息子(小5)「スマホ買って!!みんな持ってるもん!!」←これの対処法

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:18:17.12ID:pDcbpVzJ0
高校入るまでいらんやろ

0035風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:35:26.79ID:UmB6G2i2a
買ってあげれ
ペアレンタルコントロール付きで
ちゃんと守ってやるのが親の務めや

0036風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:35:28.65ID:QF5rWbcT0
成績で取り上げるかどうかの工夫しとけ

0037風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:35:35.65ID:M5YZtYETa
ワイならipadにして
家で使わせる

0038風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:35:51.56ID:71JBZIND0
昔から「これを持ってないとハブられる・イジメられるシリーズ」ってあるけど
スマホは歴代のそれらと比べても高すぎるし奪う時間も多すぎるんよな

現実問題持ってないとそれだけで劣等感を抱えることになるから買い与えるしかないんやけど
社会は子供のクレクレには迎合的なくせにそれによる経済的負担とか教育的負担には一切の責任を取ってくれないからな
外野の大人の無責任な考え方まで含めて問題やわ

0039風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:37:34.08ID:QF5rWbcT0
あーでもクラスで唯一スマホ持ってなかったから水面下のいざこざに巻き込まれず皆んなに好かれてた友達もいたしなぁ。

0040風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:38:10.33ID:jD0FZ0+Q0
いやアプリ制限かけりゃ解決だろ
0か100かで考えすぎや

0041風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:38:45.63ID:3/4B2wtg0
>>37
うちも回線契約なしで与えてたな
家ん中だけならまあええやろLINEもできんし

0042風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:39:19.93ID:M5YZtYETa
子供の頃から小さい画面凝視する習慣つけると
視力弱るどころか斜視になるで

0043風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:42:31.68ID:lVHiaKxP0
10年以上前に小学生だったワイですらガラケー持たされてたんだから買えよ

0044風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:42:32.80ID:Bb3HuODQ0
みんな持ってるなら買うわ

0045風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:43:36.84ID:lVHiaKxP0
>>38
親の一個前のスマホ渡せば本体代かからんやん
格安simなら月千円以下で運用できるし

0046風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:43:42.88ID:27O3k4XT0
どうせ持ってたところでAVしか見ねえしいらん

0047風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:43:43.09ID:ZY+wOZ240
安もんの中華スマホ買ったれや

今の時代スマホはいるわ

ただエロ関係どうするかやなぁ

遮断しないとシコ猿一直線や

いや遮断しても意味ないけどな シコ猿はシコ猿やし

0048風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:43:55.07ID:T4mh035wd
ワイ「勉強して!みんなやってるから!」

これが通るならええよ

0049風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:44:14.45ID:lVHiaKxP0
>>26
韓国人や中国人はそれでも勉強してるぞ

0050風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:44:25.31ID:/M7HqJrn0
なんJ民って子供持ってないやつが大半なのに偉そうに子育てについて語るよな
ふっと我に返って恥ずかしいって思わないんか

0051風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:44:41.12ID:cy/a0n1MM
高校入学でいいだろ
頭おかしなるで

0052風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:45:03.85ID:WHXrhM4k0
ちんぽ見せて黙らせろ

0053風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:45:12.77ID:lVHiaKxP0
>>16
You Tubeなんて今どきの小学生はスマホなくてもswitchとかで見てるやろ

0054風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:45:49.82ID:3/4B2wtg0
>>50
普通に子持ちいっぱいおると思うで
平均年齢も高いしな

0055風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:45:58.56ID:cy/a0n1MM
>>38
2万のスマホでも全然余裕やで
15万のiphoneだけがスマホだと思ってる?

0056風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:46:00.29ID:lVHiaKxP0
>>51
でも中学生になったら習い事とか部活の遠征とかで行動範囲広がるしもたせてたほうが安全やろ

0057風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:47:13.76ID:cy/a0n1MM
>>56
スマホ持たせて変な大人との接点ができて危険になることのほうが圧倒的に多いと思う
子供がスマホ持ってなかった時代は危なかったのかって話だし

0058風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:47:34.53ID:/M7HqJrn0
>>54
年収も2000万超えるしな笑

0059風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:47:36.93ID:eK/+K/UE0
中古の型落ちスマホでも買い与えて
Wi-Fiで繋げるくらいでいいだろ
外で使う時は親のテザリングじゃないと使えない様にしとけばええ

0060風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:47:38.03ID:3/4B2wtg0
>>55
でもやっぱiPhoneがいいらしいで🥺
ちょうど1円投げ売りのときに買えたけど機種変どーしよ

0061風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:48:31.67ID:lVHiaKxP0
>>57
昔は公衆電話とかそこら編にあったけど今はないしなぁ
駅まで親を車で呼ぶとかにしても

0062風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:48:33.35ID:cy/a0n1MM
>>60
まあ子供はそうだろうな

0063風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:48:52.35ID:SueEVoVY0
14買って今使ってるのあげればええやん

0064風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:50:03.11ID:CqXjRday0
今は色んなガジェット兼ねてるからなぁ
ただ携帯禁止とはちゃうもんな

0065風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:50:09.61ID:hqU8Welg0
スマホ中毒になって勉強やらしなくなるガキのほうが多いからまじでちゃんとルール決めて親も監視しとかんとダメだわ

0066風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:50:59.01ID:3/4B2wtg0
ワイらなんかゲームボーイで満足だったのにな

0067風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:51:01.20ID:lVHiaKxP0
>>65
まあ親がスマホ中毒の時代やしなぁ

0068風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:51:54.24ID:LB/Xs7Sd0
>>56
というか中学生くらいになってきたら大半の子がスマホ持ってるからもう部活の連絡とかLINEでとってたりするしもう否が応でもスマホ持たせてあげなきゃいけなくなってくるんだよね

俺の息子がそうだったし

0069風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:52:11.63ID:3/4B2wtg0
>>67
ほんこれ
子供に駄目とはよう言わんわ

0070風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:52:45.21ID:71JBZIND0
>>55
15万のiPhoneだけがスマホやろ
子供はスマホが欲しいんじゃなくて周りと同じものが欲しいんやで?

それが時代によってはたまごっちだったりプレステだったりスマホだったりするだけで
大人側から見て十分使えるからっつって型落ちのやっすいスマホなんか持たせてもそんなもん持たせてないも同義なのが現実や

0071風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:54:59.29ID:04s7Yi/uM
>>70
まあそうだな
子供はみんなと同じものがほしいだけ
でも昔の安物と違って今の安いアンドロイドって十分すぎるくらいのスペックあるからね…

0072風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:55:22.31ID:LB/Xs7Sd0
>>70
そこまでするのはただの親バカだけどね

0073風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:55:45.80ID:lVHiaKxP0
>>70
iphoneだとしても別に型落ちでいいやろ

0074風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:56:14.77ID:04s7Yi/uM
>>38
>社会は子供のクレクレには迎合的なくせにそれによる経済的負担とか教育的負担には一切の責任を取ってくれないからな

社会は子供がワガママで欲しがってくれたほうが得だからな。どんどん時代遅れにして持ってないのはおかしいって煽るんやし

0075風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:56:17.41ID:hqU8Welg0
子供にiphone13pro maxは必要ないと思うんやがあれは親同士のマウント合戦の一環なんかな

0076風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:57:18.24ID:3/4B2wtg0
>>71
泥に比べたらSEのがマシみたい
パッパはコスパで中華泥に乗り換えたと言うのに

0077風吹けば名無し2022/08/28(日) 04:57:25.51ID:hqU8Welg0
大体LINEならガラホでええやんか

0078風吹けば名無し2022/08/28(日) 05:02:47.73ID:A7FSvbhz0
aiwaのスマホを買ってあげよう 

0079風吹けば名無し2022/08/28(日) 05:05:03.80ID:2102kIow0
>>75
みんな実際はIT音痴ばかりなので
よくわかってないと思う
男子はゲームしたいから普通に遊べるスペックにしたらいいが
その見極めもつかんだろうし細かい問題も色々あるから
「アイホンのいいやつ」ってのはオーバースペックだが保証ではあるね

0080風吹けば名無し2022/08/28(日) 05:07:31.39ID:71JBZIND0
>>75
それも兼ねてる
っていうか子供のスマホなんて誰もメリットを感じて買い与えてるわけじゃないし欲しがってる本人すら何で欲しいと思ってるのか分かってない

周りと同じもの持ってないと恥ずかしい、持つなら持つで周りよりブランド的に見劣りするもの(Android)は恥ずかしい
そんなものを子供に持たせてる親である私も恥ずかしい

皆それでたっかいiPhoneを買い与えざるを得ない状況になってるだけ

0081風吹けば名無し2022/08/28(日) 05:08:16.38ID:+Zd/0svA0
スマホを触る時間とそうでない時間を明確にせな延々といじってまう
なんJ民ですらそうなっとるやろ

0082風吹けば名無し2022/08/28(日) 05:10:52.23ID:qo7J/3sVM
IT音痴も何もスマホ買ったことのないキッズがわかるわけないからな
メルカリで古いゴミPCをフォートナイトが動くゲーミングPCと銘打ってキッズに売って儲けたとか言ってたやつがいたがw
よくわからないからiphone
人種差別の構図にも似てるね

0083風吹けば名無し2022/08/28(日) 05:14:32.86ID:IcH+fVWR0
中学の時は周りiPod touchの奴多かったな
小学生の時はDSだったな

0084風吹けば名無し2022/08/28(日) 05:16:19.92ID:odNBGjC00
どうせスマホ持ってもチンポコしごくだけの猿ガキになるだけなんやから持たせるな

0085風吹けば名無し2022/08/28(日) 05:18:25.33ID:rNvN4gnj0
子供がSNSとか掲示板に妙なこと書き込んで訴えられたりしたら怖ない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています