【急募】テレワークに力入れてるメーカー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:13:55.66ID:/7fNp/nl0
ないんか?

0017風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:18:37.17ID:/7fNp/nl0
>>12
黒そう

0018風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:18:59.96ID:/7fNp/nl0
>>11
調べてみるわ

0019風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:19:32.42ID:ZituvzSZ0
>>16
某携帯回線子会社

0020風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:19:33.69ID:/7fNp/nl0
>>13
ワイには出社のがしんどい🥺

0021風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:20:05.63ID:/7fNp/nl0
>>19
dの子になったとこか?

0022風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:20:38.53ID:pyMNDYau0
実際SESとかはほぼテレワークになってない?
ここでは辞めとけとしか言われないが住めば都だぞ

0023風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:20:46.81ID:ZituvzSZ0
>>14
テレワークで田舎移住はマジでやめた方がええで
パワハラされたら逃げ道なくて我慢して死ぬで

0024風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:21:19.69ID:ZituvzSZ0
>>21
特定すなー

0025風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:21:48.61ID:/7fNp/nl0
>>22
具体的な企業が知りたいわ
フルリモート居住地フリーやと💯

0026風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:22:06.66ID:hncKO3WGM
そもそもシステムエンジニア以外でフリルリモート可能な職種って何?
ワイ経理目指してるんやがいまいち進んでなさそうなんよな

0027風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:23:08.74ID:/7fNp/nl0
>>24
どっちかわからんが年収低い方は地方支店勤務のフルリモートあるよな
あれあかんのか?

0028風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:23:12.49ID:hncKO3WGM
気づいたらリモート可能な求人ばかり応募してる

0029風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:24:07.89ID:inzaUsGtM
高卒職歴2年30歳未経験でもITいけるんか?

0030風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:24:13.18ID:0wNP1zzld
確かにパナはめっちゃやってんな

0031風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:24:14.73ID:RfdEVUwca
リモートしたくてSES応募して承諾したやで

0032風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:24:20.06ID:hncKO3WGM
この時代に毎日出勤とかやってられんわ
時間と体力の無駄

0033風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:24:30.48ID:/7fNp/nl0
>>23
田舎移住というか現実的には実家ぐらしとかやな

0034風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:24:44.81ID:pyMNDYau0
>>25
SESは腐るほどあるので敢えて名前出すほどでもないがSkyとか
自社開発だとサイボウズがそんな感じだったきがする

0035風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:25:12.23ID:ZituvzSZ0
>>27
どの系列とかいわんがイッチがいってる会社ではないで
IT系や
プログラミングやっとる

0036風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:25:28.66ID:d+L+Bt+LM
富士通

0037風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:25:33.23ID:/7fNp/nl0
>>30
メーカーでは珍しいわ
実際週何回くらいなんやろ

0038風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:26:00.17ID:ZituvzSZ0
>>29
時期が悪い

0039風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:26:12.13ID:M+rLcVzh0
田舎に住みながらITでテレワークとかいう絵に描いた餅
ITでも組み込み関係のキャリア積むことになったらフルリモートなんて不可能なのにどうすんの

0040風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:26:30.35ID:0wNP1zzld
>>37
別に毎日でもできるで
ただメーカーやから実機来たら確認作業で出社しなあかんくらい

0041風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:26:33.03ID:F9aA9T7y0
ワイんとこずっとリモートや
転職して2ヶ月でコロナ禍突入したから3年目やのにろくに顔知らんわ

0042風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:26:50.23ID:omYO+aX/0
日立

0043風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:26:50.84ID:CS+xvFbv0
ワイちゃん今週出社する気ゼロだったのに昨日今日と出社させられた😭

0044風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:27:11.49ID:/7fNp/nl0
>>34
sky藤原竜也のイメージしかないわ
サイボウズって名前よく見かけるけど何しとるかわからんな

0045風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:27:41.44ID:/7fNp/nl0
>>36
富士通ってITの認識でええんよな?

0046風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:28:26.61ID:V5P7NG6i0
>>44
S,P,IaaS

0047風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:28:33.42ID:/7fNp/nl0
>>40
そんなもんなんか
そのくらいの出社頻度ならええな

0048風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:28:50.27ID:/7fNp/nl0
>>41
どこなのですか?

0049風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:29:49.06ID:/7fNp/nl0
>>42
IT系も勤務地日立市なんか?

0050風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:30:08.21ID:/7fNp/nl0
>>43
どこなのですか?

0051風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:30:54.67ID:F9aA9T7y0
>>48
そんな大手やないけどソフトウェア関連や
来週部長が顔見て面接したいとか言い出したから一年半ぶりくらいに会社行くわ
席フリーアドレスになってるらしいからどこ座ればいいのかわからなくて不安や

0052風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:31:11.49ID:/7fNp/nl0
>>32
ほんこれ

0053風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:31:26.84
Nやけど臭4でてれわや
うらまか?

0054風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:31:53.89ID:/7fNp/nl0
>>51
ええやん理想や

0055風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:32:18.53ID:QBDEBHEu0
ソニーはテレワークだぞ

0056風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:33:36.65ID:Cma6FRZ60
NTT系列はテレワやろ

0057風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:34:08.18ID:/7fNp/nl0
>>55
ハード設計とかでもそうなんか?
やっぱ人気出るだけあるわ

0058風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:34:43.58ID:/7fNp/nl0
>>56
NTT系って主要5社以外はあかんのか?

0059風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:36:04.25ID:QBDEBHEu0
>>57
ソフトは余裕ゴリゴリハードだと部署ガチャやな
試作品持ち帰れるところはテレワーク可って感じ

0060風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:36:21.86ID:nLJ+ay9zd
三菱ケミカル殆どテレワークだぞ
一部のハズレ部署以外

0061風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:36:47.29ID:/7fNp/nl0
>>59
参考になるわサンガツ

0062風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:37:32.45ID:0ycsN2nh0
設計開発が外れ部署なんだからテレワークできるメーカーなんかてそうそうない
してるのは本社勤務ね

0063風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:38:03.80ID:/7fNp/nl0
>>60
化学でテレワークて想像つかんな
生産技術てテレワークとか無理やない?

0064風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:38:04.98ID:Cma6FRZ60
>>58
できる職種はそれ以外もテレワなんちゃう

0065風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:39:23.24ID:/7fNp/nl0
>>62
情報系行っとけばよかったわ

0066風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:39:51.99ID:hYxbzP630
金融ITのワイ
フルテレワークでニッコリ

0067風吹けば名無し2022/05/26(木) 20:40:07.68ID:omYO+aX/0
>>49
そんな訳あるかいな
日立市さえ三菱重工やぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています