【悲報】血の轍、Netflixでドラマ化決定してしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:07:17.13ID:F/Faxy5n0
ヤバそう

0024風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:17:37.96ID:+dgtffh70
Netflixじゃなぁ……終わりやね

0025風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:19:25.08ID:WT+2X44F0
漂流ネットカフェやろう
一度やってるみたいだがそれはなしということで

0026風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:19:34.41ID:zkQ2SW2sa
炎上しそう

0027風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:20:21.22ID:MbQgxMhka
>>20
いうほど血の轍の漫画ってテンポいいか?

0028風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:21:17.49ID:VPaeY8v10
>>24
死役所と呪怨ドラマおもしろくなかった?

0029風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:21:50.42ID:+dgtffh70
https://i.imgur.com/ylGfRoI.jpg
これ結構好き

0030風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:21:58.42ID:uuDSr5Qo0
>>27
展開が早くてワクワクしないか?

0031風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:22:08.11ID:+dgtffh70
>>28
呪怨尻切れ蜻蛉になっとらんかったっけ

0032風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:22:44.38ID:clW0a3Aa0
>>14
毒親ってだけだとパンチないやろ

0033風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:24:16.28ID:VPaeY8v10
>>31
呪怨は次のシーズンあると思うけどな
死役所は打ち切られたぽい

0034風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:24:28.83ID:MbQgxMhka
>>30
ワイは展開遅すぎてイライラする

0035風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:25:21.62ID:gwvnIIx70
これはええからおかえりアリスもっと早く描けや

0036風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:26:23.40ID:2P8TNX/R0
最近読んだばっかでタイムリーだわ

0037風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:28:13.52ID:Sp7BiR3i0
こいつの漫画ってセックス描写がなんかえっちよな😳

0038風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:30:29.94ID:6FrIZHnI0
惡の華も頼むわ

0039風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:31:12.49ID:bu7RhN+hr
>>37
童貞さんかな?
人権とかある?w

0040風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:33:55.82ID:lm3d3B8X0
なんか押見修造の漫画って後半手付けられなくなってごちゃごちゃして終わるってイメージや
血の轍も中盤までは好きやが

0041風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:34:44.91ID:VTPQ2irU0
漫画完結したっけ?

0042風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:37:54.40ID:KO5YZ8ora
押見の描く女の子かわいすぎや

0043風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:39:37.48ID:95aFjxxY0
自転車乗り捨てて降りてくるシーンほんま怖い

0044風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:40:39.70ID:VuIHryrL0
>>29
精神科医すごいよな

0045風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:41:20.22ID:D2ZnnsRG0
血の轍ってすでにドラマなかったか?

0046風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:42:44.03ID:d/bgrmKka
主演:寺田心

0047風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:43:45.81ID:KO5YZ8ora
惡の華は漫画というより小説を読んでるかのような感覚や
あれは名作やで

0048風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:44:29.16ID:5aO/H7BC0
体操着盗んで匂い嗅ぐシーン追加

0049風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:44:33.30ID:D2ZnnsRG0
調べたらあったわ 刑事と公安もので泰蔵でてるやつ
同じタイトルでドラマって出せるんやな

0050風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:44:34.83ID:MbQgxMhka
>>45
それはタイトルが同じの別の話やな

0051風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:45:15.02ID:bsCi6FdW0
押見って黒澤明とか小津とかの映画から間違ったインスピレーションをウケて生まれた邦画から影響されたような作品多いよな
換気扇ぶぅ〜んっていう邦画コピペみたいな作品ばっかや

0052風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:45:29.00ID:VTPQ2irU0
なんかエロそうでエロくなくてぬけなかったわ

0053風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:46:08.01ID:9F/YUOto0
>>14
殺人鬼って毒親じゃね?

0054風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:48:14.35ID:885r9IBM0
>>53
ニュアンスとして伝わりづらいかもしれんけどただのハズレ親引いたって感じや

0055風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:49:51.00ID:MbQgxMhka
>>51
それプラス序盤のエロで読者の興味を惹きつける感じやな

0056風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:50:39.68ID:885r9IBM0
殺人まで犯しちゃうと単なる犯罪者で毒親とは違うんよ
毒親ってもっともっと恐ろしい存在なのに

0057風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:52:30.62ID:885r9IBM0
>>29
アドラー心理学とかいうお笑い眉唾ものを盲信してる名越の話ありがたがってるとかあほやで

0058風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:53:14.93ID:MbQgxMhka
>>54
ワイもなんか毒親というイメージあんまないな
殺人鬼のはおいといてもそもそも親を放棄してる気がする
まあそれも毒親なのかもしれんがワイの毒親のイメージは親であろうとして自分の理想を押し付けるのが毒親やからなあ

0059風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:53:31.72ID:885r9IBM0
毒親扱うって言うならもっと日常にありふれてるすごく一般的な毒親を描いてほしかったわ

0060風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:53:46.84ID:m7+SnwDd0
これと平行して男の娘のエロ漫画書いてなかったっけ?

0061風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:56:04.24ID:885r9IBM0
>>58
そう、あれじゃ単なる精神壊れた殺人犯なんだよ
しかも自己矛盾や自分の異常性についてほんのり気付いてる雑魚
本物の毒親って自分が間違ってる可能性なんて一生考えないしああやって悲観的になって泣いたりとかもせんのよ
あとあの漫画と違って自己破滅的な考えも持たないしな、自己正当化に秀でててむしろしぶとく生き延びることに特化してる
誰かを殺すこともないし、自分の欠陥にも一生気付かず死ぬ、世の中にありふれてるそんな毒親と比べたらあの漫画の母親は雑魚すぎ

0062風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:56:06.79ID:bsCi6FdW0
こんな感じ
309 名前:風吹けば名無し :2020/02/11(火) 10:43:56.82 ID:HPhArDzT0
薄暗い食卓
父「最近どうなんだ」娘「別に…」カチャカチャ
娘「ごちそうさま」母「まだ残ってるじゃない」娘「食べたくない」換気ファンの音ブゥーーーン

母「ちょっと恵美子!」娘「…」スタスタスタ階段タッタッタ
母「もう、あなたからもなにか言ってください」父「そういう年頃なんだろう…」外の電車ガタンガタン犬ワンワン

場面変わっていきなり外の景色
道路の車の爆音エンジン音ブオオオオオオオオオオオオオン!!ブロロロロロロロ!!

意味もなく黄昏れながら道歩いてる主人公を遠くから移す(歩いてるだけなのにやたら尺が長い)

中盤の修羅場シーン

父「なんか言ったらどうだ」母「・・・」
父「・・・」母「・・・」
父「・・・」母「・・・」
父「なんか言えって言ってんだろッ!!!」ガシャーンバリーンバキバキドゴォ

クライマックス感動シーン

透明感のある清純派女優「私、本当は寂しかった!!愛されたかった!!」髪振り回しながら汚い泣き顔

0063風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:56:48.91ID:utDfUEdr0
>>24
北九州洗脳殺人ベースであそこまでのクソドラマ作る方が難しいよな

0064風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:58:07.55ID:kCVxvzwg0
ネットフリックス日本支部みたいのが決めてんのかな?
金をどぶに捨てるな

0065風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:58:09.82ID:885r9IBM0
あれじゃ幼児性の残る母親が殺人犯しちゃいましたってだけの話よ

0066風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:58:12.33ID:gd+KFtke0
>>9
読んでないのバレてるぞ

0067風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:59:46.72ID:885r9IBM0
実はあの漫画の親父こそリアルな毒親なんよな
勇気がなくて不干渉貫くしかない、自分の子供に伝えたり教えたりしたいことがなにもない父親

0068風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:59:52.77ID:2ZpiwRcn0
可哀想なのは父親とガイジに突き落とされた従兄弟にその両親

0069風吹けば名無し2022/06/26(日) 03:59:57.62ID:gd+KFtke0
>>20
アニメも良かったやろ
ロトスコープをあの作品でやったのも大正解だった
押見本人も絶賛してるし

0070風吹けば名無し2022/06/26(日) 04:00:32.98ID:MbQgxMhka
>>65
というかぶっちゃけまんまそう解釈してるわ

0071風吹けば名無し2022/06/26(日) 04:00:42.38ID:885r9IBM0
>>32
エンタメ性意識しすぎたな
殺人事件を物語の支柱のひとつに添えてしまったばかりにそれにキャラが引っ張られすぎてて本題がズレてる

0072風吹けば名無し2022/06/26(日) 04:00:46.97ID:2ZpiwRcn0
そもそもあのババアが突き落とさなければ良かったわけで

0073風吹けば名無し2022/06/26(日) 04:04:14.09ID:885r9IBM0
毒親描きたいなら日常4コマ漫画とかのほうが適してるとおもう

0074風吹けば名無し2022/06/26(日) 04:04:24.59ID:WT+2X44F0
少年のアビスもやろう
日田市で撮影して

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています