやん

0136風吹けば名無し2022/09/02(金) 03:05:45.24ID:5bV2LA7T0
BorealisとかPersefone知っとるやつおるか?
あんな感じのパワーメタル?でええの教えてほしいわ

0137風吹けば名無し2022/09/02(金) 03:06:23.25ID:4ZSJrUH3d
ずっとスレタイ見てなかったけど今の洋楽好きでロック好きってむしろ通よな
大体ヒップホップかEDMやん
洋楽好き=ロックだったのってもう10年以上前の話やで

0138風吹けば名無し2022/09/02(金) 03:06:25.71ID:tdcTmHRR0
>>125
まあ分かるでロックにしたって
パンクもメタルも更にそこからメチャクチャ細分化されよるからな

0139風吹けば名無し2022/09/02(金) 03:07:21.55ID:kLJXt/OA0
じゃあウマ娘の新曲が ハウスかテクノかEDMか、決めるために議論しようぜ

ウマ娘 1.5周年ライブ曲 Gaze on Me!
https:///youtu.be/L7X-Q3u3k-g

0140風吹けば名無し2022/09/02(金) 03:07:37.27ID:NMwmg05C0
>>137
ワイ10代やけど洋楽=ロックってイメージのが強いわ

0141風吹けば名無し2022/09/02(金) 03:07:59.88ID:6ALObpv30
>>113
にわかやなぁ

0142風吹けば名無し2022/09/02(金) 03:08:29.12ID:6ALObpv30
>>113
こういうガイジは話にならんわ

0143風吹けば名無し2022/09/02(金) 03:08:45.26ID:dsP7Z9Psd
イーノとか聞いてるよ?
昔のポップスとかも良かったやん

0144風吹けば名無し2022/09/02(金) 03:09:23.72ID:dsP7Z9Psd
>>136
パワーメタルやったら
マノウォーはアカンのけ?

0145風吹けば名無し2022/09/02(金) 03:09:24.43ID:b4ZOujDJ0
ロックも完全にオワコン化したと思ったらマネスキンとかハリースタイルズの新譜とか売れてるよね

0146風吹けば名無し2022/09/02(金) 03:09:55.15ID:IdpM+nxq0
>>113
ピンクフロイドの夜明けの口笛吹きが好きと言ったら「サイケデリックの新鋭、ね」と返してきた職場のおっさん思い出した

0147風吹けば名無し2022/09/02(金) 03:10:12.96ID:orTCVmYZ0
古い洋楽のCD集めてる人に聞きたいんだが、CD店で買うときどこで買ってる?

0148風吹けば名無し2022/09/02(金) 03:11:12.49ID:dsP7Z9Psd
>>147
ネットで漁ってる…

0149風吹けば名無し2022/09/02(金) 03:12:17.77ID:kLJXt/OA0
80年代はスミスやREMなんかより
日本のアイドルポッポスのほうがはるかに楽しい

荻野目洋子 YOU TAKE IT ALL AWAY(日本語バージョン)
https:///youtu.be/_yPHmK7HVj8

0150風吹けば名無し2022/09/02(金) 03:12:21.07ID:tdcTmHRR0
行ってたCDショップガンガン潰れとる

0151風吹けば名無し2022/09/02(金) 03:12:25.74ID:TztxGIg+0
京都のイーノ展、松潤も行ったんやろか

0152風吹けば名無し2022/09/02(金) 03:12:33.36ID:th4KCUGS0
90年代ロックどっぷり世代がヒップホップに負い目があるのはわかるで
あの頃とっくにロックはヒップホップに取って代わられてたけど
日本の音楽雑誌がそこを伝えなかったんや
みんな最先端や思ってイギリス人ですら聴いてないザ・ミュージックとか聴いてた
ワイのことやけどな

0153風吹けば名無し2022/09/02(金) 03:12:38.60ID:b4ZOujDJ0
日本でエドシーラン聴いてる人はまぁいるけど
ザウィーケンド聴いてる人全くおらんよな
Spotify世界2位やぞ

0154風吹けば名無し2022/09/02(金) 03:12:40.05ID:QE0u0Ocm0
>>136
Pyramazeええぞ
とりあえず「What Lies Beyond」って曲がまずおすすめやな

0155風吹けば名無し2022/09/02(金) 03:13:19.60ID:orTCVmYZ0
>>148
ワイ高校生やからアマゾンとか使えんの😢

0156風吹けば名無し2022/09/02(金) 03:13:28.04ID:IdpM+nxq0
>>136
スウェーデンのバンド、ノストラダムスとかお勧め

0157みんなで語る未解決事件@youtube ◆wIGwbeMIJg 2022/09/02(金) 03:13:50.16ID:PGFh6OBu0
>>139
これはJPOPや途中のドロップ部分もギターソロの代わりであって
構造が自体がJPOPでおともJPOPやからただのJPOPや

0158風吹けば名無し2022/09/02(金) 03:14:37.71ID:QE0u0Ocm0
>>147
ブックオフこまめに漁るしかないやろな

0159風吹けば名無し2022/09/02(金) 03:14:42.38ID:c0Z8xGsl0
>>138
パンクっていってもメロコアもあればスカパンクやスカコア、ハードコアもあればグラインドコアもあるし、
メタルもLAメタルやらシンフォニックメタルやらデスメタルやらスラッシュメタルやろもっと色々ありまくるし
俺もSoulflyやセパルトゥラやブラックサバスやモーターヘッドとかスレイヤーとかアンスラックスは好きだけど
モトリークルーとかガンズとかハロウィンとかソナタアークティカとかラプソディーとかナイトウィッシュとかマジで無理w

0160風吹けば名無し2022/09/02(金) 03:14:46.54ID:6ALObpv30
>>105
お前みたいな馬鹿がKing Crimsonを語るなゴミ

0161風吹けば名無し2022/09/02(金) 03:14:49.61ID:NMwmg05C0
>>157
JPOPもなにもアニソンやろ

0162風吹けば名無し2022/09/02(金) 03:15:22.30ID:4ZSJrUH3d
>>140
なんやろ
ワイの世代やとこんな時間になんJしてるような異端気取りの10代はまずロックなんて聞かなかったんや
そういうやつは変なサイケやらヒップホップを聴いて税に浸ってた
君みたいのが洋ロック聞いてるってことはもうメインストリームじゃなくなったんやなってしみじみ思う

0163風吹けば名無し2022/09/02(金) 03:15:26.70ID:kLJXt/OA0
おとといUPされたナイトテンポの曲きこうぜ ジャンルはフューチャーファンクだよ

飯島真理 - セシールの雨傘 (VersionⅡ) (Night Tempo Showa Groove Mix) 【Official Visualizer】
https:///youtu.be/pNz-8nrpU0Q

0164風吹けば名無し2022/09/02(金) 03:15:46.82ID:orTCVmYZ0
>>158
そうしてるけど足りないなあって
まそうするしかないのか

0165風吹けば名無し2022/09/02(金) 03:16:04.30ID:lOumvMFra
ワイMadeon好きなんやが
EDMになんのか
EDMのイメージがあんまり良くないんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています