薬局でオススメの入浴剤を聞いてみたらなんとも言えない回答が返ってきた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/05/28(土) 02:27:21.48ID:rEsKDzoc0
結局お湯に浸かることこそが良いことであって、入浴剤の値段が高くても安くてもそんなに変わらないらしい
入浴剤って有効成分の種類だけ高くなってるんや
どんなに有効成分の含有量が豊富だったとしても、表皮から吸収されるのはごく僅かなんだってさ
パッケージには肩凝り、冷え性、疲労回復とか書いてあるけど、温浴そのものに効果があるから半分詐欺みたいなもんやな

0002風吹けば名無し2022/05/28(土) 02:28:36.15ID:QKU4Dn0C0
温泡やぞ

0003風吹けば名無し2022/05/28(土) 02:29:02.40ID:1Bad5b020
灯油入れれば温泉気分や

0004風吹けば名無し2022/05/28(土) 02:29:31.81ID:xm4+urHS0
香りでリラックスできるのが一番でかいと思う
なのでハーブ系買ってる

0005風吹けば名無し2022/05/28(土) 02:29:35.32ID:GJioNHM30
せいぜい匂いでリラックス効果くらいか

0006風吹けば名無し2022/05/28(土) 02:29:38.28ID:rEsKDzoc0
かと言って入浴剤は不要ではないんや
入浴剤には香り付の香料入ってるけど、あれが気分をリラックスさせて副交感神経を活発にする働きがあるんやって
安いやつにも香料ドバドバ入ってるから、安いやつで充分なのかも

0007風吹けば名無し2022/05/28(土) 02:31:47.24ID:1QqFR5+s0
化粧水もあんまり意味無いらしいな

0008風吹けば名無し2022/05/28(土) 02:33:02.63ID:rEsKDzoc0
>>7
化粧水は肌の乾燥を防いでくれるから有効やぞ

0009風吹けば名無し2022/05/28(土) 02:33:52.64ID:Z4gwySuTM
今時入浴剤はないやろ
芒硝ドパーでええ

0010風吹けば名無し2022/05/28(土) 02:34:24.20ID:1QqFR5+s0
>>8
乾燥防止ならワセリンの方がええやろ

0011風吹けば名無し2022/05/28(土) 02:34:49.76ID:rEsKDzoc0
>>9
今どきって言うけど入浴剤に流行り廃り的なもんあるの?

0012風吹けば名無し2022/05/28(土) 02:34:50.47ID:GJ2q9yXba
柑橘系の適当なの入れてるわ

0013風吹けば名無し2022/05/28(土) 02:36:44.39ID:Z4gwySuTM
>>11
入浴剤はもう進化しないって事や
なら源泉の主要成分だけを入れたほうがええんよ

試した事ないなら硫酸ナトリウムだけ入れてみな

0014風吹けば名無し2022/05/28(土) 02:38:04.36ID:rEsKDzoc0
>>13
入浴剤に有効成分としてよく入ってるやつやね
まあそれだけあったら結局ええのかもな

0015風吹けば名無し2022/05/28(土) 02:40:05.68ID:Z4gwySuTM
>>14
それと入浴剤の香りが重要ってあるけど
硫酸ナトリウム入れると香りとろみが温泉に近くなるからマジでリラックス出来るよ

木の桶買いたくなるレベル

0016風吹けば名無し2022/05/28(土) 02:41:44.23ID:rEsKDzoc0
>>15
そりゃすげぇな
単価が入浴剤以下なら導入すべきやわ

0017風吹けば名無し2022/05/28(土) 02:41:58.25ID:S1ZzA+f8a
でも発汗系のやつ入れると汗ドバドバ出るよね

0018風吹けば名無し2022/05/28(土) 02:42:18.47ID:VCM6irO5d
炭酸入ってればええよ

0019風吹けば名無し2022/05/28(土) 02:43:57.84ID:rEsKDzoc0
>>17
唐辛子とかね
すごい汗出るって聞いたわ

0020風吹けば名無し2022/05/28(土) 02:46:38.50ID:Z4gwySuTM
>>16
色々ソルト系試したワイが言うんや
グラウバーソルト1択やで

ただ大量に入れて長湯するとしぬ

0021風吹けば名無し2022/05/28(土) 02:49:59.72ID:8DGn7hOW0
で、オススメは?

0022風吹けば名無し2022/05/28(土) 02:52:52.87ID:ewier1GT0
>>10
いや、アトピーで皮膚の保護用にワセリン使ってるけどめっちゃ乾くぞアレ
保湿用には別の薬出されてるわ

0023風吹けば名無し2022/05/28(土) 02:55:31.00ID:Ml0IMnbk0
きき湯

0024風吹けば名無し2022/05/28(土) 02:57:18.26ID:DLsN/BZk0
青森で買った檜の入浴剤いいよ
ダニにくわれなくなる、部屋きれいにしろって話だが

0025風吹けば名無し2022/05/28(土) 03:02:20.02ID:a5A605760
肌がトゥルトゥルするやつは?

0026風吹けば名無し2022/05/28(土) 03:08:35.11ID:G3MY30QUM
>>22
アトピーきっっっも

0027風吹けば名無し2022/05/28(土) 03:10:20.99ID:igmVflbhd
ポカリやアクエリアスが水分おいしく取れる魔法の粉って呼ばれてるのと似たようなもん
本質はそのもの自体よ、

0028風吹けば名無し2022/05/28(土) 03:13:15.53ID:x/wxALYcr
保湿成分は効果あるやろエモリカみたいな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています