【朗報】OPPO、こういうのでいいんだよスマホ「Reno7 A」を発表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/06/16(木) 13:38:52.28ID:Vhg4JgYi0
OPPOが「Reno7 A」を発表、23日発売

 オウガ・ジャパンは、Androidスマートフォンの新商品として「OPPO Reno7 A」を発表した。16日15時から予約が始まり、23日に発売される。想定価格は4万4800円。

 チップセットはクアルコムの「Snapdragon 695 5G」で、メモリー(RAM)は6GB、ストレージ(ROM)が128GB。最大1TBのmicroSDXCカードをサポートする。

 大きさは約73.4×159.7×7.6mmで、重さが約175g。約6.4インチのAMOLEDディスプレイ(2400×1080)は、90Hzのリフレッシュレートに対応する。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1417165.html

0105風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:18:56.90ID:r+3TC9w40
>>102
120Wは国内でまだ1機種のみやから...
それでも30W級は欲しかったな

0106風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:19:12.83ID:6yagqfEZp
どうせOCNで少しずつ安くなるから様子見や

0107風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:20:28.81ID:5Ur1/NLOa
名前からしてアップルに寄せてんだよな
ヒュンダイがヒョンデに改名したのと同じ
英語読みでアップル、ホンダに聞こえるように

0108風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:20:29.60ID:Vf+FkJ610
>>102
大人しくXiaomi使えって話やな

0109風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:20:41.57ID:rgkZ55wkM
スナップドラゴンて単語とチー牛の相性の良さは異常

0110風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:21:11.72ID:obKLvxi+0
これならもう5000追加してxiaomi11tでよくね

0111風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:22:04.26ID:eHdPGbLu0
RenoAでスパロボのソシャゲを周回させてたら有機ELの画面ガッツリ焼き付いたわ

0112風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:22:06.31ID:9EgbJfiuM
>>91
今見たら乗り換えってあるけど捨てsimみたいなのみんな持ってるの?
ワイ一つしかないから無理だわ

0113風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:22:12.02ID:TnzeQFXC0
今MNPで一番安く端末買えるのってIIJ?

0114風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:23:22.94ID:qxEHIkyer
OPPOっていうロゴを消してくれたら最高だった

0115風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:24:08.90ID:TnzeQFXC0
OPPOはOPPAIみたいで敬遠する

0116風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:24:24.68ID:W/00hjWi0
>>112
まぁワイはセールですぐ帰るように幾つか持っとるけど
その1つを変える気は無いんか?

0117風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:24:27.11ID:y3eH7sUqM
Mi11Liteより安いなら買う

0118風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:24:45.12ID:5Ph/wC+D0
こんなでかい背面カメラいらんわ
それがなければいい感じやのに

0119風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:25:29.19ID:r+3TC9w40
>>112
倫理もクソも無いが楽天モバイル新規契約→即乗り換えでワイモバへ
みたいなことも出来る

0120風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:25:33.89ID:LAe9GoZh0
ワイのこれってもう古い?
2chMate 0.8.10.153/OPPO/CPH1983/9/LR

0121風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:25:53.55ID:9EgbJfiuM
>>116
田舎だからソフバン回線だと死ぬ

あと四六時中You Tube見るし光回線セット契約のビッグローブから変えられんのや

0122風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:26:16.58ID:9EgbJfiuM
>>119
これ試しみよかな、thx

0123風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:26:23.09ID:57xcLuMt0
こういうのでいいんだよスマホならなおさらOPPOはいらんやん😅

0124風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:26:26.53ID:wmY6/sR60
colorやめろ😡

0125風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:26:36.62ID:WnS/91gf0
いつもOPPOから無償提供されとるわ
今回もスマホ動画作るやで~

0126風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:26:47.81ID:SLwXVt1I0
中華スマホは爆発するからNG

0127風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:26:53.61ID:qxEHIkyer
調べるとSnapdragon 8 Gen 1が最高峰らしい
Gen1って何だよ

0128風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:27:23.96ID:84TKUSvyM
久しぶりにiPhone12買ったけど彩度がゴミ過ぎてビビったわ
ジャップはこんな色褪せた画面見てたんか

0129風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:27:37.80ID:w3AbRnV7M
>>127
ジェネレーション1

0130風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:28:02.50ID:hZpdNjZ6M
695て855くらいある?

0131風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:28:32.32ID:r+3TC9w40
>>127
性能は最高峰やが発熱も最高峰

0132風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:28:35.95ID:w3AbRnV7M
>>130
ない🥺

0133風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:28:51.59ID:cady/GDIa
Moto G52Jでええやん
ColorOSのバックグラウンドプロセス管理がクソすぎる

0134風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:30:04.00ID:regMyev/d
>>130
マルチスコアは845
GPUスコアは835って感じ

0135風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:30:18.09ID:Hsq382ti0
5aと処理性能変わらんとか完全に終わっとるやん
しかもカメラも落ちてるし

0136風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:30:27.19ID:TY67AjeWM
この形飽きたから両面液晶パカパカスマホを安くしてくれ

0137風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:30:41.81ID:zD7mgC8+M
Mi11lite5gと比べて勝ってるの防水とイヤホンジャックぐらいか?
充電速度が厳しいな

0138風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:31:46.21ID:79phe1S30
S20の方がええわ
中途半端なミドルエンドは後悔するで

0139風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:32:29.88ID:r+3TC9w40
>>136
米アマゾンで初代surface duoが$450やからそれで我慢しなさい

0140風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:32:32.57ID:RbTMKQQBM
イッチから漂うit速報臭

0141風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:33:01.90ID:cady/GDIa
695ってベンチのスコアでは765G同等でも結構機能削られとるからな
Twitterなんか765Gやと最初引っかかる程度なんやけど695やと終始ガックガクや

0142風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:33:05.54ID:lR6OVpVR0
じゃあ結局7.5万以内のスマホって何が一番コスパええんや?

0143風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:33:25.56ID:qxEHIkyer
スナドラ695は4年前のスナドラ845とほぼ同等か
antutu今のバージョンで38万点

0144風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:33:27.67ID:UbvCbQXs0
renoa使ってるけど1日1回は固まる

0145風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:33:35.16ID:obKLvxi+0
>>130
695 5Gだから余裕で越えてる
695無印は時代遅れのカス

0146風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:34:09.15ID:oos1s88nM
720G積んでる2万くらいのでええやん

0147風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:34:17.37ID:TnzeQFXC0
Mi11lite5gとどっちがええの?

0148風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:35:04.98ID:2gu4T5sS0
Color OS一回使うとわかるんだけど泥の中でもかなりクセある
慣れるまでに割と時間かかるよ

0149風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:35:09.82ID:aUMNUTx60
renoA使ってたけどOS?がクソなイメージしかない

0150風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:35:16.09ID:Yr6XrJRs0
いい加減redmi note 9sから変えたいんやがワイモバのreno5aでええか?
バンド制限あるんやろ?

0151風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:35:42.88ID:Hsq382ti0
>>148
使ってるけど困ったことないけど。通知バグ邪魔なくらい

0152風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:36:55.70ID:2gu4T5sS0
>>151
3A使ってたけどアプリ全部消したいときに一回ホーム行かなきゃいけないのとかがね
あとそれ通知バグ

0153風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:36:57.59ID:cady/GDIa
>>148
BG動作許可しても通知来ないとかザラにあるからな
RenoAのときはキレてフォンマネージャーごとアンインストールして使っとった

0154風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:37:42.20ID:regMyev/d
>>150
一応ドコモとauのプラチナも対応してるからそんな困らんとは思う

0155風吹けば名無し2022/06/16(木) 14:38:53.45ID:XyGXG4LI0
iijmioのMNP19800
5aから乗換えるわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています