ワイ「ワインまっず」 敵「本当に美味しいワインを知らないんやな」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:14:37.92ID:zNcUw/GZ0
敵「安もんしか飲んでないんやな」

高くてもまずいやろ

0002風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:15:19.46ID:H9fjyFrP0
本当に美味しいワインを知らないんやな

0003風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:15:39.84ID:m9CtO/cd0
蜂蜜入れて温めたら美味しいで

0004風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:15:48.94ID:nBJG/ZOg0
1本8万円ぐらいの赤ワインは美味い

0005風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:15:51.76ID:wx8W/+D10
知る必要がない

0006風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:16:03.25ID:WLi0TW6T0
色んなワインのめば好みのやつに出会えるやろ

0007風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:16:59.77ID:HKg6teVl0
ウェルチ美味しい😸

0008風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:17:48.24ID:m9CtO/cd0
You don't know really good wine.

0009風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:17:53.78ID:XH6LKO/L0
ワインって何かに合わせて飲むと美味しいモノってイメージやわ。単体で飲んでも美味くないやん

0010風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:19:21.05ID:rGpaoqbN0
ワインとして不味いんでなくてワインが不味いって話やしな
ウニとかもそう

0011風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:21:00.17ID:wNXKWlYG0
いくら高いやつでも結局ぶどうの腐汁の域からは出ないよ
トロッケンベーレンアウスレーゼだけは別物だけど

0012風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:21:21.54ID:5+uzTQGq0
安いのでうまくない?
ジュースみたいや

0013風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:21:54.56ID:NUZ2jeVd0
高い赤とかクソ渋い

0014風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:23:12.67ID:LyL8az8Z0
>>3
これやると若いワインも美味しく飲めるからホットワイン好き

0015風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:23:14.58ID:rlPJIcd00
どのワインも味がアルコールに負けてる

0016風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:23:40.67ID:3A23LfdK0
何故か赤ワインの旨さだけホンマにわからん

0017風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:23:58.85ID:LyL8az8Z0
>>9
普通に飲むならそれはほんとそう
というか大半の酒がそうよな

0018風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:24:09.59ID:zVaJQMKcM
>>11
お前トロッケンベーレンアウスレーゼ言いたいだけやろ

0019風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:24:19.74ID:/kxyIUHs0
ワインって高い=美味いじゃないからな
一杯10万するロマネコンティは美味しくないらしいし

0020風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:24:30.55ID:12prCDmn0
貴腐ワイン以外は飲めたもんじゃない

0021風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:24:32.75ID:kWv+rqZC0
>>12
これ
安いほうがワイもすき
高いのなんかすっぱい

0022風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:24:53.07ID:LyL8az8Z0
>>16
俺も焼酎だけは理解できないからそのへんは個人差あってしゃーない

0023風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:27:38.55ID:jLw0cx8Nd
安い高いより葡萄の種類の好みと味覚やろ
安いニューワールドのカベルネよりオールドのピノの方が飲みやすいやろし

0024風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:28:21.33ID:/REmctzbr
日本酒のほうが嫌い

0025風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:28:36.65ID:XkeNv0MHd
ワイン苦手なやつでもドライフルーツつまみながら飲む貴腐ワインの美味さは認めるやろ

0026風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:28:40.27ID:jLw0cx8Nd
あと食べ合わせ
塩がきいてるものと赤ワイン合わせたら途端に苦くなったり

0027風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:28:55.79ID:wNXKWlYG0
>>18
ワイが言ってるのはこのレベルのやぞ
ちなハーフの値段な

https://item.rakuten.co.jp/wine-net/20221/

0028風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:30:06.91ID:O2XIAz2P0
ワイン含めお酒うまいとかいうのは味覚障害
コーラのほうがうまいに決まってる

0029風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:30:18.69ID:6ccyNWfYM
正直1杯目以降は味よくわからんわ🤪
セイコーマートのワインで十分やで

0030風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:30:43.72ID:O2XIAz2P0
酔えるから好きとか雰囲気で飲んでるってはっきり言えばいいのにな

0031風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:31:34.47ID:Z8UWvJap0
>>30
ワインは飯を美味くするために飲むんやで
食中酒としては最高や

0032風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:32:50.70ID:44RIAoGsr
ワインは値段じゃなくて自分に合うかどうかや
不味い不味い言いながら飲み続けて美味いと思ったのが4万ぐらいのやつやったからワインはワイを飲むのをやめた

0033風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:33:20.24ID:vTwpZcC80
ぶどうジュースの味期待する

0034風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:33:26.55ID:P/b8XTKL0
30過ぎてようやくワイン日本酒もうまいと感じるようになってきたけど何がどうしてうまいのかはわからんわ

0035風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:33:40.54ID:44RIAoGsr
>>30
それやったらもっと美味い酒たくさんあるやろ

0036風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:38:12.89ID:idXcGcYjd
唐揚げとワインとか合わせるから不味く感じるんやろ

0037風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:39:12.22ID:I5c0qJ5X0
好みやのに本当の~本物の~って話する人結構いるな

0038風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:39:41.42ID:fSqIbFvXa
500円のアルパカでええねん

0039風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:39:47.58ID:a6RljA7eM
シラーとかいう安いのに高そうな味するワイン好き

0040風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:40:17.20ID:0DKxKugw0
ゲロの味に似てない?

0041風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:40:27.26ID:memVJVAk0
酒の味なんて知らない方がええよ

0042風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:40:57.21ID:j7T2RMOir
ワインとか洋酒全般クソまずくない?
ハイボールもクソまずいし全然飲めないわ
てか酒自体そんなに美味く感じないしビールも最初の一口くらいしか美味くない
そんな酒が苦手な俺が唯一美味しいと思ったのは土佐鶴大吟醸
スルっと飲めるしめっちゃ美味くて酒嫌いでもガンガン飲めたわ
聞けば全国新酒鑑評会で何度も金賞受賞してるみたいだしそりゃ美味いわな
みんなもぜひ一度は土佐鶴大吟醸飲んでみてね!

0043風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:41:04.41ID:44RIAoGsr
合わせる食い物によって変わるで
くっさいチーズに合わせると大体化ける

0044風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:41:58.27ID:Z8UWvJap0
>>37
好みじゃなくてワインはペアリングや
たっかいワインもペアリングミスると不味くなる

0045風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:41:59.13ID:lJaze4yt0
ドイツのリースリングっての飲んでみな

0046風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:42:44.56ID:CUMCfJ/aa
2000円くらいのワインが一番うまい定期

0047風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:45:37.27ID:44RIAoGsr
>>44
好みもあるで

0048風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:45:40.52ID:irK02ERU0
ステーキ食ってる時赤ワイン飲むとスッキリしてええなと思うけどそれ以外はいらんわ

0049風吹けば名無し2022/05/15(日) 16:47:09.44ID:wQSdT96MM
ワイン:値段と比例しない
日本酒:基本的に高い程うまい
って印象

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています