洋ゲーがオワコンになった理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/07/04(月) 23:13:43.17ID:7TC+c03D0
たった数年で壊滅状態

0002風吹けば名無し2022/07/04(月) 23:14:11.50ID:kmxj6wSC0
不細工

0003風吹けば名無し2022/07/04(月) 23:14:32.72ID:lK80sRgMa
全盛期やろ

0004風吹けば名無し2022/07/04(月) 23:14:35.38ID:WDJZ48+F0
ポリコレ

0005風吹けば名無し2022/07/04(月) 23:14:38.25ID:UTmvjFu60
キャラデザがキツイ

0006風吹けば名無し2022/07/04(月) 23:14:44.11ID:6AASCsalp
エルデンあるしセーフやろ?

0007風吹けば名無し2022/07/04(月) 23:14:48.78ID:IR7QX+mj0
ゲーミングデバイスが高額化

0008風吹けば名無し2022/07/04(月) 23:16:24.80ID:nbSMvUz9a
いやいや流行ってるゲームほぼ洋ゲーやんけ

0009風吹けば名無し2022/07/04(月) 23:17:20.94ID:WIdPcmdS0
戦略ゲー、歴史ゲーはもう洋ゲーの天下やね
コーエーの三国志が中国で受けてるかな、程度

0010風吹けば名無し2022/07/04(月) 23:17:57.33ID:Wk8DcXV00
オフゲーでなんかおもしろいのあったっけ?
Falloutとスカイリムしか思い浮かばん

0011風吹けば名無し2022/07/04(月) 23:18:12.63ID:XcCyLH1e0
開発に時間かけすぎや

0012風吹けば名無し2022/07/04(月) 23:18:46.52ID:SAAUkHHQ0
完全新作でヒットしたのはマジでないな

0013風吹けば名無し2022/07/04(月) 23:18:49.25ID:SZF7+G4o0
キャラデザがリアルに寄せすぎてキモい
オープンワールドといいつつ限度がある

0014風吹けば名無し2022/07/04(月) 23:19:01.01ID:kmxj6wSC0
>>10
オフゲーは死んだゲームにしかみえなくてもはややれない

0015風吹けば名無し2022/07/04(月) 23:19:57.42ID:jkl2/ayr0
japゲーのがオワコンだろ

0016風吹けば名無し2022/07/04(月) 23:20:19.50ID:wgznV7710
>>3
>>8
同じ人かな?

0017風吹けば名無し2022/07/04(月) 23:20:28.24ID:wgznV7710
>>15
国に帰れよw

0018風吹けば名無し2022/07/04(月) 23:21:19.98ID:9DLVs+JJa
>>15
効果抜群で草

0019風吹けば名無し2022/07/04(月) 23:25:21.99ID:ophPwbFY0
10年に1回出てもねぇ…

しかも制作長いからシステム等の進化についてこれてなくて実質的にそれ10年前のゲームやんってなってる

0020風吹けば名無し2022/07/04(月) 23:26:24.65ID:v/YMr2NB0
むしろ日本人のヲタだけ相手してるような幼稚な和ゲーが終わるわ

0021風吹けば名無し2022/07/04(月) 23:26:34.86ID:+Kw4qb+La
ポリコレ
大作化しすぎ

0022風吹けば名無し2022/07/04(月) 23:27:06.96ID:LuEfHFh40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています