【悲報】ワイニート、イベント設営のバイトに採用されてしまう……

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/06/29(水) 13:56:05.40ID:deRuADpZ0NIKU
いじめられないか不安や🥺

0120風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:25:57.89ID:e/9HV2wBaNIKU
いくら給料良くても肉体労働は無理やわ
ワイは腰逝きそうだったから3日でやめた

0121風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:26:33.27ID:6nNBE7xA0NIKU
ニートが社会復帰する道なんて日雇いくらいしかないやろ
地獄なのは当たり前やもともとニートなんやから
普通の仕事なんてつけると思うな

0122風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:26:44.16ID:dlMRCNeHpNIKU
学生の時やってたわ
点呼すんの最初と最後だけだから途中抜け出してもバレへんで

0123風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:27:29.46ID:2cyhW3i7rNIKU
あと、設営やるなら運営撤去もセットの仕事がええわ
待機時間がクッソ長いから割が良い

0124風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:27:30.06ID:cs0U2xno0NIKU
ワイが今までやったバイトできつかったのが
運送のトラックに段ボール積んでいくやつ
イベントの設営
引っ越し
この3つやなあ
全部次の日体動かなくなったから全部バックれてる

0125風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:28:13.04ID:TKBCy4la0NIKU
昔の登録派遣って割と簡単に金くれたと思うけど今ってどこで自分が何時間入ったとか申告しないとあかんのか?

0126風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:28:22.84ID:+0mWgQwRdNIKU
言われたことだけやってればええで
気を利かそうとかするのは本当にあかん

0127風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:28:27.73ID:ZJwXvf6i0NIKU
ワイは明日で2年間働いたAmazon倉庫バックレや😭
7月から別の派遣始めるから6月末で退職希望のメール出したのに退職手続きされてなかった😡

0128風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:29:10.49ID:hz6hmiEodNIKU
>>127
それは向こうが悪いから気にせず辞めてええわ

0129風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:29:47.61ID:U9p6hzEbdNIKU
人材派遣のバイトでビルの一室破壊した石を下に下ろすガラだしとかいうのが一番きつかった
空気悪くて鼻の穴真っ黒になるし夜中の銀座で何やっとんのやろって思った

0130風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:29:51.94ID:1DbjMcqqdNIKU
そういう力仕事のバイトやってたけど結局普通の飲食店やらのバイトやる方が100倍楽なんだよな
ただ人間関係がめんどくさい

0131風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:30:04.05ID:2Qbk0JnKdNIKU
お前らたかが設営バイトにビビリすぎだろ
社会でちゃんと生きていけてんのか?メンタル繊細すぎてヤバそう

0132風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:30:48.64ID:TS2p3exQ0NIKU
>>59
その辺の地べた座っとるからやろ

0133風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:31:03.10ID:E1krbWZG0NIKU
しゃあない、プロデューサーのワイが必勝法教えたる。小さめの荷物見つけて持って、バックヤードや搬入口、現場周りを何もせんとウロウロ往復してサボっとけ。正直何しとるか把握できんからバレへんで。

0134風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:31:04.61ID:ZJwXvf6i0NIKU
>>128
サンガツ
退勤時にIDカードと保険証だけ事務所の机に置いて帰れば大丈夫かな😖

0135風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:31:12.22ID:7q4ank4bpNIKU
単発バイトしたことあるけどクソきつかったわ
ようは家建てる時に周り囲む鉄骨を一瞬で作る仕事みたいなもんでステージのセット作業なんだけど鉄パイプとか鉄の足場を指示だされて速攻で運んで組み付けるんだけど、何も知らない素人がやるもんじゃない
二度と行かないと誓った日雇いの一つ

0136風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:31:19.64ID:bzx7RQ8E0NIKU
ワクチンまたやりたいわ
でも現場スタッフも所詮イベント系会社上がりやからなぁ

0137風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:31:23.60ID:hz6hmiEodNIKU
>>130
これはあるわな

ワイがおすすめするのはデータ入力や
マジで楽
入力だけじゃなく電話もせんとあかんとこ多いけど、設営とかに比べたらクソ楽やし社員はまともな人が殆どやから意思疎通ができる
ただし時給は安い

0138風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:31:25.60ID:e/9HV2wBaNIKU
>>130
人間関係さえマシならな
ワイはガイジの溜まり場やったから半分鬱やった

0139風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:31:31.47ID:F8JEPPEpMNIKU
一番きつかったのはマラソンのコーン置きやな
コーン持ちながらほぼマラソンのコース走りながら置いてたわ
死ぬかと思った

0140風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:32:15.62ID:e/9HV2wBaNIKU
交通量調査は死ぬほど楽やで
倍率高いのがアレやけど

0141風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:32:38.17ID:+XiKbnCnaNIKU
ワイがオススメするのは
まいばすけっと
これが一番コスパが良い
本当に楽

0142風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:32:46.14ID:ApAWbWvXdNIKU
>>139

0143風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:33:14.41ID:7q4ank4bpNIKU
>>140
楽やけど死ぬほど眠くなるな

0144風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:33:16.99ID:hz6hmiEodNIKU
>>134
大丈夫やろ
まぁ人に言うて渡した方が確実やろうけど絶対なんか言うてくるやろからなぁ
でも悪いのは会社側やから強気で辞めていいやろ
こういうのは労働側が圧倒的に強い

0145風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:33:48.07ID:U9p6hzEbdNIKU
>>139

色んな辛いバイトがあるんやな

0146風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:34:21.35ID:ZJwXvf6i0NIKU
>>144
ありがとう
明日がゆううつだったけど気が楽になった😘

0147風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:35:02.32ID:b5uCth3j0NIKU
これって派遣会社に登録してやるバイトやろ?

0148風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:35:12.79ID:/WLIMTnZMNIKU
肉体労働も結局は人間関係や

0149風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:35:21.38ID:ZJwXvf6i0NIKU
日雇いバイトって結局何日か複数入れる日希望しとかないとなかなか採用されないよな

0150風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:35:30.78ID:sftjk8g4dNIKU
ニートにおすすめなのはコンビニ夜勤やろ
慣れるまでちょっと苦しいけど慣れたら楽やし時間経つのも早い

0151風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:36:44.64ID:QI0iql9zdNIKU
どんな派遣バイトもライン工よりマシだろ

0152風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:37:46.43ID:rpRkVJL70NIKU
ワイ荷揚げ屋のバイトに応募したら電話かかってきて、
現場が他府県になることがあるけどいいか?と言われて、
どれぐらいかと聞いたら車で片道一時間の場合もあるし、もっと近くの場合もあるし
それは現場によって変わると言われて、
片道一時間はちょっと遠すぎると言ったら、不採用になったわ

0153風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:38:10.63ID:7q4ank4bpNIKU
設営とか引越しとかは普段引きこもってる奴がやるような仕事じゃないよ
>>1みたいな雑魚は無理やろ

0154風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:38:48.71ID:xQGUCcLC0NIKU
>>149
これ結構罠よな
すぐ働いて稼げますみたいな募集してても常連に先に話いって埋まったりするから
暇な時期とか特に

0155風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:38:51.76ID:+XiKbnCnaNIKU
ワイニートの時に
日中の会場の模様替えみたいな日雇いバイトにクッソ時給が良かったから喜んで行ったら
三菱系の入社式の机や席を変えるバイトやったことあるわ
社長の挨拶→食事会場への変更のバイト
他の奴らは20代で禿げてる見るからに使えなさそうな奴ばかり(お前もそうだろというツッコミは無しで)
入社式会場に汚いユニフォームで入って行ったら、ビシッと決まった未来ある美男美女に「なんや?コイツ等?」みたいに見られて
その挙げ句手伝ってあげてくださいと会社の幹部がマイクで言い
長机を新入社員とバイト民二人で列を作って持って運ぶという地獄のようなバイトしたことあるで!

0156風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:40:28.94ID:l+lwsOJLrNIKU
あれアホみたいなやつが上に立ってていじめるのが趣味的なやついるよな
大喧嘩したことあるわ

0157おにぎり2022/06/29(水) 14:41:40.89ID:iB6kdwyM0NIKU
>>154
なるほどそう都合よくいかんか

0158おにぎり2022/06/29(水) 14:42:00.15ID:iB6kdwyM0NIKU
>>156
喧嘩の内容教えて

0159風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:44:42.88ID:afyx2FvU0NIKU
バイトなら逃げやすいしいじめられたら素直に逃げろ
キチガイに狙われたら栃木リンチ事件みたいなことになるぞ

0160風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:45:17.06ID:rpRkVJL70NIKU
わいも上から理不尽なことで詰められたときは基本言い返すんやが、
たまたま彼女に振られてメンタルヘラってる時に理不尽な詰められ方をして
(理由は社長がAさんに備品を貸してAさんbェほったらかしbノしてたのに、
その社長は頭がおかしかったので、それをワイに貸したことに記憶が改ざんされててなぜかワイに「使ったら片付けろや」とキレてきた)
「すいません・・・」としか言い返せんかったわ
今やったら絶対キレ返すけどな

0161風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:45:37.90ID:VWBbVPtl0NIKU
力仕事に自信ないなら外れ引いた時キツいで
ソースはワイ

0162風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:45:48.67ID:J/zMeSVF0NIKU
やったことあるけどこれ系の仕事ってサボるより普通に頑張ったほうが楽やないか?
ボサッとしとるほうが時間経つの長く感じるし

0163風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:45:48.89ID:yGLl4GocMNIKU
学生時代1番楽で続いたバイトがピッキングの仕事だわ
足が棒になるのがだるいけど荷物集めるだけだから特に筋肉痛になるわけでも理不尽に怒られるわけでもなく続けられた

0164風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:48:54.63ID:xQGUCcLC0NIKU
軽作業で募集してると幅が広すぎなんよなw
本当に「軽」なときもあるけど(複数人でも)人間が運べる限りは「軽」のときあるしw

0165風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:49:44.25ID:VC7jqyQa0
マジで怒鳴るやつしかいないぞ
常にキレてるイメージ

0166風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:49:53.70ID:rpRkVJL70NIKU
引っ越しのバイトは単純な肉体労働かと思って体力には自身があるんでタカくくってたら
ゴミ屋敷の片付けみたいな衛生的にキツイことをやらされたり、
家具やでかい荷物をどうやって狭い廊下から運んで出すかみたいな、
知恵の輪的な要素もあったりして素人には無理だと思って辞めた

0167風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:50:45.29ID:e/9HV2wBaNIKU
派遣は大学生が反面教師にする目的でやるべきやわ
死ぬまであの底辺の空気吸うとか頭おかしくなるよ

0168風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:52:06.10ID:l+lwsOJLrNIKU
>>158
イチャモン付けて来たから正論かました
顔真っ赤にしてたから顔赤いぞおいって追い討ちかけたら喚き出したんでうるせえよアホかって
そしたらもうヒートアップしてめちゃくちゃ面白かったから笑い過ぎて腹痛いからやめろやって楽しかった
特にお咎め無し

0169風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:53:35.43ID:Osad94QJ0NIKU
イベント設営バイトはいかに手を抜くかやぞ
バレんように力抜いていけ

0170風吹けば名無し2022/06/29(水) 14:56:04.27ID:OOy7Rqxf0NIKU
フェスの設営ってアーティストに会える?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています