神みたいな偶像を信じる奴はバカ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/08/05(金) 03:47:16.04ID:rUfxa+x60
イデオロギーやナショナリズムが確立される以前は神も偉大なシステムだったが今は論理的利己主義者の集金システムに過ぎない
よって神を信じてる奴はバカ

0002風吹けば名無し2022/08/05(金) 03:48:03.99ID:fanzLQqq0
よくわからんけどこんなとこで言っても意味ないんちゃう

0003風吹けば名無し2022/08/05(金) 03:48:14.82ID:364U3C1U0

0004風吹けば名無し2022/08/05(金) 03:50:41.45ID:9nrx+i04p
>>2
何にでも意味を求めるのはバカのやる事だ
お前が存在してることになんの意味もないことに気づけ

0005風吹けば名無し2022/08/05(金) 03:50:46.13ID:QwgHW3mC0
神を使う奴は賢いけどな

0006風吹けば名無し2022/08/05(金) 03:51:41.66ID:9nrx+i04p
>>5
神を使ってる奴は神を信じてないからな

0007風吹けば名無し2022/08/05(金) 03:52:13.54ID:fanzLQqq0
>>4
お前も馬鹿ってことになるやん

0008風吹けば名無し2022/08/05(金) 03:53:01.33ID:DxZJksc50
神は偶像やなくて摂理や
摂理を偶像化したのが神や

0009風吹けば名無し2022/08/05(金) 03:54:06.80ID:9nrx+i04p
>>7
ならんが

0010風吹けば名無し2022/08/05(金) 03:54:24.94ID:364U3C1U0
アホかー

0011風吹けば名無し2022/08/05(金) 03:56:28.42ID:9nrx+i04p
>>8
ちゃう
権力者が何にでも意味を求めたがる愚者達を束ねる為に編み出した程のいい答えや

0012風吹けば名無し2022/08/05(金) 04:00:12.93ID:DxZJksc50
>>11
それは悪用したカルトやな

0013風吹けば名無し2022/08/05(金) 04:00:37.94ID:ImKR6dBT0
① 木、石、土、金属などで作った像。 ② 神仏にかたどり信仰の対象とする像。 ③ (比喩的に) あたかも神や仏のように崇拝の対象となっているもの。

神自体を偶像って表現するのって違くないか?

0014風吹けば名無し2022/08/05(金) 04:06:38.80ID://KgGs9up
>>12
お前は理解が浅すぎるで
統一の価値観を植え付けるのを正しい宗教の使い方、利己主義に走るのを悪用とするなら悪用されとらん宗教なんて存在せんわ

0015風吹けば名無し2022/08/05(金) 04:07:41.35ID://KgGs9up
>>13
違くないが

0016風吹けば名無し2022/08/05(金) 04:07:50.93ID:AV0CNSav0
イデオロギーも科学も神みたいなもんやん

今日日反証可能性が担保されたまともな科学がどれだけあるのか

0017風吹けば名無し2022/08/05(金) 04:09:40.70ID:AV0CNSav0
この世の事象は科学的に解明されたかまだ解明されて無いかの2つしかない

なんて科学者の傲慢不遜でしかないよね

0018風吹けば名無し2022/08/05(金) 04:15:14.44ID:ImKR6dBT0
>>15
偶像は神を現実世界で表した虚像のことを指すやん
神自体を偶像と表現するのは言葉の理解が足りんやろ
神自体を揶揄するなら虚構とかやん

0019風吹けば名無し2022/08/05(金) 04:16:04.90ID:Yaceu1xXp
>>16
理解が浅いわ
イデオロギーや科学は高度に体系化されている学問だ
つまり知な訳だ
宗教と科学が同じレベルだったのは紀元前の話だ
人類が学問を正と定義付けた時点で神とは切り離された

0020風吹けば名無し2022/08/05(金) 04:20:56.08ID:FECGuBXha
>>19
適当に紀元前までとか語ってる時点で宗教史の知識がない事丸わかりやな
宗教と科学が同じレベルっていう言葉の定義からまず語れないやろ

0021風吹けば名無し2022/08/05(金) 04:21:13.03ID:/MrcZ62jp
>>18
お前の言ってることは神が実在する前提で話してるからおかしいんだ
神は実在しない

0022風吹けば名無し2022/08/05(金) 04:23:58.73ID:ImKR6dBT0
>>21
いや言葉の意味の話であって神の存在は前提ではないよ
神が居ようが居まいが言葉の選択は間違っている

0023風吹けば名無し2022/08/05(金) 04:26:23.68ID:oNHY4QHjp
>>20
わかってないのはお前だ
ローマ帝国時点で科学主義にシフトしたのは事実だ
ローマ帝国前後を紀元前紀元後と表現するのは年代的に間違っていない
低レベルな異論だな
ひろゆきに感化された論破したいおっさんと見た

0024風吹けば名無し2022/08/05(金) 04:26:46.30ID:oNHY4QHjp
>>22
間違っていないが

0025風吹けば名無し2022/08/05(金) 04:31:29.70ID:/G5opvjma
>>23
まずは同じレベルの定義を語ってみろよ
その後に同じレベルじゃなくなった根拠やな
その知識と理解じゃ全く語れんやろ

0026風吹けば名無し2022/08/05(金) 04:31:43.81ID:Oo6gNp3W0
てst

0027風吹けば名無し2022/08/05(金) 04:33:55.44ID:MdixyB7p0
科学とか教育があかん時はバカにルール守らせるのに便利やったんや
今はいらん

0028風吹けば名無し2022/08/05(金) 04:34:27.05ID:ImKR6dBT0
>>24
ワイの指摘のどこが違っていて神に偶像という言葉を使用する正当性がどこにあるか語れんのか
まあお前はそれでいいや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています