有識者「最近の遊戯王はカード1枚1枚にドラマがない。だから廃れた」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/08/13(土) 14:43:43.86ID:2d8PeQ84M
有識者「子供はたった1行のフレーバーテキストからでも頭の中で物語を展開してカードへの愛着を深めていく。絵柄がカッコいい、強いだけではダメ」

0002風吹けば名無し2022/08/13(土) 14:44:33.06ID:IMG2etYl0
え?廃れてないでしょ

0003風吹けば名無し2022/08/13(土) 14:45:21.02ID:sphjYK5K0
無効無効&除外

0004風吹けば名無し2022/08/13(土) 14:45:35.20ID:krN4XjUEa
OCGのオリカがイラストでストーリー匂わせて信者盛り上がってるけどついていけへん

0005風吹けば名無し2022/08/13(土) 14:46:21.81ID:mjkIWlmp0
>>2
これからの要となる10代の取り込みに失敗してる

0006風吹けば名無し2022/08/13(土) 14:47:01.27ID:57eJ/6RB0
逆ゥ!

0007風吹けば名無し2022/08/13(土) 14:47:07.33ID:AVgg7T1S0
ハッタショ

0008風吹けば名無し2022/08/13(土) 14:47:46.86ID:zUt66nti0
ほどほどに強いかわいいメス出しときゃええやろ

0009風吹けば名無し2022/08/13(土) 14:48:34.54ID:iAIstBvB0
単純に複雑化しすぎだからだろ
シンクロ、エクシーズ、ペンデュラム、リンクを全部覚えられる小学生が居るわけがないし大人でもめんどくさいとしか思わん
そしてその上にビッシリ書かれた効果の羅列、こんなもの流行るわけがない

0010風吹けば名無し2022/08/13(土) 14:49:30.77ID:aDz34Qav0
それを補完してたのが原作やアニメなんだよなあ

0011風吹けば名無し2022/08/13(土) 14:50:00.99ID:hi53EXsj0
やったことないけど、遊戯王パクったMTGの方がまだ楽しそうだし不気味な感じがまたいい

0012風吹けば名無し2022/08/13(土) 14:50:44.11ID:sUG010p20
MTGのフレーバーが秀逸すぎる

0013風吹けば名無し2022/08/13(土) 14:51:59.42ID:CrBFaLlh0
カードゲームとか前時代すぎる

0014風吹けば名無し2022/08/13(土) 14:54:58.79ID:tzTHiGfFa
ドローはダメで特定のカードサーチはOKって完全にガイジなんよ

0015風吹けば名無し2022/08/13(土) 14:56:01.12ID:ykSGm8B0d
全カードにフレテキあるシャドバやろうぜ!

おんjシャドバ部はいつでも歓迎や!
wikiもどんどん編集して盛り上げてクレメンス~

0016風吹けば名無し2022/08/13(土) 14:57:44.48ID:Ya2YphqX0
マスターデュエルやったけど1枚のカードから次々あれやこれやに繋がって強いやつ並べるのが当たり前になってておもんないわ
駆け引きがなくてお互い一方的に殴り合うだけ

0017風吹けば名無し2022/08/13(土) 14:58:45.94ID:Zc+VvbYQ0
チーギュトックとかで知能衰えたジジイみたいなガキばっかだからなあ…
ジャンプ漫画の吹き出しすら読まないガイジがTCGの説明なんか読むわけない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています