ワイ、古谷実の漫画を順番に全部読み返す

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/07/06(水) 17:47:24.01ID:MaEa/ZzcM
面白い

0002風吹けば名無し2022/07/06(水) 17:47:45.42ID:N7JCQmmDa
ワニトカゲギスも?

0003風吹けば名無し2022/07/06(水) 17:47:58.53ID:MaEa/ZzcM
ピークからスタートして段々と才能が枯れていく感じがようわかる

0004風吹けば名無し2022/07/06(水) 17:48:06.12ID:MaEa/ZzcM
>>2
もちろんや

0005風吹けば名無し2022/07/06(水) 17:48:19.75ID:cFBER4eW0
ケーキ屋のおっさんが化け物に変身する漫画ほんまつまらなかったけどすこ

0006風吹けば名無し2022/07/06(水) 17:49:01.08ID:N7JCQmmDa
>>3
(◍•ᴗ•◍)精神一回やんどるからな

0007風吹けば名無し2022/07/06(水) 17:49:24.54ID:MaEa/ZzcM
晩年になればなるほど、ああもう描きたいことが無いんやろなぁっていうのがすごい伝わってくる気がしたわ
言葉遊びでなんとかごまかしごまかしっていうか

0008風吹けば名無し2022/07/06(水) 17:50:30.47ID:G/ME6G3b0
稲中とかいう全盛期

0009風吹けば名無し2022/07/06(水) 17:50:37.58ID:MaEa/ZzcM
>>6
漫画はよく読んだけどそういう情報知らんわ
ソースはなんかのインタビュー?

0010風吹けば名無し2022/07/06(水) 17:51:07.29ID:cFBER4eW0
普通ってなんだろうを突き詰めちゃったらおかしくなるんや

0011風吹けば名無し2022/07/06(水) 17:52:29.03ID:MaEa/ZzcM
初期のあの暴力を良い間で入れてくるセンスはホント面白い

0012風吹けば名無し2022/07/06(水) 17:53:04.87ID:MaEa/ZzcM
ワードセンスも芸人顔負けやと思う

0013風吹けば名無し2022/07/06(水) 17:53:22.78ID:NqqsaRBtH
亡くなってたのか

0014風吹けば名無し2022/07/06(水) 17:53:32.09ID:OIIufoQ3a
今こそ刺さる僕といっしょでの「ヤクルトじゃ野球人気終わるぞ」論争

0015風吹けば名無し2022/07/06(水) 17:54:21.70ID:MaEa/ZzcM
>>13
死んでないわ

0016風吹けば名無し2022/07/06(水) 17:54:44.30ID:kjHhWvIb0
僕といっしょの雰囲気がほんまに好きなんやが分かるやつおる?
ギャグと哀愁が絶妙にマッチしててダメ人間同士の運命共同体って感じがたまらん

0017風吹けば名無し2022/07/06(水) 17:55:03.84ID:io+dCLll0
グリーンヒル、ヒミズまではすぐわかるけど
シガテラ以降はタイトルと内容を一致させるまで多少の時間がかかるわ

0018風吹けば名無し2022/07/06(水) 17:55:44.58ID:H8H9TOEJ0
こいつの漫画でさえない主人公がなぜか美女に告白されるパターンは何なんや

0019風吹けば名無し2022/07/06(水) 17:56:15.44ID:ZjF5m1JO0
グリーンヒルまでやわ
その後はなんか社会性含んでてキモい

0020風吹けば名無し2022/07/06(水) 17:57:06.92ID:WkMPNs1ua
稲中以降弱者男性に美女がふって湧いてくる話ばっかりや

0021風吹けば名無し2022/07/06(水) 17:57:46.86ID:bDfTpGDxM
脱ギャグ以降でヒミズとヒメノアール読んで面白かったけど
こんな底辺の奴らの物語にドラマチックなオチなんてあるわけねえだろ的な作風言い訳にしたぶん投げで終わるのが残念

0022風吹けば名無し2022/07/06(水) 17:57:56.08ID:OIIufoQ3a
>>18
何もないと哀しいやろ
そんな話はリアルにいくらでも転がっとるし

0023風吹けば名無し2022/07/06(水) 17:58:19.56ID:5fgB8qZ60
ヒミズのガチャピンって何やったん?

0024風吹けば名無し2022/07/06(水) 17:58:24.10ID:MaEa/ZzcM
ヒメアノ~ルが最後の輝きだったかなぁ
サイコパスの悲哀でなかなかのメッセージ性があった

0025風吹けば名無し2022/07/06(水) 17:59:10.78ID:l5X0A3Ha0
友達が大好きな女から好かれてワンナイしたら友達に殺されかけるのなんだっけ?

0026風吹けば名無し2022/07/06(水) 18:00:39.91ID:bDfTpGDxM
>>18
自分自身がこんな人がなぜ俺に?みたいな感じで結婚まで行ったからとどっかで見たな

0027風吹けば名無し2022/07/06(水) 18:01:08.44ID:MaEa/ZzcM
稲中は1巻からすでに安定してるのがすごいなと思った
まだ3巻くらいなのにこれからまだ十冊も続くんか!?って改めて驚いてたわ

0028風吹けば名無し2022/07/06(水) 18:02:20.51ID:OIIufoQ3a
結局いく夫は死んでまったんやろか

0029風吹けば名無し2022/07/06(水) 18:02:50.45ID:26EzcOBh0
>>23
自分は死んだ方がいい人間っていうセルフイメージやろ

0030風吹けば名無し2022/07/06(水) 18:03:51.25ID:MaEa/ZzcM
もう一発何か書くとしたら読み切りでいいからお祭りみたいな感じで歴代キャラの邂逅を見たい

0031風吹けば名無し2022/07/06(水) 18:04:02.22ID:io+dCLll0
中期までの中高生ぐらいの物語やとこいつらアホやけどなんやかんやでそれなりにやって行くんやろうな
ってなんか安心して見てられるのがええわな

0032風吹けば名無し2022/07/06(水) 18:05:47.33ID:OIIufoQ3a
>>30
由宇でフルスイングしまくる真っ黒に日焼けした先坂外野手(育成)は見たい

0033風吹けば名無し2022/07/06(水) 18:06:34.75ID:MaEa/ZzcM
>>32
いいねぇ

0034風吹けば名無し2022/07/06(水) 18:07:18.51ID:9l6Zfaro0
連載を重ねれば重ねるほど似たようなパターンって感じ

0035風吹けば名無し2022/07/06(水) 18:09:06.79ID:MaEa/ZzcM
いうてもう50歳なんだよな
稲中書いたときが20歳くらいか

0036風吹けば名無し2022/07/06(水) 18:09:23.08ID:Y4zOOa0l0
僕と一緒やっけ
あれ一番の名作やと思うわ

0037風吹けば名無し2022/07/06(水) 18:12:21.32ID:j6qZ9gxM0
不細工な男が突然美人に惚れられる漫画しかかけない人じゃん

0038風吹けば名無し2022/07/06(水) 18:13:07.64ID:OIIufoQ3a
>>37
イケメンが童貞なのに処女じゃなくなっちゃう漫画も描けるんだよなあ

0039風吹けば名無し2022/07/06(水) 18:14:59.47ID:MaEa/ZzcM
ゲレクシスがもう5年前か
なんか書かないかなぁ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています