ワイの26歳(年収320万)〜34歳(年収700万)までの給与明細の内訳をまとめてみた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/07/14(木) 00:18:10.37ID:9vMjINx00
昔つけてたExcelを発掘したので最新まで埋めてみた
若い子いたら参考にしてくれや

更年保険ほんまムカつくわ
これまで累計で税金1000万円も取られて、ワイは奨学金含めたら300〜400万借金がある
おかしいやろ

https://i.imgur.com/tMe4NPb.jpg

https://i.imgur.com/0GPtWnI.jpg

0030風吹けば名無し2022/07/14(木) 00:36:49.58ID:2vbbIBpM0
こんなに給料増えていくもんなん?

0031風吹けば名無し2022/07/14(木) 00:37:33.46ID:9vMjINx00
>>27
年内に1人目が生まれる
ヨッメは産休に入るけど、その間も20万円/月くらいがヨッメは入るからなんとかなりそう

0032風吹けば名無し2022/07/14(木) 00:38:05.78ID:7IMZuW/D0
無職期間の副業DIY収入ってなんや?
作ったもん売ってたのか?
凄まじいバイタリティやな

0033風吹けば名無し2022/07/14(木) 00:38:12.17ID:ZzaStbMLd
>>31
ワイの事も養ってくれんか?

0034風吹けば名無し2022/07/14(木) 00:38:54.37ID:9vMjINx00
>>29
悪くはないやろ?^^
自慢させてくれ^^

0035風吹けば名無し2022/07/14(木) 00:39:36.92ID:6x1PvcsHa
ワイ新卒で仕事始めたけどこんな感じでエクセル記録残していこうかな
後々なんか役に立ちそう

0036風吹けば名無し2022/07/14(木) 00:40:31.66ID:PHghQMi90
給料右肩で有能やんけ ワイもインサイドセールスならぬテレアポ営業やけど、単月達成でもクオーター未達なら評価下がって減給やから給料上がらへん

0037風吹けば名無し2022/07/14(木) 00:42:01.19ID:emMbD8KT0
30前半で700万はようやっとる

0038風吹けば名無し2022/07/14(木) 00:43:20.74ID:Xx0yOhuud
ワイ30歳900万、住民税にキレる

0039風吹けば名無し2022/07/14(木) 00:43:36.36ID:9vMjINx00
>>30
転職のおかげやなホンマ

1社目 23−25
マジヤバのできたばっかりの営業会社
日本語喋れない中国人も雇ったり、中卒もいたり、歯がないおっさんも雇ったりするような会社
ヤ●ザではないものの、風俗とか飲食やってる会社が作った会社で通信系代理店の営業
額面22万/月 + 歩合

2社目 26−31
ドブラックな法人営業会社
「広告の企画営業」みたいな感じのこと言ってるけど、詐欺みたいな広告系を売りつける会社
でも金払いは◎で年収上がってった
それでも人辞めまくってた

3社目
2社目の実績とか経験のおかげで転職時に年収交渉ふっかけて高く行けた

って感じ

0040風吹けば名無し2022/07/14(木) 00:44:35.51ID:9vMjINx00
>>32
すまんw
一般的なDIYやないw

会社と会社紹介してのマージンもらった
DIYは自分しかわからんようにした略称や

0041風吹けば名無し2022/07/14(木) 00:44:59.81ID:9vMjINx00
>>33
可愛いロリならええで

0042風吹けば名無し2022/07/14(木) 00:45:01.15ID:5W92oEsG0
こんなに細かくつけてると逆にキモい

0043風吹けば名無し2022/07/14(木) 00:45:53.23ID:7IMZuW/D0
はえー
ワイの知り合いのギラギラ営業マンと見た目も中身もそっくりなんやろうなぁ

0044風吹けば名無し2022/07/14(木) 00:45:57.23ID:9vMjINx00
>>35
これマジでええで
見直すとやる気でるし、やっぱ色々考えるし、毎月保険系の控除額見ると「なんでやねんコラ」と思って色々調べたりするしな

0045風吹けば名無し2022/07/14(木) 00:48:10.45ID:9vMjINx00
>>36
ありがとナス^^
そうゆう意味では比較的楽な、ラッキーな古ーい業界・会社に入ってるんやと思う


ゴリゴリの営業マンが居ない、こない業界やからワイ程度の人間が「すごい営業しますね、できますね」とか言われるんや
戦う場所をうまく選べてる気がする

0046風吹けば名無し2022/07/14(木) 00:48:37.31ID:9vMjINx00
>>37
ありがとやで
普通に嬉しい

0047風吹けば名無し2022/07/14(木) 00:48:59.21ID:9vMjINx00
>>38
優秀マン
マジでぶっ壊してくれやこの仕組み

0048風吹けば名無し2022/07/14(木) 00:49:29.12ID:9vMjINx00
>>42
キモくても後から自分が楽しくなれるからええんや🤗

0049風吹けば名無し2022/07/14(木) 00:50:39.34ID:9vMjINx00
>>43
中学生の頃ゴリゴリにいじめに遭ってたラノベアニメギャルゲ好きな隠キャ卒業やで
部活してたおかげで最低限のコミュは取れるけど、根本的には根暗オタク

0050風吹けば名無し2022/07/14(木) 00:51:25.77ID:9vMjINx00
ワイのレスラッシュになっとるやんけ
時間帯が悪かったか

0051風吹けば名無し2022/07/14(木) 00:52:18.08ID:8uTf9Jkfa
なんjが過疎なのが悪い

0052風吹けば名無し2022/07/14(木) 00:53:16.04ID:9vMjINx00
この間Twitterでバズってた「行く意味のないFランク大学特集!」に載ってた偏差値35のガチFラン大学卒で、卒業時は就職決まっておらず2週間無職やった身からのここまで来たから嬉しくてスレ立てたけど伸びひんかったな
残念や

0053風吹けば名無し2022/07/14(木) 00:53:43.38ID:9vMjINx00
>>51
今はどこの、なんてのに人が集まってるんや?

0054風吹けば名無し2022/07/14(木) 00:55:03.65ID:7IMZuW/D0
その情報スレタイに詰めたらもう少し人きたんやないか

0055風吹けば名無し2022/07/14(木) 00:56:06.72ID:kIjNCbrj0
テレアポって飛び込み?

0056風吹けば名無し2022/07/14(木) 00:56:41.62ID:9vMjINx00
>>54
タイトリングか。。。。。。
今度ちょっと練って、また立ててみるわ(懲りない)

0057風吹けば名無し2022/07/14(木) 00:57:35.56ID:9vMjINx00
>>55
テレアポは「TELでアポとって、訪問して営業」やで
1社目では少し飛び込みもしてたけどワイは大嫌い

0058風吹けば名無し2022/07/14(木) 00:58:11.01ID:FBdolHOm0
太陽光の営業でもしてんの?

0059風吹けば名無し2022/07/14(木) 00:59:01.59ID:9vMjINx00
>>58
太陽光の会社もなんかみたことあるなぁ

ワイは
・光通信系列の通信営業
・広告営業
のステップや

0060風吹けば名無し2022/07/14(木) 01:00:02.04ID:emMbD8KT0
>>52
正直あの表芸大とか四工大とかも載ってるゴミやん
間に受けんでええやろ

0061風吹けば名無し2022/07/14(木) 01:00:38.08ID:RgF+s1Ls0
わあはきついことしたくないからぬるま湯で年収700万いくために就活頑張りたいンゴねえ

0062風吹けば名無し2022/07/14(木) 01:01:39.87ID:9vMjINx00
>>60
いや、そうゆうレベル、相手の無知/偏見やなくて、ホンマモンのFランク大学なんや…
徳島文理って大学の一番アホな学科
勉強なんでマジでせずにアニメ見てニコ動見てた4年間

0063風吹けば名無し2022/07/14(木) 01:02:45.88ID:9vMjINx00
>>61
頑張れわあ
ええとこいける人は、アホな若いころにしっかりと自制心を持って勉強とかに取り組める根本的な能力のある人たちや
ええとこいって知的労働をしてくれ

0064風吹けば名無し2022/07/14(木) 01:05:01.71ID:Mb+fZvHnM
ホンマもんの底辺を見てきたうえでそれなりの地位を手にしたやつ子供に教育施しがち
自分の人生に再現性なさすぎて子供にはちゃんと勉強させようってなる

0065風吹けば名無し2022/07/14(木) 01:05:38.53ID:RgF+s1Ls0
>>1
同期はどの業界に就職してる人が多いん?

0066風吹けば名無し2022/07/14(木) 01:05:42.59ID:RgF+s1Ls0
>>1
同期はどの業界に就職してる人が多いん?

0067風吹けば名無し2022/07/14(木) 01:05:52.16ID:Mb+fZvHnM
光通信系の営業やってたんか
そら業界トップやわ

ワイも証券やがアソコには勝てん

0068風吹けば名無し2022/07/14(木) 01:06:01.05ID:9vMjINx00
>>64
60オーバーの創業社長に多いよな
2代目ボンボン傾向
ワイはそれはせんけど、ヨッメがしたがったら放置しそう

0069風吹けば名無し2022/07/14(木) 01:06:32.68ID:hGftG80r0
36歳で中小企業勤めで年収450万で
妻と子供おって、3500万の住宅ローン抱えてるワイに参考なることある?

0070風吹けば名無し2022/07/14(木) 01:07:52.42ID:1afZVNeM0
マメやな

0071風吹けば名無し2022/07/14(木) 01:07:57.27ID:9vMjINx00
>>66
同期なんておらんでw

中学はいじめに遭ってたから同級生の連絡先なんて残ってない。何してるかしらん
高校はぬるく過ごしたけどどこのコミュにも属さず、同じ部活の奴らが進学したのか就職したのかも知らん
大学はボッチでアニメとニコ動してたから友達も知らん、おらん

0072風吹けば名無し2022/07/14(木) 01:09:26.41ID:RgF+s1Ls0
この人知ってる?
光の営業してた人
https://www.youtube.com/channel/UCjeyT7yokgpspPPoC5je2dA/videos

0073風吹けば名無し2022/07/14(木) 01:09:50.79ID:6WAlP9Lj0
29歳夏のボーナスで何があったのか気になる

0074風吹けば名無し2022/07/14(木) 01:10:15.36ID:9vMjINx00
>>67
本体やなくて孫代理店みたいな
野良のヤバ会社が代理店契約してやりはじめた「ごっこ」会社やったから、厳しいふりしてぬるいアホ会社やったわ
メンタルは鍛えられたけどな

0075風吹けば名無し2022/07/14(木) 01:10:52.52ID:9vMjINx00
>>67
だから間違いなく証券の方がすごいで
こっちは頭は使わん

0076風吹けば名無し2022/07/14(木) 01:11:51.51ID:9vMjINx00
>>69
年収上がっていったら、どれくらい税金取られるかの覚悟ができるんやないか
妻子、ローンなんかの条件は違うやろうけど

0077風吹けば名無し2022/07/14(木) 01:12:23.17ID:9vMjINx00
>>70
なんとなくやり始めたけど、結果よかったわ
楽しい

0078風吹けば名無し2022/07/14(木) 01:13:38.73ID:9vMjINx00
>>72
全然知らんなぁ
サムネも好みじゃないわ

でもおもろそうやから見てみる
教えてくれてありがとう!

0079風吹けば名無し2022/07/14(木) 01:14:59.37ID:Mb+fZvHnM
>>74
それはイッチに耐性あっただけやないか?
飛び込み?ルート?

0080風吹けば名無し2022/07/14(木) 01:15:59.96ID:Mb+fZvHnM
光通信の社長とオープンハウスの社長の対談動画YouTubeでみたがおもろかったわ
ナチュラル部下潰しw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています