なろう小説「VRゲームからログアウトできなくなり死のゲームに参加する話」←ガキ「SAOのパクリwww」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:09:09.42ID:xGMMt0S8M
ワイ「クリス・クロスのパクリやろ」

0002風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:10:23.25ID:ilG0ldib0
誰だよそれ

0003風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:10:39.56ID:zrsynD9gd
なんやそれクリトリスのパクリやん

0004風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:11:54.41ID:p4L6FAqN0
ヘッドセットって結構重いから、そのうちリアルで首やるよな

0005風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:13:27.09ID:ODzmABif0
VRで死んだら現実でも死ぬ設定の話なんか太古の昔からあるだろ
古事記にも書いてる

0006風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:13:29.00ID:rYQ1oHeMM
クリスクロスおもろかったよな

0007風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:13:34.93ID:/JbCoVp+0
転移じゃダメなんか?

0008風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:13:39.29ID:202yMVD40
なろうでそういうの見たことないんやがあるか?

0009風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:14:53.56ID:Z5geyv4c0
ニューロマンサーでええやろ

0010風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:16:19.23ID:O0+Z+j0op
夢で死んだらそのまま起きない都市伝説はいつからあるんや

0011風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:18:05.36ID:B0q8Gei80
なろう好きやぞ
主人公最強がみててスカッとする
オススメあるか?

0012風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:19:27.10ID:cwKUGUOs0
ハセヲのやつが1番話はおもろかった

0013風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:19:58.50ID:wWyDKCTQM
>>12
結局AIDAはなぜ生まれたんや

0014風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:19:59.96ID:T5GjviFy0
>>2
服を逆に着るのを流行らせた90年代の中学生黒人ラッパー兄弟や

0015風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:22:03.52ID:EpogoxpF0
クリスクロスは現実とリンクしてるのも面白かった
完成度はSAOより遥かに高い

0016風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:22:08.96ID:TyNrKFuoM
.hackは?

0017風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:23:20.98ID:1WRx2DtO0
そんなこと言ったらクリスクロスはクラインの壺のパクリでは

0018風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:23:21.74ID:ilG0ldib0
>>14
はえー

0019風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:23:39.18ID:wWyDKCTQM
>>16
Linkとかいう信者も擁護しないガチのゴミゲー出したり糞映画に無駄金使ったりして勝手に死んだ

0020風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:24:05.35ID:202yMVD40
>>11
巨大ヒロイン・ジーパンレディー律子
https://ncode.syosetu.com/n3393bu/

0021風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:28:10.41ID:cWtd5Ed80
クリスクロスはデスゲームじゃない定期

0022風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:28:37.63ID:HMxxfHcw0
舞台設定の汎用性は高いよな
現代・近未来的な文化圏でファンタジー的な超常現象もいくらでも起こせるし箱庭的な舞台にできる

0023風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:29:47.59ID:6NIAiDsnd
ベイカー街の亡霊…

0024風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:30:47.34ID:a9BUKTB0a
>>21
デスゲームやろ

0025風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:31:54.51ID:F8Q5SKsLd
結末の解説してくれ😭曖昧な真実より確かな適当な欲しいわ

0026風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:32:05.29ID:6Teof/kI0
コナンで見た

0027風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:32:32.09ID:F8Q5SKsLd
>>8
異世界ものが流行る前はVRと最強が二台巨頭だった

0028風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:32:42.68ID:5oda6ggP0
クラインの壺やろ

0029風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:33:01.60ID:CqN3Li9Ux
クリスクロスいいわー
すっげー昔にハマりまくって何度も読んだ

0030風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:34:07.36ID:CqN3Li9Ux
>>25
言うほど開設いるか?

0031風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:34:51.94ID:CqN3Li9Ux
最後の方すげえ良いよな
現実かと思ったらまだ虚構でそれに気がつくのが匂いだって

0032風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:35:00.34ID:VnIKxpC1M
小説とラノベ比べたらあかんのやろけど
クラインの壺とクリス・クロス続けて読むと何これってなるな

0033風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:35:22.34ID:F8Q5SKsLd
>>30
記憶曖昧やけどなんかもやっとするエンドやった気がする

0034風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:35:43.19ID:CqN3Li9Ux
今の時代のなろう系とは別格や

0035風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:36:20.37ID:F8Q5SKsLd
>>31
病院のシーンはすごいわね
といってもさっきまで忘れてたけど

0036風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:36:24.18ID:CqN3Li9Ux
>>33
結局クリアメンバーとは会えなかったし生きてるかもわからんからな

0037風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:37:13.98ID:F8Q5SKsLd
>>36
確かに言われてみると解説は必要なかったわ
ひたすらシビアなエンドなんやな😭

0038風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:37:32.53ID:CqN3Li9Ux
高畑京一郎って新作出してないのか

0039風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:38:15.43ID:iFDNMsqO0
クリスクロスにハマったSAOの作者がバッドエンドやーやーなの!ってハーレムハッピーエンドにして投稿小説サイトに投稿してたらクリスクロスの出版社に「これええやん」って拾われて出版
すげー流れよな

0040風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:38:31.11ID:a9BUKTB0a
ギガント作った奴はのちにタイムリープの男と協力してワープ装置の開発し出すんだよな

0041風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:38:55.79ID:F8Q5SKsLd
冒険部分も楽しいわよね
強武器手に入れたり普通のラノベとしても心をくすぐってくれた気がする

0042風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:39:00.20ID:CqN3Li9Ux
クリスクロスが漫画化、アニメ化されれば人気出そう

0043風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:39:24.38ID:VnIKxpC1M
クリスクロスのラジオドラマを聴いていたおっさん

0044風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:42:34.17ID:1v7wBXXD0
>>43
ゴクドーくんの後番組で三石琴乃だったような記憶

0045風吹けば名無し2022/07/05(火) 11:43:33.43ID:PC7Jsw9Wd
ベイカー街の亡霊のパクリ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています