ワイは将来学者になってカントリーマアムがなぜあんな小さい個体しかいなくなったのか調査したい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:52:39.78ID:gvvP4Uvc0
地球温暖化による環境の変化や大きい個体の乱獲が野生のカントリーマアムに及ぼした影響について調べたい

0002風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:53:16.38ID:xBYXVJZs0
アベノミクスや!

0003風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:53:32.96ID:+10TGdGz0
ゲリヒトラーが悪いよ

0004風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:53:38.79ID:ZoJ8wzI10
不二家入ればよくない?

0005風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:54:25.82ID:Zt5/umpD0
卒論でやれよ

0006風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:56:34.78ID:pI+0Vo3k0
菓子や食品全般が小さくならなかった世界線に飛びたい

0007風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:56:43.04ID:HZnn0H2y0
海外から輸入してる原材料費は徐々に値上がりして
企業は価格を上げないとやっていけないが
30年経済成長しないジャップの財布の中身は増えてないから
価格を上げると売り上げが減るため
企業は価格に転嫁できずに量減らして誤魔化してる

0008風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:57:22.08ID:gvvP4Uvc0
昔はチョコとバニラ味くらいしかなかったのに今はいろんな味が出とる
これは多分外来種との交配によって遺伝子汚染が起きた結果や
しかもその個体も小さいしこれは外国から小さいカントリーマアム種が入ってきたのも国内種の小型化に影響しとると思う

0009風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:58:44.07ID:y6butsce0
カントリーロードこのみちー

0010風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:59:26.66ID:kgRkaL6L0
ドロリッチみたいに絶滅してからでは遅いからな

0011風吹けば名無し2022/08/28(日) 05:03:55.01ID:6CE4ZpFc0
こういう奴マジでおもんない
自覚もなさそうやし

0012風吹けば名無し2022/08/28(日) 05:11:37.00ID:fmZlCqZo0
進化論の観点から見れば自明だけどね

0013風吹けば名無し2022/08/28(日) 05:30:11.45ID:rQq6BO5K0
ベルクマンの法則やね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています