ワイ、就活する気なし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:20:17.34ID:hyJiX//4a
だってだるいやん

0064風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:43:22.66ID:mSB2ojCcd
>>57
何某かの病気なんでしょ、主に頭の
ただ親族内で養えるとか遺産があるとかなら別にええんでね?
日本の大学なんてぶっちゃけ就活のためにあるけど、それから逃げて生きていけるなら別にいいだろうし

0065風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:43:39.93ID:27nKRV2F0
ワイも23卒やけど多分今が一番の頑張り時やろ

0066風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:44:19.61ID:BDbsxbTQM
>>63
まずなんJ民の時点で社会の少数派だからどうでもよくね?
無職はさらに少数派だぞ

0067風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:44:49.16ID:mJmwoYiMM
ワイは何社も受けるってできないわ
毎日のように面接があるとか狂いそう

0068風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:44:54.00ID:luSrSjGl0
>>63
何を持ってそこまで働く事を悪と決めてるんや?
やってみてから決めてもええんやで

0069風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:45:15.80ID:hyJiX//4a
>>68
自分の自由に生活できんのがクソ

0070風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:45:41.87ID:hyJiX//4a
非正規なら労働時間調整できるからな
まだましってはなしや

0071風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:45:57.30ID:hyJiX//4a
正社員信仰きっしょい

0072風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:46:00.60ID:hEsovObj0
>>55 ワイは職種的に関係ないから社員でもバイトでもそういうこと聞かない様にしとるけど、そういうこと聞いてくるジジババって未だに古い体質がちやから厄介よな。
親からは~とか言い始めるとちょっと笑ってまうけど、別に何も盛らんでええ。
バイト先でどういうポジションだったとか客にどう言われたとかそんなんで十分。

一番大事なのは心身の清潔感や。

0073風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:46:06.66ID:dDucgCBE0
ようやっとる

0074風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:46:49.78ID:mSB2ojCcd
>>69
実家でニート暮らししてたら自由なの?

0075風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:47:02.84ID:hyJiX//4a
>>74
社畜よりは自由やろな

0076風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:47:45.78ID:x5+fwM0bM
>>48
陰キャやから盛れんでそこは大丈夫
話し方と雰囲気作ろうえばええか

0077風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:48:39.51ID:x5+fwM0bM
誰でも受かる系のit企業に特攻や
入社後即不良債権化したろw

0078風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:48:55.55ID:mSB2ojCcd
>>75
何をもって自由を定義してるの?
時間?金?やりたい事やる事?

0079風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:49:07.66ID:27MLW0lv0
つらいしね いいことないしね

0080風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:49:20.06ID:hyJiX//4a
>>78
時間

0081風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:49:25.65ID:luSrSjGl0
>>69
確かに無職は時間の自由はありそうやな
経済的、精神的な自由は逆になると思うけど、その部分を労働以外で賄えるならええと思うで

0082風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:49:41.94ID:/Mi6U4Dip
>>69
金無いと自由も無いぞ

0083風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:49:45.99ID:fdZIO8BFp
どこもかしこも給料うんち休みもない未来のない会社じゃあ何のために単位取ってきたのか分からんやん?

0084風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:50:06.33ID:BDbsxbTQM
非正規雇用っていうほど時間の融通きくか?
まともな給料もらえる派遣は基本週5で8時5時だし、バイトで週3~4休みとか取ると金がなさすぎてほんまに家におるだけにならんか?

0085風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:50:08.34ID:hyJiX//4a
時間があればたいていのことはなんとかなるんよ
時間切り売りしてる正社員、頭大丈夫か?

0086風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:50:13.96ID:LeHR1vhh0
>>72
サンガツ
どうせ就職なんか無理やと腐ってたけど諦めず頑張るわ

0087風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:50:14.55ID:dLSxqh/70
ワイ無職
失業保険で風俗通いや

0088風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:50:21.90ID:+71PmahNd
家ありゃなんとかなるやろ

0089風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:50:34.40ID:x5+fwM0bM
>>69
これ
1ヶ月ならともかく何年何十年も将来考えて月~金の姿が想像できてまうとか生きる意味ないべ

0090風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:51:02.35ID:hyJiX//4a
>>84
生きていくには多くの金が必要って価値観からしてワイには理解できんわ

0091風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:51:06.76ID:hEsovObj0
>>76 吃音とか特別理由がなければ陸で溺れた喋り方とか、あとは過剰にハキハキし過ぎなきゃええよ。むしろワイは元気すぎると胡散臭さしか感じんし、端的にだけど友達にそれっぽい敬語で話すくらいでええよ。

0092風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:52:19.01ID:mSB2ojCcd
>>80
金は不自由しそうな生き方やろうけど頑張ってな

0093風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:52:28.14ID:hEsovObj0
>>86 ええよ。万が一うち来たら採ったるわ。

0094風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:52:56.75ID:x5+fwM0bM
>>91
その普通がしんどいんよなガイジには
まあ数当たってみるか

0095風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:53:46.49ID:hyJiX//4a
社畜、1日の大半を労働に費やし多くのストレスを貯め金を儲ける→儲けた金でストレスを解消する→金がないからまた労働し消費を繰り返す
なにがしたいんやろこいつら

0096風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:55:17.14ID:hEsovObj0
>>94 バカなオジオバは察せんからな。コミュ障=悪やと未だに思っとる。そんなクソ会社ならハナから受からんでええくらいの気持ちでいけ👊

0097風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:57:11.03ID:x5+fwM0bM
>>96
そやな
いちいち変化してたら詰むし一定の基準だけ持ってあたるわ

0098風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:57:20.99ID:KHd0+qBH0
寝そべり族こそ至高

0099風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:57:34.92ID:hyJiX//4a
>>98
ワイの理想

0100風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:57:38.95ID:mSB2ojCcd
>>84
今日日暇潰すだけだったら数百円で十分やし…
アマプラ加入して部屋に引きこもって一日中動画見てるだけでいくらでも時間なんて潰せるし
飽きたら無料のソシャゲでもやればええ訳やし
ワイはそれで生きてるとは思えないから嫌やけど、こればっかりは価値観の違いやない?

0101風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:57:58.33ID:8hEEkouj0
金の稼ぎ方もいろいろある時代や
ニートで稼いでるやつもいくらでもおる

0102風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:58:18.63ID:D6ZOmIvc0
ろくな求人ないからニートでも責められんぞ
てかこればっかりは国がゴミ

0103風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:58:48.85ID:hyJiX//4a
>>101
社畜やとそれしかできん環境やからな
選択肢狭まりまくりや

0104風吹けば名無し2022/05/30(月) 15:58:50.46ID:D6ZOmIvc0
>>10
難易度高すぎて草

0105風吹けば名無し2022/05/30(月) 16:00:01.18ID:hEsovObj0
>>97 結局将来背負うのは若手やからね。
雰囲気判断でもええから、自分が将来こうなりたいと思える相手やないならむしろナメプしてけ。おっちゃんは応援しとるで~

0106風吹けば名無し2022/05/30(月) 16:00:57.57ID:hEsovObj0
>>104 ワイは別に気にせんけど悲しいことに未だに太鼓持ち好きやからなジジババは😭

0107風吹けば名無し2022/05/30(月) 16:03:07.58ID:mSB2ojCcd
>>102
国のせいにする前に自分の実力よーく把握した方がええで

0108風吹けば名無し2022/05/30(月) 16:03:43.98ID:tnwDVOpfp
このまえ全て正直に話した面接やったけど無意味すぎたわ
多少準備して話もった方がいい

0109風吹けば名無し2022/05/30(月) 16:05:45.22ID:Uy0vL2Sna
ワイも公務員決まってたけど就職せんと1年間モラトリアム過ごしたわ
翌年別の自治体受けて働いとるけど
そのまま就職しなくて得る時間はなかなかに虚無やったで

0110風吹けば名無し2022/05/30(月) 16:06:30.85ID:wopeiSYR0
そろそろ動かんとまともなとこなくなるぞ

0111風吹けば名無し2022/05/30(月) 16:08:51.61ID:Rvnku3AUM
スーパーの面接でどこに配属されてもいいです!土日祝日年末年始GWお盆全部出れます!って言えば採用されるだろ

0112風吹けば名無し2022/05/30(月) 16:09:57.72ID:hEsovObj0
おっちゃん的には地方(ベッドタウン程度)やから新卒じゃなくてもニートでも来てくれ~って感じやけど、高望みしないならほぼ立ってるだけのポジションも全然あるし地方引っ越しまくるのも視野に入れるのオススメやで。

0113風吹けば名無し2022/05/30(月) 16:16:53.07ID:LeHR1vhh0
>>112
気になるんやが
どんな業界なんや?

0114風吹けば名無し2022/05/30(月) 16:19:26.82ID:hEsovObj0
>>113 まあ小さい部品製造とだけ。検査員とか足らんくらいや。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています