【悲報】インテル、赤字に転落 なんでなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:32:04.32ID:AfPWHPH90NIKU
■日本経済新聞(2022年7月29日 9:06)

【シリコンバレー=奥平和行】米インテルが28日発表した2022年4~6月期決算は、売上高が前年同期比22%減の153億2100万ドル(約2兆580億円)、最終損益が4億5400万ドルの赤字(前年同期は50億6100万ドルの黒字)だった。パソコン向け半導体などが苦戦し、17年10~12月期以来の最終赤字となった。

実質1株利益は0.29ドル(前年同期は1.36ドル)だった。

※以下省略、続きは有料です
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2906F0Z20C22A7000000/

0003風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:32:27.86ID:AfPWHPH90NIKU
なんでなんや

0004風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:32:35.46ID:AfPWHPH90NIKU
パソコン大先生教えてクレメンス

0005風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:32:55.82ID:AfPWHPH90NIKU
ちなMediaTeckとかいう謎の会社の半導体を受託製造するらしい

0006風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:33:06.83ID:jdjr6OM9aNIKU
いつまで経っても殿様商売しとるからや

0007風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:33:21.43ID:NQHkOpRp0NIKU
そら雷神よ

0008風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:33:26.03ID:xeUUO0Bp0NIKU
スマホが全てAMDだからな

0009風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:34:36.29ID:AfPWHPH90NIKU
メディアテックとどっちがいいんや

0010風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:35:39.99ID:xUu5wJgK0NIKU
爆熱を放ちながら血走った目でシネベンチ見てる連中しか買わないから

0011風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:35:40.75ID:A7JJl5iO0NIKU
11世代はセキュリティパッチで成功低下
12世代は物理的に曲がるゴミ
13世代に期待や

AMDは長い冬の時代を経て勝ったんやしintelの番やね

0012風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:36:36.25ID:0mUVT+R70NIKU
PCはIntelのイメージなんやが今どうなんや?AMDに逆転されとるんか?

0013風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:37:06.37ID:ZaPDrTn5rNIKU
せっかくAMDも性能低下で壊滅したことやし13世代でのさらなる躍進楽しみや
値上げは残念やけど

0014風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:37:55.43ID:31X7Kwr8dNIKU
そこで兆心や

0015風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:39:15.35ID:OUXPSQx0aNIKU
もうインテルはおわこんや

0016風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:39:20.98ID:j65oDLmC0NIKU
>>8
スナドラもApple siliconもkirinも製造AMDではなくない?

0017風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:39:48.14ID:feVefDI/aNIKU
さらなる躍進て
現実を受け入れようや

0018風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:40:20.12ID:j65oDLmC0NIKU
>>12
2、3年前にAMDが追いついてからAMDが殿様商売になって相対的にintelのコスパが上がってる

0019風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:40:27.51ID:5vA+Q0JXdNIKU
ドル高やしamdに性能負けてるしいいとこない

0020風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:40:35.07ID:2s8SBf8u0NIKU
インテルは情弱の代名詞みたいになってるからな

0021風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:40:50.97ID:AfPWHPH90NIKU
>>19
そうなんや

0022風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:41:02.80ID:AfPWHPH90NIKU
売上高2割減ってやばない?

0023風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:41:44.96ID:ACyA2ohJ0NIKU
今更産廃グラボ発売するの草

0024風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:42:05.79ID:lutIM3GkMNIKU
>>20
盲目的にintel落とす方がもはや情弱やで

0025風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:42:06.08ID:I+uaJBTp0NIKU
すまんがAMDでよくね?

0026風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:42:14.23ID:XzHpRUI20NIKU
最新技術について来れなくなったから

0027風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:42:18.61ID:apPWwx820NIKU
スペック上がるのはええんやが消費電力も増えるのどうにかならんか

0028風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:42:22.45ID:q3lErsvM0NIKU
最近やっとCPU盛り返してきたしこのままAMDと抜きつ抜かれつ頑張って欲しいわ

0029風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:43:05.21ID:0yBqTbHN0NIKU
サッカーのインテルも赤字まみれやし
インテルは終わりや

0030風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:43:32.58ID:0mUVT+R70NIKU
>>18
はえーおもろ

0031風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:43:42.30ID:aNrbVpbl0NIKU
阿弥陀は黒字なのか?

0032風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:44:01.71ID:V2GbOmLudNIKU
>>18
なおそのコスパを自ら捨てる模様

0033風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:44:08.37ID:I+uaJBTp0NIKU
AMDに負けて少し本気出してこの頃頑張ってるんやけどな
しゃーない

0034風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:44:19.65ID:K0D2bfTH0NIKU
いうてまだインテルやろ
グラボなんか出してるからや

0035風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:44:44.00ID:L8JozsZhaNIKU
>>8
ARM?

0036風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:45:45.14ID:/UvKQNMm0NIKU
【急募】AMDが流行りかけたのに死んだ理由

0037風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:46:35.77ID:lutIM3GkMNIKU
>>32
12世代のコスパが良すぎるからしゃーない
今が買い時や

0038風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:47:22.41ID:os9zUuFc0NIKU
グラボが忌み子すぎるからやろ

0039風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:47:42.53ID:UKNj4duArNIKU
>>33
固定具が金属製のヒートスプレッダごとCPU曲げるとか本当に本気でやってるのか

0040風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:48:23.91ID:V2GbOmLudNIKU
>>37
パソコン更新したいやつは今月中に買うべきやね

0041風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:51:00.93ID:+ZLhmUe50NIKU
殿様1番酷いのはNVIDIAやろ

0042風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:51:19.39ID:dvA+SBdTdNIKU
Intelは逝ってる

0043風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:52:09.50ID:z9uykFVU0NIKU
半導体余りだしてるんやろ

0044風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:52:57.39ID:OxFPrdGedNIKU
>>39
その辺はマザボベンダー側の考慮不足もあるんやろうしな
従来よりも薄く長くなったったことを強調しなかったインテル側も考慮不足なんやろうけど

0045風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:53:15.91ID:lFVcwII40NIKU
日本の半導体は復活せんのか?

0046風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:53:43.79ID:lFVcwII40NIKU
>>43
せやろ?
車載コンピュータとか言われてるけど
車売れてないんやろ?

0047風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:56:41.46ID:V2GbOmLudNIKU
Arcくんリークでまともに動作しないとか言われとったけど今はどうなってるんや

0048風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:57:30.43ID:os9zUuFc0NIKU
>>46
先端と汎用品は別や
安い汎用品が圧倒的に足りない
車が売れてないのは納期が長すぎるからや

0049風吹けば名無し2022/07/29(金) 16:57:32.71ID:joUD04JkrNIKU
>>45
絶えず進み続けとるのにはるか昔に死んだものをどうやって復活させるのか

0050風吹けば名無し2022/07/29(金) 17:03:19.56ID:sjZowBvY0NIKU
10世代のサポート打ち切るなよ

0051風吹けば名無し2022/07/29(金) 17:04:14.66ID:3cqX6yTU0NIKU
グラボなんか作ってるから
あと数世代で本当に追いつけるんか?

0052風吹けば名無し2022/07/29(金) 17:06:45.62ID:lutIM3GkMNIKU
>>51
よりにもよって3600ベンチマークにしてるけど3600の価格も落ちてきてるし無事発売されても果たして売れるんやろか
https://i.imgur.com/Scph0aK.jpg

0053風吹けば名無し2022/07/29(金) 17:10:12.89ID:3cqX6yTU0NIKU
>>52
まぁ値段によっては
使い物にならんって事は無いレベルやな
なおドライバの出来

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています