なんJ資格勉強部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/07/17(日) 21:29:56.05ID:aMmkvRYG0
勉強ガンバルで!

0258風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:22:59.32ID:DGtrZaK00
>>246
そうなんか
ただ勉強する時間を就活に充てたほうがよっぽど建設的なんやろなサンガツ

0259風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:23:11.18ID:H8FteO8Pd
今電工1種の筆記の勉強中や

0260風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:23:21.59ID:TSAfKivra
上司にTOEIC一ヶ月後に850取る宣言しちゃったけど無理そうや
どうすればええんや

0261風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:23:29.15ID:0rX0nKkX0
文系はうんこみたいな資格取って大変やね
理系は大学院と言う最強の資格と学歴を手に入れるだけやからシンプル もちろんむずいが

0262風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:23:29.44ID:3p9jah8u0
>>197
統計検定って何やればええ?

0263風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:23:40.98ID:aMmkvRYG0
>>255
そや
金儲けならな
ただ河野玄斗に試験対策なんかでとどまって欲しくないんよ
これはワイのエゴや

0264風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:23:51.19ID:cpnohcs40
>>260
今何点なん?

0265風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:23:52.25ID:PCn5KXmKd
簿記三級ってなめてかかると落ちるよな

0266風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:24:07.84ID:6AqMO7PI0
>>232
経営はぶっちゃけ興味ないんやけど
ロボットみたいに仕事できる今が好きだし
ただウカウカはしてられないんよな…

0267風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:24:44.91ID:0E20zVbb0
>>260
今の点数によるんやない?
ワイはスタサプのTOEIC一ヶ月やって750→850にしたで

0268風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:24:47.37ID:8eXSLAz0a
薬剤師とかいう資格取ったらほぼ終わりな仕事つまらんわ

0269風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:25:00.24ID:dg0rNZVAd
>>265
一回落ちたから真面目にやったら100点取れたわ
なんか無駄なことしたと思う

0270風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:25:00.61ID:nTIOSehU0
副店長に無理やり家電アドバイザーの資格とらされたけど
試験にかかった費用自腹で昇給無し、しかも更新制
なめてんのか

0271風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:25:15.25ID:Os0JcBdXp
>>260
今何点やねん

0272風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:25:21.94ID:iu64t/kRM
>>262
ワイは公式の統計学実践ワークブックってのをやってる
あとは過去問

0273風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:25:32.43ID:Ko04Y8ne0
>>254
せやな
乙四と、他の乙種を比べるべきやな

0274風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:25:44.91ID:MJ292vuY0
転職の為に大型免許と牽引免許取得で自動車学校に通ってる
スレ違いかもしれんがトラック運転クソ楽しい

0275風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:25:49.96ID:Od2EKCKb0
>>253
ちなみに宅建と行政書士とってなんの仕事してるんや?

0276風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:25:51.21ID:788PJq4U0
>>268
ワイ工学系バイオ卒やけど薬学部行けば良かったと後悔してるわ
手に職つけられるやん

0277風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:25:52.36ID:TSAfKivra
>>264
5年前大学入試終わってすぐTOEIC対策せず受けて680やった
舐め取ったわ

0278風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:25:55.61ID:KAlcFf1a0
応用情報落ちた😡

0279風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:26:14.85ID:dIov7TKs0
>>236
そう言ってくれて勇気でたわほんまありがとう
現場ってのはやっぱり系列のビルメン?工場とかは有りか?

0280風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:26:21.34ID:KAlcFf1a0
家で勉強出来ないわ🥲

0281風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:26:21.75ID:iu64t/kRM
>>274
立体視みたいなので後ろ見るやつが無理やわ

0282風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:26:23.95ID:FSQyZsVj0
ワイジ高卒年収599万円
宅建、管理業務主任、電工1種、電験3種(3年かけて)
これが限界🤗

0283風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:26:33.32ID:WEMY0TPv0
>>273
それはまず乙四受ける人が大半で他の類は免除込みの合格率やからやな

0284風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:26:46.30ID:iu64t/kRM
>>268
博士号があるやん

0285風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:26:52.77ID:8eXSLAz0a
>>276
一応認定薬剤師とかあるんやけど要件がめんどくさくてな
試験受ければええ訳やないからワイ側でできることないのよ

0286風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:26:57.18ID:nTIOSehU0
ちなみに俺は今アップルマスターの勉強してるで
仕事辞めたくて仕方ねぇけどな

0287風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:27:03.29ID:0rX0nKkX0
>>276
工学のバイオって就職どうなん
機械電気やが、院でバイオ系行けなくもないんやがどうなん

0288風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:27:04.74ID:Od2EKCKb0
>>274
大型と牽引って一緒にとれるの?
乙4とればタンクローリー乗れるやん!

0289風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:27:31.97ID:aMmkvRYG0
>>286
FileMakerとかいう謎ソフト需要結構あるらしいな

0290風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:27:42.97ID:MXj5Yzx50
一級建築士おらんか

0291風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:27:48.15ID:TSAfKivra
>>267
abceedっていうアプリ一ヶ月ほどつづけて予想スコアが755やけどいけるんか?

0292風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:27:58.46ID:aMmkvRYG0
そろそろ一時間やね
勉強再開するんやで

0293風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:28:02.32ID:PCn5KXmKd
ワイジ、色々資格持ってるが確かにコミュ障やしキャリア迷子や
全然満たされんし

0294風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:28:02.91ID:abTubFhgd
>>263
試験対策以外の知的生産って短距離走やなくて人生かけた頭脳マラソンやしな
そっちの適性ないって自覚して勝てる試験対策で楽勝してるだけかもな知らんけど
仮にこれが真でもそんなこといちいち自分から言わんと思うし

0295風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:28:09.81ID:Wjz9fi3a0
>>274
ワイも大型最近取ったわ
1段階のがむずかったな
2段階はスイスイ終わってもうた

0296風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:28:18.08ID:+plQsB3z0
みんな頑張ろうな

0297風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:28:19.38ID:nTIOSehU0
>>289
前のアップルマスターが不祥事でクビになったから
代わりに俺が抜擢されたんや
アップルマスターいないと店にアップル製品おけないから
クッソ圧かけられたぞ

マジでクソだ

0298風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:28:26.79ID:FSQyZsVj0
CADってちょっと触れてアホやから3日で飽きてんけど
あれほんまに極めたらそこそこ評価される?

0299風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:28:48.94ID:Cj6iwyJU0
試験前に徹夜でフラフラになって勉強してる時が1番生を感じるよな

0300風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:28:50.27ID:ByDBolvG0
>>275
まったく関係ない仕事やで
行書はやろうかとも思ったけどちょっと環境厳しそうでなぁ

0301風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:28:55.46ID:abTubFhgd
>>266
仕訳処理とか財務諸表作成って付加価値ないからこれからヤバそうやな
シェアードサービスとかで消えそう

0302風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:29:09.65ID:BBpUX3V0d
ワイ社会人になってから勉強とか全くしとらんわ
学生時代はIPAの試験コンプする勢いで受けまくってたのに、社会人になったら自由時間はとにかくダラダラしたくて勉強できなくなった

0303風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:29:26.68ID:aMmkvRYG0
>>297
かわいそう

0304風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:29:33.82ID:MJ292vuY0
>>281
そんなのあるんだ
まだ第一段階だからこれからやるんかな
水処理施設の維持管理辞めてタンクローリー乗りたいから頑張る

0305風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:29:41.99ID:DdALefcvr
>>298
単にCADを使うCADオペは女の方が多いくらいやからそれ単体では大きく評価されることはないと思う

0306風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:29:47.82ID:+pcc2EDPM
宅建去年落ちたから今年はなんとしても受かりたい!!

0307風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:29:58.17ID:Os0JcBdXp
>>277
基礎はあるって感じかね
でも1ヶ月後ってことは申し込みも終わってるだろうから受ける他無いな
5年間何もやってないなら850はキツそう

0308風吹けば名無し2022/07/17(日) 22:29:59.38ID:ByDBolvG0
>>282
電験3は凄いやん
取れる人尊敬するわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています