河野玄斗による司法試験、医師国家試験、公認会計士試験の格付けの結果ww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/05/12(木) 21:16:59.83ID:tG33KvCF0
司法試験(予備試験ルート)>会計士試験=東大合格>司法試験(法科大学院ルート)≧医師国家試験

ソースはYouTube動画の発言

0288風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:08:47.81ID:TGyE93BJ0
>>262
まあパートナー層はそのとおりやな

0289風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:08:51.84ID://y/y6mNa
>>252
大人にとっての2年間は一瞬やろ
社会人やないとわからんかもやが

0290風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:09:03.61ID:77zkt5uxd
>>269
いや剣道の方が人口少ないんやし八段の価値なんてあるんけないやろ
ガイジかよお前

0291風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:09:06.36ID:NU4+tdVyd
>>282
周りだけ見てもわからんやろ

ワイの推定ニッコマもテキトーやけど

0292風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:09:18.99ID:ZeFpsH940
法科ルートの司法試験が医師より上はない

0293風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:09:26.74ID:TGyE93BJ0
>>283
簡単じゃないから10%しかいないんやろ?

0294風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:09:30.25ID:PVbqcDRBa
おまえらとりあえずワイに謝ってくれないか?


>>277をずっとなんJで言い続けてたのに君らに批判されてたんやでワイは

0295風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:09:38.71ID:SAQOvFZua
big4辞めた会計士ってどこ行くの?
税理士みたいに開業当たり前みたいな資格じゃないやろうし

0296風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:09:49.20ID:RGRcIWz7r
>>277
それ言い出したら全試験暗記がモノ言うぞ

公正公平な試験であるってそういうこと

0297風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:09:57.23ID:NU4+tdVyd
>>280
ンゴ!?

0298風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:09:59.49ID:vYglDn5vd
>>273
そもそも受けられないかも
司法試験受かってたら免除だし医学部が受験資格貰える単位とるかな

0299風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:10:15.17ID:lktt5EvRM
>>284,286,287,288
そのパートナーってのは会計士取ったらすぐなれるんか?

0300風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:10:33.36ID:NU4+tdVyd
>>295
コンサル系、独立開業、事業会社経理

0301風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:10:53.56ID:vYglDn5vd
>>295
税理士みたいに税理士やってるぞ

0302風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:10:58.63ID:TGyE93BJ0
>>289
どうせ仕事頑張るなら会計士試験受かっちゃうほうが何倍もええよな

0303風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:11:03.02ID:5gaKOJI20
>>251
サンガツ

0304風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:11:08.61ID:NKXxpKmn0
>>297
いや2年で受かりますよーって宣伝
受験生の話聞くとそんなうまくいくかな思ってしまう

0305風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:11:15.60ID:kUFcJUAma
>>295
開業か普通に会社勤めや
元会計士経理部長とかようおる

0306風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:11:26.52ID:+LFUvQAZ0
大学院行くか国税で2科目免除から税理士目指すのが王道なん?

0307風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:11:32.01ID:TGyE93BJ0
>>299
最低15年かかるやろな

0308風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:11:34.18ID:NU4+tdVyd
>>299
出世競走して20年ぐらい働いてなる職位
だから日系大企業でいう課長~部長くらい

0309風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:11:43.44ID:ZeFpsH940
公認会計士と法科ルートの弁護士はマーチクラスでも受かるやろ
医師は底辺私大だと留年がハードで上位私大と国立は入学ハードルが下でも宮廷並みや

0310風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:12:07.24ID:lktt5EvRM
会計士は2年間毎日欠かさずカリキュラムを消化出来る奴ならなれるんやろ?
そもそもついて行けずに撤退する人もいっぱいいそうやな

0311風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:12:15.10ID://y/y6mNa
>>302
2、3年の職歴で身に付く技能なんてほとんどないもんな

0312風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:12:16.45ID:NU4+tdVyd
>>304
平均合格年数は2~3年くらいやし
そこはそんな誇張してないんやない?
誰しもが当然受かるわけではないが

0313風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:12:31.60ID:aTQvH4X10
河野は格付けしてどうしたいんや?
格付け信じたいやつ、批判したい奴は何が目的や?

0314風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:12:45.20ID:8fI4Y+RIM
ワイFラン院免税理士、プロフィールに大学院名を載せたくない

0315風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:12:48.91ID:vYglDn5vd
>>276
無闇に周りの学歴がいい業界に入らんほうがよかったわ
みんな有名私立か国立大や
永久にコンプレックスのこるでこれ

0316風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:12:49.75ID:NU4+tdVyd
>>310
それはそう
答練期までに教室から半分消えたりする

0317風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:13:08.36ID:TGyE93BJ0
>>304
合格率35%とか謳ってる予備校草

0318風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:13:29.68ID:NU4+tdVyd
>>315
それはしゃーない
学歴そこまで関係なく勝負できる業界なだけええんちゃう?

0319風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:13:31.00ID:lktt5EvRM
>>307,308
そんな高みの話なんかサンガツ

0320風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:13:40.05ID:zX7lFpGCr
>>1
>>188
京大保健66.7 ←京大底辺学科

旭川医科63.4
札幌医科65.7
弘前大医63.4
秋田大医64.1
山形大医66.4
福島医科66.2
富山大医64.7
鳥取大医66.4
島根大医65.7
徳島大医66.5
香川大医66.4
高知大医66.5
佐賀大医64.4
大分大医66.4
鹿児島医66.3
琉球大医66.3

(全統記述模試偏差値)
https://i.imgur.com/hYpe09J.jpg

0321風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:13:55.92ID:NU4+tdVyd
>>317
あれは完全に優良誤認
アレだけは何の擁護も出来ない

0322風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:14:06.53ID:vYglDn5vd
>>304
合格者の平均は難関資格も2年ぐらいかも
受からなかった人間は…

0323風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:14:17.41ID:TGyE93BJ0
>>313
お前がそのレスした目的と一緒や

0324風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:14:30.05ID://y/y6mNa
受かるやつは2、3年で受かっていく
受からないやつは諦めて消えていく

ゆえに受かるには2、3年いうことやろ

0325風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:14:33.00ID:zX7lFpGCr
>>1
>>2
中国政府「我が国の現在の深刻な医師不足については全く心配する必要がない。AIが近いうちに全てを解決する」 (2018/09/17 WEF)
https://www.weforum.org/agenda/2018/09/ai-can-solve-china-s-doctor-shortage-here-s-how/

医者「この患者はもう昏睡状態から目覚めることはない。呼吸器を外す決断を」AI「すぐ回復するぞ」→本当にすぐ回復 (2018/09/08 SCMP)
https://www.collective-evolution.com/2018/09/20/beijing-doctors-said-these-7-coma-patients-would-not-wake-up-ai-predicted-the-opposite/

Babylonが人間よりもより正確に診察、診断が可能なAIを開発 (2018/06/27 BBC)
https://www.bbc.com/news/technology-44635134

中国産のAI「Xiaoyi」、中国の医師国家試験を無事突破 (2018/01/24 Industry Tap)
http://www.industrytap.com/chinese-robot-doctor-makes-history-passing-medical-licensing-exam/44664


医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓

人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)

0326風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:14:43.01ID:5gaKOJI20
令和3年度 予備試験合格者

東京大学 99人
慶應義塾大学 50人
早稲田大学 29人
中央大学 26人
京都大学 22人

ワタクが3つランクインしててマーチすら含まれてるやん
受験資格いらんわけやし
受かったやつがマウント取るために宣伝してるだけちゃうか

0327風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:14:56.45ID:zX7lFpGCr
>>1
>>3
中国での医師の地位

中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990

王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。

http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm


医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓

人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)

0328風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:14:59.75ID:+LFUvQAZ0
国立医入るほうが国家医師試験より難しいやろ?

0329風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:15:09.20ID:zX7lFpGCr
>>1
>>4
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。

たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。

また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。

黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。

https://www.mag2.com/p/news/436737/3


医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓

人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)

0330風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:15:22.54ID:NKXxpKmn0
税理士試験も予備校は難しい税法科目までやらせて金むしりとろうとしてるの透けて見える
2年で5科目とか天才だろ思っちゃう

0331風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:15:48.71ID:NU4+tdVyd
>>330
2年5科目は超優秀層やね

0332風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:15:55.61ID:lktt5EvRM
>>316
会計士目指すような意識高い系の学生とかは意外と高学歴で就活ガチったほうがコスパ良いみたいな打算の撤退も多そうやな
それ以外の選択肢が一切無いような奴くらいしかモチベ保つの大変そうやね

0333風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:16:01.60ID:aTQvH4X10
女性芸能人をコマす難易度ランキング作って欲しいわ
女芸能人落とすプロセス公開してくれるほうがよほど再生数伸びるやろ

0334風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:16:06.25ID:5gaKOJI20
医師国家試験は母集団がダンチやろ
医学部出てる時点で圧倒的な学力が担保されてるわけやし
予備試験は私文がランクインしてる時点で信用できない

0335風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:16:18.53ID://y/y6mNa
つーか5年6年7年と勉強して受からないやつとか半分ギリ健やろ
それか勉強を舐めてる。勉強してる状態を維持して安心したいだけや

0336風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:16:25.87ID:NU4+tdVyd
>>332
なんやかんや年単位掛かる試験やしなあ

0337風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:16:51.40ID:q1wFCj1U0
この人何になりたいんやろ

0338風吹けば名無し2022/05/12(木) 22:16:52.29ID:TGyE93BJ0
ID:xpcd3mJc0ちゃんお疲れさんや!
君もなかなかのガイジやけど税理士試験受かってるだけあって人並みの知能はありそうやな
引くに引けなくなってたのは恥ずかしいけどようやっとるで

グッバイガイジ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています