【悲報】スパイファミリーが鬼滅、呪術に続けなかった理由、一つしかない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/06/03(金) 18:31:23.27ID:k+Fx4a5H0
なんであんな設定にしたんや

0002風吹けば名無し2022/06/03(金) 18:31:55.18ID:4eoLRTzf0
日常系はもう飽和状態よな

0003風吹けば名無し2022/06/03(金) 18:32:32.48ID:3fQDtyHWa
見なくてもハズレってわかるよ

0004風吹けば名無し2022/06/03(金) 18:33:01.53ID:WokE9iui0
ヒロインのおっぱいがデカ過ぎる

0005風吹けば名無し2022/06/03(金) 18:34:19.05ID:sAvhAEma0
まだ途中やん

0006風吹けば名無し2022/06/03(金) 18:34:27.70ID:fDb/olHga
出オチ感があり展開がいつも変わらん

0007風吹けば名無し2022/06/03(金) 18:34:53.26ID:ac3zLQiBM
シッパイファミリーwwwwwwwww

0008風吹けば名無し2022/06/03(金) 18:35:24.83ID:KjB1Up3yM
やっとる事はただの深夜萌えアニメやからな

0009風吹けば名無し2022/06/03(金) 18:35:40.11ID:RIQM0Hs+0
父はスパイ、母は殺し屋、娘は超能力者

でもやる事は娘の学園ドタバタコメディ

0010風吹けば名無し2022/06/03(金) 18:37:11.51ID:lm2I1Qp50
>>9
学園コメディならまだええわ
サブキャラや犬の日常になるとマジで興味無い

0011風吹けば名無し2022/06/03(金) 18:39:03.19ID:3fQDtyHWa
>>9
うへえマジでゴミやん
ようこんなもんごり押ししよう思うたな

0012風吹けば名無し2022/06/03(金) 18:39:36.94ID:YZFwtuTid
呪術は超えてる模様

0013風吹けば名無し2022/06/03(金) 18:40:20.43ID:FRC7Vftsd
逆に呪術が鬼滅様に続けてるとも思わないわ

0014風吹けば名無し2022/06/03(金) 18:40:29.36ID:ezp+fwtl0
船編がゴミすぎた

0015風吹けば名無し2022/06/03(金) 18:43:18.38ID:aKtUQd700
アクタージュがコケた代替枠くらいのもんだからね

0016風吹けば名無し2022/06/03(金) 18:44:03.75ID:sAvhAEma0
言うて最新話出たらネトフリ1位やし十分やろ
呪術はともかく鬼滅に続くアニメなんてそもそもないわ

0017風吹けば名無し2022/06/03(金) 18:44:42.91ID:bExv6L4B0
特に目新しいものもないのに何が人気なのかわからん

0018風吹けば名無し2022/06/03(金) 18:46:09.99ID:lfk/YbW90
鬼滅よりまんさん臭がきつい

0019風吹けば名無し2022/06/03(金) 18:46:38.62ID:+wVRrjd/0
今期サマータイムレンダの方が100倍面白いのにスパイファミリーに完敗してるのが謎

0020風吹けば名無し2022/06/03(金) 18:47:09.58ID:rUyH97Cda
敵が居ないし
ヨルさんの殺し屋設定がイミフ

0021風吹けば名無し2022/06/03(金) 18:48:07.78ID:70rpkY/J0
ギャグアクションのリボーンみたいな感じで行くかと思いきや日常回全振りの模様

0022風吹けば名無し2022/06/03(金) 18:49:14.88ID:dQ4bAw5D0
男が独身じゃなかったから

0023風吹けば名無し2022/06/03(金) 18:49:23.81ID:zRloyBZva
>>19
糞ネズミが配信独占してるから

0024風吹けば名無し2022/06/03(金) 18:49:42.92ID:fGwQS4t1a
アーニャがかわいいだけ

0025風吹けば名無し2022/06/03(金) 18:50:16.35ID:9UKm1YN50
>>19
アニメの作画良くて嬉しいわ

0026風吹けば名無し2022/06/03(金) 18:51:26.03ID:UBO1zdJtM
その3つの中なら一番やわスパイファミリー
ワイグロテスクなの無理やねん

0027風吹けば名無し2022/06/03(金) 18:53:09.14ID:qgQHxcbM0
殺人鬼の家族ごっこだから

0028風吹けば名無し2022/06/03(金) 18:54:19.45ID:sAvhAEma0
設定がスパイ殺し屋サイキックというだけで中身は日常アニメだからな
その設定を活かしたバトル物を思っててスレタイ2つと比較してる時点で

0029風吹けば名無し2022/06/03(金) 18:56:08.51ID:poVSgtIQ0
イケメンホモが出来ないからやろな

0030風吹けば名無し2022/06/03(金) 18:56:30.45ID:upghosAn0
殺し屋のくせにパワータイプすぎるんや
スタイリッシュキャラならよかったのに

0031風吹けば名無し2022/06/03(金) 18:57:06.53ID:RH5zcb0O0
イケメン枠少ない

0032風吹けば名無し2022/06/03(金) 18:57:20.84ID:PoyfTxfO0
1話の途中でつまらなくて読むのやめた

0033風吹けば名無し2022/06/03(金) 18:57:43.61ID:wUhEPttI0
正体を隠しながらという要素も大事だと思うんやけどそこら辺完全無視だよな
絶対バレるようなことやりながら誰もそれに触れない意味わからん状況で続いてる

0034風吹けば名無し2022/06/03(金) 18:58:18.34ID:VkvuO+9u0
わりと楽しく見てたけど城貸し切りだしたあたりから微妙に感じてきた

0035風吹けば名無し2022/06/03(金) 19:00:44.90ID:sAvhAEma0
>>34
というよりあれだけが群を抜いてつまらん
ほとんどアニオリらしいな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています