今の時代って90年代に似てない??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/06/22(水) 00:13:08.73ID:VMdj27jZ0
オウム真理教&少年犯罪→ガソリン事件
90年代邦楽→SNS邦楽
ダウンタウンとんねるずウチナン→お笑い第7世代
エヴァ→鬼滅の刃
IT&パソコンブーム→AIブーム

0048風吹けば名無し2022/06/22(水) 00:38:39.14ID:Y/ptAYLU0
青葉が少年だった時代と青葉の犯行を比べるのはNG

0049風吹けば名無し2022/06/22(水) 00:39:27.81ID:VMdj27jZ0
>>44
そういうオカルトは糖質関連が引き継いでない?

0050風吹けば名無し2022/06/22(水) 00:40:56.17ID:VMdj27jZ0
>>37
そう
なんかいい感じにあの頃の雰囲気と重なるわ
人々の考え方とか、社会の空気とか

0051風吹けば名無し2022/06/22(水) 00:41:20.68ID:mqohZElp0
皆おおむねイッチの言うことに納得してきたな

0052風吹けば名無し2022/06/22(水) 00:43:01.51ID:VMdj27jZ0
>>10
相模原集団ストーカーズってなんや?

0053風吹けば名無し2022/06/22(水) 00:43:02.26ID:gQtZECnMM
>>51
イッチとかいうのはアフィチルがバレるよ

0054風吹けば名無し2022/06/22(水) 00:43:33.86ID:HD43NNHv0
>>40
いや草

0055風吹けば名無し2022/06/22(水) 00:43:42.35ID:Y2Q3x5FO0
>>14
30年やないんか?

0056風吹けば名無し2022/06/22(水) 00:44:07.30ID:/oyLfvw/0
そらただジャンルを並べて似てると言われてもな

0057風吹けば名無し2022/06/22(水) 00:46:08.19ID:6dpAfGa5M
90年代 衰退の始まり
今 滅亡の始まり

たしかに

0058風吹けば名無し2022/06/22(水) 00:46:41.82ID:U89MBTmO0
こういうの見るたびにエヴァが90年代の象徴みたいに扱われてるのが謎

そんな大した作品じゃねえそ

0059風吹けば名無し2022/06/22(水) 00:46:48.55ID:VMdj27jZ0
ウチナン、とんねるず、ダウンタウン→バナナマン、サンドウィッチマン

上手く世代交代出来てる感じもあると思うんやが

0060風吹けば名無し2022/06/22(水) 00:48:02.62ID:a17D3JJPM
90年代 阪神暗黒時代
今 巨人暗黒時代

たしかに

0061風吹けば名無し2022/06/22(水) 00:48:23.89ID:ZLZmFxeHM
どの世代の若者文化も10年でオワコン扱いや

0062風吹けば名無し2022/06/22(水) 00:48:26.39ID:VMdj27jZ0
>>58
でも象徴にはなってるやろ?
30年後、鬼滅が20年代の象徴になってると思うわ

0063風吹けば名無し2022/06/22(水) 00:48:28.15ID:QMelURq20
ただ、90年代って漫画とかみると昭和の名残が強くていまと感覚が違いすぎて
ちょっと別の国感がするんだよなぁ。そういう意味では00年代くらいでかなり世の中変わったと思う。

0064風吹けば名無し2022/06/22(水) 00:49:24.13ID:a17D3JJPM
90年代 大地震
今 大地震

わかる

0065風吹けば名無し2022/06/22(水) 00:49:44.32ID:VMdj27jZ0
イチローという天才が出始めた90年代
大谷という天才が出始めた20年代

これも似てない??

0066風吹けば名無し2022/06/22(水) 00:51:14.97ID:VMdj27jZ0
>>63
90年代後半はまたちょっと違う気がする

0067風吹けば名無し2022/06/22(水) 00:51:27.37ID:a17D3JJPM
90年代 東京がイキり始める
今 神奈川までイキり始める

ほう

0068風吹けば名無し2022/06/22(水) 00:52:44.06ID:tP94natIH
ワイはその頃ガキやったけどちょっとわかるかも
あの頃も世紀末で鬱々としてたけど若者が色々カルチャー生み出してた
今の若者も生み出してると思う
あと援交→パパ活もな

0069風吹けば名無し2022/06/22(水) 00:53:19.78ID:VZYR/ADj0
90年代は80年代のバブルでまた復活するわ!みたいのあったけど今は絶望しかないから今の方が閉塞感無力感やばい。中世の暗黒期とにてるんちゃうか。

0070風吹けば名無し2022/06/22(水) 00:53:54.17ID:VMdj27jZ0
>>68
パパ活はマジで思う

0071風吹けば名無し2022/06/22(水) 00:54:48.95ID:a17D3JJPM
90年代 スノーボードブーム
今 電動キックボードブーム

0072風吹けば名無し2022/06/22(水) 00:55:29.13ID:52Xs7OVo0
90年代のJ-POPと今のSNSで流行る曲ってかなり別物だろ
90年代はもっとキャッチーでサビでドカンと盛り上がってみんなで楽しめるみたいな感じだったけど、
SNS世代の曲ってもっと内にこもった感じだとかオシャレ気取ってる感じとか斜に構えてる感じとかそんな印象
そこまでアゲアゲじゃなく温度感低めみたいなのも多いし

0073風吹けば名無し2022/06/22(水) 00:55:47.07ID:VMdj27jZ0
>>69
今は今でコロナ後で景気が良くなるって思ってるやつ多いんちゃう??バブルほどじゃないにしろ
これからAIや電気自動車が台頭してくる世の中で、日本企業が復活するかもって言われてるのも

0074風吹けば名無し2022/06/22(水) 00:57:27.52ID:VMdj27jZ0
>>72
まるっきし同じって話をしてるんやないんや
続々と新しい奴らが台頭してきて、インパクトがある曲が多いなってことや

0075風吹けば名無し2022/06/22(水) 00:58:01.81ID:F7XT1MfwH
>>70
売春にエンコーやパパ活とかのキャッチーな名前がつくところが似てるよな
援交は家出やまわりへの反発心が主な理由だった気がするけど今はガチ不景気だからやってんのかな
不景気なのにSNSでは幸せそう楽しそうな人らばっかり見えて必死に追いつこうとしてるのかも

0076風吹けば名無し2022/06/22(水) 00:58:22.09ID:YR5h9Jn80
>>19
それでもまだかなり差があるけどな
90年代は神すぎた

0077風吹けば名無し2022/06/22(水) 00:58:57.26ID:YR5h9Jn80
>>33
うっせぇわとか好きそう

0078風吹けば名無し2022/06/22(水) 00:59:31.57ID:VMdj27jZ0
>>76
そう??
ワイも氷河期やけど今の音楽もええと思うで

0079風吹けば名無し2022/06/22(水) 00:59:49.46ID:yPnoz0bQp
90年代はそれまでの新宿とタケノコの原宿から渋谷が天下を取った時代

0080風吹けば名無し2022/06/22(水) 00:59:59.07ID:F7XT1MfwH
>>76
90年代の時には70年代80年代の音楽は良かったって大人が言ってたけどな
売り上げとしては90年代が最高だろうが

0081風吹けば名無し2022/06/22(水) 01:01:08.91ID:52Xs7OVo0
>>74
今のインパクトある曲ってどんなやつなんだ
うっせえわとかくらいしか思いつかないぞ
他はテンポ遅めとかテンション低めのやつが多いと思うんだけどなぁ
コロナによる世の中の雰囲気のせいもあると思うけどね

0082風吹けば名無し2022/06/22(水) 01:01:16.64ID:YR5h9Jn80
>>78
10年前よりはだいぶマシになったとは思うわ

0083風吹けば名無し2022/06/22(水) 01:02:15.04ID:CWE9eiB30
ゲームと音楽は80~90年代がピークやろ
海外からの評価もそうやしそのころが日本の経済のピークやからかたりまえなんやが

0084風吹けば名無し2022/06/22(水) 01:02:41.85ID:VMdj27jZ0
CD売り上げっていうのが今でいうサブスクのいいね数に置き換わってない??
いい感じに数字で人気が分かる時代に戻ってきた気がする

0085風吹けば名無し2022/06/22(水) 01:04:05.78ID:xcU63epvp
通信の進化は凄まじかったな
ポケベル→ガラケー(PHS)→メール機能→iモード開始まで10年かかってない

0086風吹けば名無し2022/06/22(水) 01:04:32.76ID:/oyLfvw/0
ジャンルに当てはまるのが似てるのは当然やろがい

0087風吹けば名無し2022/06/22(水) 01:05:35.21ID:VMdj27jZ0
>>81
テンポ云々はあの頃と使ってる音が違うからそう思えるんちゃう?
それいったら90年代も同じやないか??

0088風吹けば名無し2022/06/22(水) 01:05:57.82ID:O0RQJ+beM
ガチで世紀末やしな
コロナ禍、不景気、少子高齢化と来て台湾侵攻、南海トラフ、富士山噴火が控えとるからな
その割にSNSとYoutubeの台頭で今までじゃ考えられんくらい影響力持っとる個人がわんさか居るカオスや

0089風吹けば名無し2022/06/22(水) 01:06:37.96ID:VMdj27jZ0
>>83
それでも日本ゲームの全盛期はもう一度来ると思うわ

0090風吹けば名無し2022/06/22(水) 01:06:54.18ID:52Xs7OVo0
>>87
テンポはインパクトをあまり感じない一例として出してるだけだよ
テンポ速ければインパクトあるってわけじゃないけども

0091風吹けば名無し2022/06/22(水) 01:07:29.75ID:xcU63epvp
今の昭和歌謡やらシティポップ現象は
90年代に個人的にオールディーズ物にハマって500円未満にディスカウントされたCD買い漁ってたのと似てる

0092風吹けば名無し2022/06/22(水) 01:07:58.94ID:MMKPJNhq0
渋谷にコギャルとガングロが沸いてないから、似てねーな

0093風吹けば名無し2022/06/22(水) 01:07:59.71ID:QmQMytQW0
95.6年頃に外来種の毒蜘蛛騒ぎがあったけど
最近も少し前にヒアリ騒ぎがあったな

0094風吹けば名無し2022/06/22(水) 01:09:02.19ID:VMdj27jZ0
>>88
あの頃は
バブル崩壊や中東情勢
渋谷原宿のほこてんとかやね

0095風吹けば名無し2022/06/22(水) 01:09:51.74ID:VMdj27jZ0
>>92
そういう全く同じって話やないんや
ギャルは違った形で台頭してきてると思う

0096風吹けば名無し2022/06/22(水) 01:10:02.06ID:52Xs7OVo0
シティーポップは80年代のイメージだなぁ
その当時のオシャレ感と今の感じの方が似てると思う

0097風吹けば名無し2022/06/22(水) 01:11:31.02ID:0oFoa5OHd
>>63
まさにそのとおりやと思うわ
00年代から色々締め付けが厳しくなってって10年代にスマホが爆発的に普及して相互監視社会化が一気にすすんだ
00年代頭とか今より色々なあなあな部分多かったで

0098風吹けば名無し2022/06/22(水) 01:12:25.28ID:52Xs7OVo0
まあ世の中の閉塞感とかは90年代末期の方と今って近い部分はあるかも
ただ90年代はある種の開き直りがあったように思うけどね
一生フリーターでもいいっす、みたいな人もそれなりにいたりね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています