【悲報】電気自動車、排気量がないのに出力で普通車と軽自動車に区別される

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/06/07(火) 07:31:02.08ID:hqSonsuY0
出力抑える意味ある?🤔
軽自動車の概念なくせよ

0002風吹けば名無し2022/06/07(火) 07:32:09.84ID:NLmXGvkz0
排気量あってもワイは嫌な思いしとらんし

0003風吹けば名無し2022/06/07(火) 07:32:31.11ID:CUhTa3d7d
>>2
結局これやな

0004風吹けば名無し2022/06/07(火) 07:32:43.58ID:eEkxbjuR0
一理ある

0005風吹けば名無し2022/06/07(火) 07:33:10.79ID:MrIkLAdDa
国「排気量0か...てことは自動車税は1000cc以下ってことやな」

0006風吹けば名無し2022/06/07(火) 07:33:41.05ID:3BhSa6E70
>>5
ほんまクソ

0007風吹けば名無し2022/06/07(火) 07:33:49.63ID:fs9qYRkM0
加速とかはやっぱ軽自動車レベルなん?

0008風吹けば名無し2022/06/07(火) 07:34:44.88ID:3BhSa6E70
>>7
電気自動車は加速めっちゃ速い

0009風吹けば名無し2022/06/07(火) 07:36:53.31ID:LnXgylb3a
>>7
加速よりバッテリー容量がすくなすぎ
近場しか行けない
真面目に意味が無い

0010風吹けば名無し2022/06/07(火) 07:40:10.63ID:fs9qYRkM0
>>8

>>9
サンガツ
加速はガソリン車よりいいけど航続距離が短い感じか

0011風吹けば名無し2022/06/07(火) 07:42:26.15ID:eEkxbjuR0
>>10
BEVやPHEVは遠出しないなら毎晩家で充電しとくだけで給油しなくて良い

0012風吹けば名無し2022/06/07(火) 07:43:23.80ID:4ab06sL10
電気代とガソリン代どっちが高くなるんや?

0013風吹けば名無し2022/06/07(火) 07:49:18.28ID:eEkxbjuR0
>>12
距離あたりなら結構EVの方が安いんやっけ
普及してきたら税制変わりそう

0014風吹けば名無し2022/06/07(火) 07:49:32.38ID:ueAiaqy7M
EVは充電時間がなぁ
15分以上だと怠いわ

0015風吹けば名無し2022/06/07(火) 07:50:45.25ID:4bpV/7Pgd
集合住宅勢は電池家まで運ぶんか?

0016風吹けば名無し2022/06/07(火) 07:52:45.46ID:fs9qYRkM0
>>11
ほんま近場の足用やな

0017風吹けば名無し2022/06/07(火) 07:53:03.41ID:3xxh3KTe0
世の中でなんJ民だけがEVに反対しとるんだからお察しレベルや

0018風吹けば名無し2022/06/07(火) 07:53:48.59ID:bxiO3bCKM
アダモかチャダモ知らんが
あれが足引っ張ってるやろ
あと送電設備

国はこう言う所を見ないふりしてるよな

0019風吹けば名無し2022/06/07(火) 07:54:28.10ID:Zy6FavUia
一軒家持ちの上級国民専用車

0020風吹けば名無し2022/06/07(火) 07:55:15.76ID:Fj2Sv1KL0
>>17
ヤフコメも反対してるだろ
いい加減にしろ!

0021風吹けば名無し2022/06/07(火) 07:55:26.63ID:X6/m3j3i0
充電カフェとか増えるんやろな
意識高いですよ系だらけで近づきたくないわ

0022風吹けば名無し2022/06/07(火) 07:56:18.87ID:fj6eumq70
>>18
アチャモか

0023風吹けば名無し2022/06/07(火) 07:58:46.20ID:gmptzAMlM
軽自動車とかいうクソ規格自体廃止しろ

0024風吹けば名無し2022/06/07(火) 08:10:48.37ID:P3x7kDr2r
>>21
君天才やん
それ始めるわ

0025風吹けば名無し2022/06/07(火) 08:12:38.42ID:pB21Vq3/d
>>13
揮発油税で2兆円くらい税収あるから
EV化したらどっかで補填しなきゃならない

0026風吹けば名無し2022/06/07(火) 08:13:26.10ID:9cK03vF50
>>24
儲からんからやめとけ
客単価低い上に長時間居座るし充電設備も整えないといけないとかクソやん

0027風吹けば名無し2022/06/07(火) 08:15:25.09ID:X6/m3j3i0
>>21
頼むわ
まだ充電の規格でEUとアメリカと日本あたりが騒いでるリスクはあると思うが
個人経営レベルなら地元のTVに紹介されるで

0028風吹けば名無し2022/06/07(火) 08:20:13.06ID:X6/m3j3i0
>>21
最初のうちは客もある程度はまともなのしか来ないだろうし
意識高い系で従業員ええのが勘違いして選び放題や
ヤバくなったら店ごと売って次の資金にせえ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています