【悲報】米国株大暴落 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:09:30.63ID:JuMY6XtD0
今日だけでSP500は1%以上の暴落
来週からも暴落の兆候アリ

積立NISA民は早く損切りした方が良いぞ😭😭
※前スレ
【悲報】米国株大暴落
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660925313/

0004風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:10:33.74ID:VKMsLmUg0
1%って暴落って言うの?

0005風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:10:35.73ID:O1338EPt0
黙って買ってるだけでええんやぞ
https://i.imgur.com/n5oqIWI.png

0006風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:10:49.29ID:73I/IDr00
SBI証券とかいうクソは重要確認メール開かないと取引停止しますよとか脅してくるゴミだからたまに開くわ

0007風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:11:07.96ID:EuWFKZ9FM
何買えばいいんだぉ?

0008風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:11:58.80ID:3xk0gPfD0
FRBはインフレ止めるまで利上げする気満々
→車社会のアメリカではインフレ要因の原油が下がる必要がある
→でもOPEC議長が「増産しねえのは環境ガイジのせいだろ!」とブチギレ
→環境ガイジのバイデンのままなら原油高いまま
→インフレ止めようとFRBが利上げし続けたら景気悪化すると予測
→株売り

早く逃げたほうがええで

0009風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:12:16.05ID:nwnWtEWt0
前すれのやつの言うとおりに米国債ETF買ったわ

0010風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:12:17.25ID:hS/suDZc0
ただの調整やん

0011風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:12:27.17ID:qeAY2oy90
>>7
伊藤忠テクノス

0012風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:12:46.56ID:6drV2arSF
それ以上の円安で評価額は増える模様

0013風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:12:53.67ID:cqsJacUi0
>>7
ヘルスケアかエネ株?
それくらいしかないだろ

0014風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:13:12.49ID:rYDQ0EPj0
騒いでるケンモメンがホンマに持ってるわけないやん
ソバ10円値上げでガチ大発狂してたのに

0015風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:13:23.49ID:KbsZRNcc0
>>7
SMCI

0016風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:13:29.21ID:O1338EPt0
>>9
インフレ確定してるのに米国債ETF買うとかガガイノガイなん?

0017風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:13:42.22ID:AI+KQZMtM
>>5
謎の分散は何なんや

0018風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:14:06.64ID:rb4wPoqf0
落ちる落ちるいいながらなかなか下がらんから買い場が無いんよね
プーチンがキチゲ解放して核戦争にならないかな🤓

0019風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:14:12.29ID:6drV2arSF
>>7
定年まで40年QQQを買い続ける

0020風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:14:48.58ID:O1338EPt0
>>17
特に意味ないで
毎日と毎週と毎月で買ってるだけや

0021風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:15:08.65ID:73I/IDr00
驚くべきことに、あなたが今ここで利確した場合、株価は下がらずに上昇を続けます
そしてホールドした場合は株価は下降します

判断が介在したらパラレルワールドは自分から見えないところへ飛ぶ

ウォーレンバフェットもあなたの英雄かもしれませんが、バフェットの中では負け投資家かもしれません

0022風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:16:10.83ID:t/dNsliV0
印旛入部した

0023風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:17:18.65ID:B4J/1PII0
積立やからちょうど良い時に下がってくれるわ

0024風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:17:45.96ID:3xk0gPfD0
FRBはインフレ止めるまで利上げする気満々
→車社会のアメリカではインフレ要因の原油が下がる必要がある
→でもOPEC議長が「増産しねえのは環境ガイジのせいだろ!」とブチギレ
→環境ガイジのバイデンのままなら原油高いまま
→インフレ止めようとFRBが利上げし続けたら景気悪化すると予測
→株売り

早く逃げたほうがええで

0025風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:17:52.82ID:hb/uV9xp0
積立NISAあかんの?

0026風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:18:33.06ID:r8jj1H4E0
20年くらい下がるんじゃね?
下がる時儲かるやつあるやろ、なんやっけ

0027風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:19:01.05ID:OUOXrzQQ0
ワイはvug死ぬまで買い続けようと思うんやけど何か死角ある?

0028風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:19:21.77ID:IDbn0RgC0
買い時きたな

0029風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:19:24.05ID:6drV2arSF
毎月生活費より多い額入れてるけどコロナショックみたいな相場あと1-2回あればもう働かなくてよくなる

0030風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:19:24.48ID:r8jj1H4E0
>>21
否定できねえ。なんかの修行なのかこの世界は

0031風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:23:22.60ID:JuMY6XtD0
>>27
なんでQQQじゃないんや?

0032風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:24:09.67ID:qeAY2oy90
儲け損ねは気にしないこった
売った後に株が上がり続けたとしても、確定させた利益が減るわけじゃないから

0033風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:25:36.28ID:61C+T9J/0
普通に買い時やん
リクスオフしてるだけ

0034風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:28:11.14ID:UrFmIj8N0
良く「アメリカ株は歴史上15年以上回復しなかったことはない」
っていってる人いるけど
何年の歴史で15年以上なんだろう
100年の中で15年とかだったら結構なことだろ

0035風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:30:50.62ID:TCiOfCQId
民主党は一体何をしたいのかよくわからん

0036風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:32:03.99ID:eTgGRoxg0
>>5
何年ぐらいやってるんや?

0037風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:39:38.86ID:OUOXrzQQ0
>>31
qqqやと金融セクター含まれないからやな
正直凄い迷ってるわ

0038風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:43:30.75ID:Pq+uGz6ld
悪いこと言わんから保有株全売りして印旛やベアに切り替えとけ
間に合わなくなっても知らんぞ

0039風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:44:33.62ID:9LArIy0w0
積み立てNISAさすがに損切り?

0040風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:45:16.85ID:JuMY6XtD0
>>37
長期やとqqqのほうが成績いいけどvugは経費率が低いな

0041風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:50:33.09ID:KUNXvth1a
円安でなきゃ買いたいんやが

0042風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:53:21.67ID:GkDEoP8h0
>>41
ドル転は毎月定額で積立しとくんやでー
そっちの方がレートもいいしな

0043風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:54:29.39ID:RKAboEQ+d
Facebookめっちゃ下がってるけどなんかあったん?

0044風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:55:03.19ID:DK5tvUFN0
>>34
第二次だか第一次世界大戦以降だろ
sp500は15年20年スパンで見たらどの部分を切り取っても元本割れしてない

0045風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:57:47.49ID:+pH729eZ0
はい 死にまーす

0046風吹けば名無し2022/08/20(土) 02:59:48.89ID:ROqyB07Tp
ワイ積立NISAしかやってないけど正直現金のまま銀行に置いとくよりは他にも投資したいわ
手を伸ばすなら何がええかなあ

0047風吹けば名無し2022/08/20(土) 03:01:03.48ID:wHGwRkcj0
>>43
ザッカーバーグが一兆円かけた糞みたいなメタバースを披露した

0048風吹けば名無し2022/08/20(土) 03:04:03.42ID:sCv4GMGRd
>>47
1兆円なんてFacebookからしたら100円くらいじゃね?

0049風吹けば名無し2022/08/20(土) 03:06:40.47ID:7ia30DPjd
下がるの分かってるなら空売りすればええやん

0050風吹けば名無し2022/08/20(土) 03:07:59.71ID:OUOXrzQQ0
metaって割安感あるけどな
どうなんやろ

0051風吹けば名無し2022/08/20(土) 03:09:04.01ID:IlbKKtQt0
>>48
もうフェイスブックはオワコンということをフェイスブック自身が分かってるから
まだまだやれますってとこを見せるために
社名をメタにしてまで時代はメタバース、メタバース全力でトップになります!!とやったのに
肝心のメタバースがゴミじゃ株価暴落しない方がおかしいよ

0052風吹けば名無し2022/08/20(土) 03:09:08.99ID:DK5tvUFN0
>>46
nisa sp500
積立と違って年100まで注ぎ込める

0053風吹けば名無し2022/08/20(土) 03:09:27.67ID:hFy77BLP0
つみにー損切り民の朝は早い

0054風吹けば名無し2022/08/20(土) 03:09:51.81ID:qeAY2oy90
メタバースがそんなにブレイクするようには見えんのやけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています