【悲報】日本さん、○○が首相になってから一気に貧しくなっていたwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/07/04(月) 18:31:32.76ID:MCeg7oS+0
安倍が就任してから一気に景気が悪くなってる模様

https://i.imgur.com/HLYqHR8.png
https://i.imgur.com/cyJ1Iog.png
https://i.imgur.com/d6tqxBQ.jpg

0164風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:16:09.00ID:QGek5mMJa
第一次安倍政権の時はどうなん?
安倍やなくて時代が悪かっただけちゃうか?

0165風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:16:24.14ID:Pgo5VkPY0
なんで民主党はクソだったからすぐ交代したのに自民党はどんなにクソなことしても交代しないの?

0166風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:16:33.59ID:RxY9zNjm0
いうて税金を配ってお友達は笑顔になってるし喜んでる日本人もいるぞ

0167風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:17:09.43ID:kqaURr1Sd
>>162
選挙権無いくらいのガキの頃にネトウヨになるのはまぁ正常
社会出た辺りに自分で情報集めることも出来ないバカやニートはネトウヨのままだが

0168風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:17:29.49ID:9iA48a0Ha
>>157
コロナ前って四半期-6%でとっくに死んでたんだが
政府はゆるやかに回復とか意味わからないことを言って笑いを取っていたが

0169風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:17:43.46ID:kqaURr1Sd
>>166
まぁ上級が自民党を支持するのは正しいわ
甘い蜜吸わせてくれるし

0170風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:17:43.96ID:S5XlPuHW0
もう無理やねこの国
政治の腐敗が酷すぎる

0171風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:17:49.08ID:3Pz45Lxp0
>>160
円高のときってそんだけ輸出せな円ベースの輸出高に届かないんやね…
給料とか円なのに生産性くそ下がっててほんま草

0172風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:17:52.77ID:wCPPEYLd0
アベの図々しさ厚かましさは普通の日本人こそ見習うべきだよなw

0173風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:17:58.29ID:toGOalB10

0174風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:18:00.23ID:QGek5mMJa
ネトウヨってはしかみたいなもんやろ
大人になってから発症してるやつは「ヤバい」

0175風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:18:02.50ID:x1IqIEIO0
アンチ乙、食のレジャー化だから

0176風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:18:32.78ID:6G5O2eqE0
>>165
民主党はお試し要素が強かったからね

0177風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:18:44.69ID:xC4huPEIM
>>153
アベノミクスの成長戦略って市中の金さえ増やせば投資増えて新産業生まれるやろみたいな雑さあったからなぁ
新産業生むには研究開発への投資と規制改革が不可欠なのに不十分だった
岸田政権になってようやく産業政策に力入れ始めたけど

0178風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:18:45.83ID:94jsUBMFM
急激な円高/ドルベースで比較する意味ってなんだろう

0179風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:19:04.76ID:dxHyQi6xd
おじいちゃんの代からCIA~

0180風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:19:06.22ID:c40Q3WSx0
消費税増税やん

0181風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:19:53.62ID:+orhn60c0
さすが聖帝

0182風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:19:56.63ID:o3O72S4fa
反論出来なくなるとミンスがパヨクが言ってダゲ外しする奴
民主党政権が糞だったのはみんな知ってるが
じゃあ自民党はって
どっちも糞だろ
 
プロ野球に例えたら
自民党政権5位
民主党政権最下位
で最下位よりマシだろって絶賛してるようなもん
 
政治家糞すぎて自分の身は自分で守るしかない時代

0183風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:20:03.01ID:9iA48a0Ha
マイナスってしっかり出てるのに回復と言い張るんだからまぁ面の皮厚いを通り越して凄いと思ったよ

0184風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:20:57.67ID:u0+7EHkva
昔はまともな事も言えたのに
https://i.imgur.com/WAMFDcj.jpg

0185風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:21:46.21ID:dxHyQi6xd
でもおまえら文句ばっかで選挙いかないじゃん
その結果がこれだろが
仕事もねえ貯金もねえ子供なんているわけねぇオラの家には嫁がいねぇ!のはお前らが国民の義務を放棄してきたからや
貧乏人共は死ぬまで働くんや

0186風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:21:52.40ID:7YqacBE/d
なんでやらかした政治家が韓国みたいに処刑どころか逮捕すらされないのかわからない

0187風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:21:59.33ID:wEE5mQNWd
日本史上過去最大の貿易赤字叩き出したのが

2013 +69,774,192,950 −81,242,545,171
2014 +73,093,028,311 −85,909,112,733

安倍晋三の時でしたーw

0188風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:22:08.00ID:D7s+xUzlM
日銀の介入ラインを国会で話したのは草生えたわ

0189風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:22:16.92ID:8pAtObmkM
>>18
一人当たりだから金持ちが給料増えるんだろ

0190風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:22:56.74ID:p3OwIzd1d
>>3
むしろとっくに終わってる横の国

0191風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:22:58.43ID:x1IqIEIO0
>>184
最も卑劣な総理大臣

0192風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:23:06.91ID:wETTGfjJ0
>>177
ガチで安倍ちゃんも官僚も絵に描いた餅を本物だと信じこんでたの草
ドローンとか技術的に日本にアドバンテージあったのに中国の成長産業になったのクッソ情けない

0193風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:23:22.35ID:kqaURr1Sd
>>189
まぁそれならとっくに達成してるやろうな
平均マジック使える平均年収ですら落ちてるがw

0194風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:24:05.55ID:kqaURr1Sd
>>192
ドローン規制して自分から衰退さでる老人が支配してる国があるらしいなw

0195風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:24:32.03ID:+orhn60c0
安倍ちゃんのお友達は潤ったから…
それ以外?こんな人たちに金を撒くわけにはいかない!

0196風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:25:05.30ID:CFNxYXWyM
>>147
ネトウヨってどういう世界で生きてるんや?
民主党政権になる前から株価低かったんやが
それに円高のおかげで物価安かったし海外旅行もしやすくて最高の時代だったぞ

0197風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:25:14.16ID:RxY9zNjm0
>>195
撒くっつーか払ってる側なんやがな

0198風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:25:16.41ID:RyQVlYl5M
安倍晋三「ドルで給料をもらっている人はいないぞ。ドルベースで比較しても無意味。」

パヨク完全論破されてて草


[東京 12日 ロイター] - 安倍晋三首相は12日午後の衆院予算委員会で、安倍政権になってからドル建ての国内総生産(GDP)が減少しているとの指摘に対して、
「ドルで給料をもらっている人はいない」とし、「為替が変動する中でドル建てのGDP減少を気にする必要はない」と述べた。維新の井坂信彦委員への答弁

https://jp.reuters.com/article/idJPT9N14A01120160112

0199風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:25:28.70ID:00hLVqF5d
あんだけ徹底的な反日売国不正しかしなかったのにまだのうのうと生きてるとかイカれとる

0200風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:25:51.92ID:94jsUBMFM
>>163
統計を見ていると2015年から下降トレンドで迷走が始まったわけだけど国民が実感できたのはコロナ以降というのが面白いね

0201風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:26:38.15ID:XWqtJOxm0
>>196
つまり国外に消費が逃げるのでは…🤔

0202風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:26:47.82ID:p3OwIzd1d
>>187
民主党がいらん事やるだけやって日本の信用ガタ落ちさせた状態で与党である事から逃げたからな

0203風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:26:53.07ID:wEE5mQNWd
日本貿易輸出入

2001 +48,979,244,311 −42,415,533,002
2002 52,108,955,735 42,227,505,945
2003 54,548,350,172 44,362,023,352
2004 61,169,979,094 49,216,636,346
2005 65,656,544,157 56,949,392,181
2006 75,246,173,392 67,344,293,072
2007 83,931,437,612 73,135,920,427
2008 81,018,087,607 78,954,749,926
2009 54,170,614,088 51,499,377,779
2010 67,399,626,696 60,764,956,840
2011 65,546,474,948 68,111,187,178
2012 66,747,572,215 70,688,631,840
2013 69,774,192,950 81,242,545,171(量的金融緩和発動)
2014 73,093,028,311 85,909,112,733
2015 75,613,928,862 78,405,535,793

さすが安倍晋三w
全く金融緩和意味なくて草

0204風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:26:58.97ID:kqaURr1Sd
>>198
これ原材料とか輸入するときどこが相手でも円で払ってるって思ってそう

0205風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:27:45.86ID:IfGuZ0tk0
>>198

0206風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:28:30.37ID:D7s+xUzlM
>>198
GDPの国際比較はドルでせなあかんやろ
給料の推移をドル建てでするのはガイジやけど

0207風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:28:53.76ID:p3OwIzd1d
>>196
民主党政権前の株価の低さはリーマンショックの余波なわけだが
お前こそどっかのパラレルワールドから来たのか?

0208風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:29:33.41ID:wEE5mQNWd
民主党政権、貿易黒字を叩き出していた

2009 54,170,614,088 51,499,377,779
2010 67,399,626,696 60,764,956,840

あれ…リーマンショショックやら色々あったよね?

0209風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:29:45.62ID:/LTvp9+80
小沢一郎と安倍ちゃんは日本の民主主義崩壊させた功績は凄いやで 戦後日本で一番プロパガンダ成功させたのは第二次安倍内閣やろな

0210風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:29:50.57ID:XWqtJOxm0
>>206
それやとEUみたいな通貨安政策とってる国は成長率くっそ下がるんやで

0211風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:29:53.18ID:+orhn60c0
>>200
国民が苦しんでたり不安になってるところにアベノマスクという煽り政策で目を覚ました感ある

0212風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:30:16.53ID:CFNxYXWyM
>>208
やっぱ民主党よ

0213風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:31:15.66ID:p3OwIzd1d
>>208
リーマンショックがあったから平時に戻る過程の段階で何もしなくてもボーナスタイムだったんだぞ
お前本当に何もわかってないんだな

0214風吹けば名無し2022/07/04(月) 19:31:26.80ID:wEE5mQNWd
金融緩和すれば円安になり、輸出量が増える!

2013年 +69,774,192,950 −81,242,545,171(量的金融緩和発動)
2014年 +73,093,028,311 −85,909,112,733
2015年 +75,613,928,862 −78,405,535,793

うーん、めっちゃ下がってて草生える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています