10代「Switch面白い!」20代「3DS面白い!」40代「ファミコン面白い!」30代「」←こいつら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/08/29(月) 22:59:02.32ID:5xni0wP+0NIKU
30代はショボいハードとソフトばかりで可哀想

0014風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:07:30.02ID:RrZ0mckG0NIKU
>>12
仮に10歳でゲーム卒業としても13年前なんだけど2009年にPS1やってたとかどんな環境だよ

0015風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:08:17.78ID:VZRIpk6G0NIKU
トイザらスキッズやぞ

0016風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:09:10.29ID:gw3a/BR00NIKU
30代とかスーファミからPS3やろ
黄金期やんけ

0017風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:09:52.01ID:0cf5AFpS0NIKU
ゲーム黄金期なんだよなぁ

0018風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:10:21.17ID:gw3a/BR00NIKU
>>14
現役でファミコンスーファミやってるワイに謝れ😡

0019風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:10:40.06ID:53usKT4U0NIKU
むしろ30代のコロコロでブームになったもんがずっと続いてるよな
ポケモン第一世代でもあるし

0020風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:11:32.45ID:6rGz2qykdNIKU
30~35くらいがポケモン第一世代だもんな

0021風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:12:16.90ID:u4tavXbi0NIKU
>>20
32までは金銀キッズやぞ

0022風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:12:32.65ID:VZRIpk6G0NIKU
>>19
当時のコロコロ編集がほんま凄かったってことなんやろな

0023風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:12:37.67ID:9WB3CCQa0NIKU
>>2
64とかマイナーハードが
小学生にだけはヒットして
大ブームなのがすごいよな

0024風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:13:07.11ID:nciftSVx0NIKU
>>10
最近の子供はPC持ってるやつ増えたとはいえキャプボまで買って配信しようと思うやつは少数派やろ

0025風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:13:33.75ID:FyOuacPSdNIKU
>>23
4人対戦が出来たからなスマブラとか滅茶苦茶流行ったし

0026風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:13:37.16ID:tsqciEB50NIKU
ps2ドンピシャ世代やろ

0027風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:13:38.72ID:D1IePegK0NIKU
SFC~PS2まで遊べるゲーム全盛期だったぞ

0028風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:13:45.11ID:zVHrdWWk0NIKU
30代って一番ゲームの進化を見れた世代なんじゃないか?

0029風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:13:50.76ID:ei1zj3HNdNIKU
>>21
32歳って6歳の時にポケモン緑赤
7.8歳の時に青黄
9.10の時に金銀やろ?

むしろドンピシャやん

0030風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:14:19.96ID:NLbBflUraNIKU
>>23
コントローラーだけ持っとる奴もおったな

0031風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:14:44.49ID:CqmMeQVc0NIKU
ps1~ps2黄金世代やろ

0032風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:14:45.08ID:3fALb2k/0NIKU
ワイ21歳「PSP」

0033風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:15:02.50ID:VZRIpk6G0NIKU
小学生の時64ほんまみんな持ってたけどちょっと年齢上がると急に普及しなくなるんやな

0034風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:15:26.82ID:AcGhgSCydNIKU
ゲームキューブとPS3とかいう暗黒期世代が20代後半
ポケモンもルビサファとかいうゴミ

0035風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:15:32.68ID:VZRIpk6G0NIKU
>>32
DSPSPがほんまにコンシューマーが勢いあった最後の世代や思うわ

0036風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:16:25.45ID:zVHrdWWk0NIKU
>>23
小学生に大人気ならマイナーじゃなくね

0037風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:16:25.54ID:VZRIpk6G0NIKU
アドバンスはSPになればかなり遊べるハードになるんやけどなあ
最初がとにかくあかん買った

0038風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:16:45.82ID:NLbBflUraNIKU
>>34
なんでDS、wii、PSP省くんですかね

0039風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:16:51.21ID:59a2idAmdNIKU
20代「怪盗ロワイヤル!パズドラ!モンスト!」
これやん

0040風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:17:16.64ID:XOXCE3uU0NIKU
こう考えるとゲハガイジがキッズとガチ老人の二極化してるのも納得やな

0041風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:17:51.72ID:PXdY3VWkdNIKU
>>38
それはもう少し下の世代じゃね?
小学生の時に遊んだゲームなら
中学生でゲームやってるやつ隠の者やしな

0042風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:18:07.12ID:D3NAocqC0NIKU
プロアクションリプレイ楽しい!

0043風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:18:23.71ID:5Msv3BXU0NIKU
40代の嫉妬やん
30代と大して変わらん

0044風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:18:24.73ID:y1A9smGQ0NIKU
64はお子ちゃま向け

0045風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:19:11.12ID:e7upVvE0dNIKU
ps2ってすごいようで大したゲームなかったな
三国無双くらいやろ
ドラクエもFFもクソやったし

0046風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:19:12.81ID:SQqLONTY0NIKU
今のゲームは暇つぶしにしてはドーパミン出過ぎや
長時間FPSする奴はすぐにゲーム障害なるわ

0047風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:19:45.19ID:zVHrdWWk0NIKU
>>38
10代だった時wiiやってたから少しずれてね?

0048風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:21:21.99ID:5JaptRI10NIKU
24だけどGCとかDS、Wiiの方が印象強いけどな
3DS出たの中学生くらいやし部活とかギターに恋愛と他にのめり込むものが増えたってのもある
皆そうやろ中学生高校生くらいの時は

0049風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:21:27.13ID:nTaIrkCU0NIKU
>>45
FF10という最後の輝きがあったから

0050風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:21:37.81ID:LhIvo2od0NIKU
中古PCで軽いスマホゲーや同人ゲーやっとるけどこれスーファミゲーの上位版やろ🙂

0051風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:22:39.42ID:88ifQQX90NIKU
セガサターンだのps3だの全盛期やろ

0052風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:22:58.32ID:hTFRX7BQ0NIKU
>>50
コレメンス
エロ同人RPGや洋インディーゲーやらずにファミコンスーファミ懐古してる奴は信用したらアカン

0053風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:23:20.69ID:Ynr+1WXpaNIKU
>>51
セガとか持っとるやつワイの兄ちゃんくらいしか知らんわ

0054風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:24:09.88ID:r2qbCS7+dNIKU
今じゃ違うだろうが90年代のポケモンって「低学年がやるゲーム」ってイメージだったよな
小学高学年になるとポケモンなんて子供のゲームやろってイメージで無双とかエグゼとかやってたわ
今思うと全部子供向けやけどな

0055風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:24:45.05ID:3Or8sB/Z0NIKU
30代「セガサターン面白い!」

0056風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:25:17.99ID:nTaIrkCU0NIKU
>>55
だせーよな

0057風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:26:52.32ID:xIBU7G9h0NIKU
3DSは今の中高生やろ

0058風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:28:03.76ID:tyWlEdGU0NIKU
メガドライブ
セガサターン
ドリームキャスト
スーパーファミコン
PS
PS2
64
ゲームキューブ

他になにがある?

0059風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:28:31.66ID:mjsK21O20NIKU
44歳ワイ「ディスクシステム(小声)」

0060風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:28:48.43ID:zVHrdWWk0NIKU
>>58
PCエンジン

0061風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:29:02.97ID:nTaIrkCU0NIKU
>>58
ワンダースワン

0062風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:29:04.65ID:hNwF8v66pNIKU
メイプル世代やろ
オンラインRPGの凄さ分からんやろな
PS厨は

0063風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:29:17.63ID:mjsK21O20NIKU
>>58
ツインファミコン

0064風吹けば名無し2022/08/29(月) 23:29:38.54ID:xIBU7G9h0NIKU
>>58
ゲームギア

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています