ハチ「ブーン!!ブーーン!!」 ワイ「ひええ!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/05/19(木) 15:26:27.84ID:PrY83/t0r
ワイ「あ、クマバチだぁ❤」

0002風吹けば名無し2022/05/19(木) 15:27:51.00ID:PrY83/t0r
ぐうかわいい

https://i.imgur.com/uvORHcd.jpg

0003風吹けば名無し2022/05/19(木) 15:27:55.54ID:MpCFXQE/0
あったかいんだから

0004風吹けば名無し2022/05/19(木) 15:28:07.24ID:MpCFXQE/0
>>3
クマムシな🐜

0005風吹けば名無し2022/05/19(木) 15:28:27.74ID:RIFlLdCs0
ヒラズゲンセイ

0006風吹けば名無し2022/05/19(木) 15:28:35.72ID:ctPemEF60
空気の粘度定期

0007風吹けば名無し2022/05/19(木) 15:29:03.92ID:PrY83/t0r
ブーンて音からハチの種類目視するまではビクビクよな

0008風吹けば名無し2022/05/19(木) 15:29:35.80ID:9k7mXpTK0
クマバチ捕まえるの楽しい

0009風吹けば名無し2022/05/19(木) 15:30:07.79ID:PrY83/t0r
>>8
指に止まるらしいけどまだ成功率0やわ

0010風吹けば名無し2022/05/19(木) 15:30:16.05ID:2WoI5cjE0
人刺さない温厚蜂ってマジ?

0011風吹けば名無し2022/05/19(木) 15:30:24.68ID:84bzQ0V50
いやクマバチは音で分かるやろ

0012風吹けば名無し2022/05/19(木) 15:30:52.08ID:cUfzGVfUr
こいつとアダンソンは許したる

0013風吹けば名無し2022/05/19(木) 15:31:59.32ID:sWK5ghJf0
ばあちゃん「あそこはクマンバチの巣があるから気をつけや」
ぼく「クマバチなら問題なんやろ!行ったろ」

0014風吹けば名無し2022/05/19(木) 15:32:15.08ID:sFsU9EadM
「うわっスズメバチや!」

アカウシアブ「☺」

0015風吹けば名無し2022/05/19(木) 15:33:07.09ID:RIFlLdCs0
>>10
オスに針がないだけでメスは一応針あるし素手で持ったりすれば刺されるで
スズメバチやアシナガとは比べるまでも無く無害といっていいけど

0016風吹けば名無し2022/05/19(木) 15:33:52.46ID:9k7mXpTK0
>>9
それトンボかな。
わいは、花とかに止まってるときに上にビン被せて取ってる。蜂は上に行く習性あるんよ

0017風吹けば名無し2022/05/19(木) 15:34:44.36ID:xVpZ1GHzr
アシナガバチみてーなアブいるよな
どっちしろ怖いから会いたくないわ

0018風吹けば名無し2022/05/19(木) 15:36:01.25ID:tafpeYps0
🐝ビンビンビンビンビンビンビンビンビン

0019風吹けば名無し2022/05/19(木) 15:36:02.77ID:RIFlLdCs0
コシアカスカシバって蛾もおるで

0020風吹けば名無し2022/05/19(木) 15:36:24.33ID:Va7pUKiy0
>>10
普通に人刺すで
むしろめったに刺さない分、温厚なやつが大したことじゃないことで突然切れて包丁振り回すような怖さがあるで
しかも羽音がめっちゃデカいうえにホバリングして監視してくるから山道とかでストーカーされるとめっちゃプレッシャーで別の事故起こしそうになるわ
最悪のハチや

0021風吹けば名無し2022/05/19(木) 15:41:39.33ID:D9Yzynf9d
ハローYouTube

0022風吹けば名無し2022/05/19(木) 15:43:20.91ID:ef+TCLMPM
クマバチで調べたらやっぱり数年前のスレでも同じ内容で語ってて草

0023風吹けば名無し2022/05/19(木) 15:44:05.43ID:290fNCa+d
クマバチは音がね…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています