都内在住、手取り19.5万家賃6.7万←率直なイメージ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/08/17(水) 01:26:12.32ID:8fES7aKE0
家賃補助込みやで

0002風吹けば名無し2022/08/17(水) 01:27:55.62ID:Hl2s8GTh0
何時間働いてん?

0003風吹けば名無し2022/08/17(水) 01:28:19.87ID:LiopgyHX0
老後大変そう

0004風吹けば名無し2022/08/17(水) 01:29:37.04ID:E6XGKs5+0
ワイも手取り同じで家賃5万7千円やけどめちゃくちゃキツくない?

0005風吹けば名無し2022/08/17(水) 01:30:40.27ID:8fES7aKE0
>>4
貯金はきつい
旅行とか行ったら終わりやね

0006風吹けば名無し2022/08/17(水) 01:30:56.75ID:MX5XXnb70
不動産屋「手取りの3分の1なんですよぉーwww」

コイツラどうにかしろ

0007風吹けば名無し2022/08/17(水) 01:30:58.37ID:kNUfe/tb0
ワイは手取り22で76000円ゾ

0008風吹けば名無し2022/08/17(水) 01:32:04.31ID:8fES7aKE0
>>7
ゆとりありそう

0009風吹けば名無し2022/08/17(水) 01:32:43.91ID:En1as+jGM
手取り22万で5.5万やわ

0010風吹けば名無し2022/08/17(水) 01:33:32.45ID:S1qhGPii0
どんな部屋に住んでるん?

0011風吹けば名無し2022/08/17(水) 01:34:08.84ID:/+TWUrk+d
手取りの3分の1って昭和の指標やからな
固定費増えて光熱費も上がった今では手取りの2割が適正や

0012風吹けば名無し2022/08/17(水) 01:35:34.83ID:HwEyHByN0
手取り21万の適性は?
家賃補助なしで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています