【悲報】格ゲー、オワコン過ぎてもはやオワコンとすら言われなくなる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/05/12(木) 00:47:18.92ID:07B4da3G0
どうすればええんや…

0029風吹けば名無し2022/05/12(木) 00:59:48.91ID:6BIOCUES0
おっさんしかいないコンテンツすぎて見てもつまらん

0030風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:00:50.93ID:z4ZZgTZh0
>>29
若手もおるぞ😡
おっさんが幅利かせとるけど

0031風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:01:16.76ID:6nUvdOnT0
ワイの近所のラウワンにはもうガンダム動物園しか格闘ジャンルのアーケードないわ

0032風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:01:32.22ID:7KiedgRrd
>>29
最近1番強いのは若手だから…

0033風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:04:32.48ID:6ZLuw5+R0
スマブラが格ゲーで歴代最高売上なんやろ
今が格ゲー全盛期やん

0034風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:05:41.56ID:cNC3tT1lr
エミュでらんまの格ゲーやってるけど面白いで😊

0035風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:05:44.85ID:52SvUKB70
>>27
スト4はやってても見ててもポイントが分かりやすかったね
カプコンも実況が売り上げに影響したの認めてせんとすに感謝状送ってたし

0036風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:06:37.14ID:ppPPEHTR0
>>33
鉄拳とかも今の方が売れてるって話やしな
何を根拠にオワコン言うてるのかわからん

0037風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:08:00.44ID:EEUB89Eh0
コロナでアーケードが死んで格ゲーマーを見なくなってしもうた
去年出たギルティとか全然聞かんな

0038風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:08:10.11ID:8XLLZ6M90
当時カプエス2に興味を持って技はなんなく出せるようになったが、めくりとキャンセルとかいう概念で躓いてそこから2度とやってない

0039風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:09:14.45ID:52SvUKB70
そりゃ国内じゃねぇの
鉄拳はゲーセンでも人が多かったし
家庭用はミリオン行ってたし

シューターと比べると国内人口が重要なジャンルではあるしな
格ゲー板でもオワコン言う奴は多いから人口の変化には敏感そう

0040風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:10:21.77ID:LAj7bRqm0
格ゲー好きってキモいオタクばっかだよな
なんなんやあれ

0041風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:12:00.09ID:hZfWlefUM
Vtuberがチート使ってプロすら薙ぎ倒せるゲームが流行るわけがない

0042風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:12:16.82ID:9e4kB5+0M
ウメハラの説教がメインコンテンツ

0043風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:13:09.75ID:gltKfS7Q0
俺は今もスト2を台してるでー

0044風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:13:10.49ID:jU+OzIHzd
>>40
ゲームなのに地味な練習がいるから
リアルスポーツではドヤれないけど
対人でドヤりたいオタクがシコシコ練習して参戦するんや

0045風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:13:49.06ID:Z2VdLBmJ0
>>34
ムースの勝利ポーズが蓮コラなやつか?
らんまも格ゲーも好きだったけどあれニコニコで見てからやる気無くしたわ

0046風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:15:15.64ID:gIiUxM2R0
>>10
6がV並のゴミだったらもういいわストは

0047風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:15:43.99ID:lUKdKA/a0
スマブラは格ゲーじゃなくて運要素やアイテム逆転ありのパーティゲームやけど
何故か上位プレイヤーが終点アイテム無しで格ゲー風にして遊んでるだけやで

0048風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:16:08.89ID:+5p9j9KT0
ストリートファイターとか鉄拳とか餓狼伝説しかしたことないんだけど

スマブラもふつーにコントロール操作して出来るよーになって相手と対戦して勝てるもんですかね?

0049風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:16:21.04ID:wZp+xSwIr
家庭用格ゲーはソウルキャリバー路線で攻めるべきやと思うわ

0050風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:17:15.90ID:hZfWlefUM
>>40
丁度プロゲーマーが「格ゲーイベントはキモオタしか来ない」と発言して叩かれてたな
身長差別発言して消えたたぬかなと同じチームにいたやつ

0051風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:19:24.20ID:Nyeg76Ga0
ゲーム性高めると地味になって派手さ求めると初心者お断りのハメゲーになる模様

0052風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:20:33.56ID:lYBhl4gO0
シューティングのほうが終わってるやろ

0053風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:21:12.41ID:+3hCX4Bs0
スマブラ新作出る予定とかあんのかな

0054風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:21:59.12ID:NG38zOWE0
プロゲーマーの為に作ってるだけのゲーム

0055風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:23:22.58ID:lZXMIQSp0
強い奴がエンジョイ初心者狩ってワイが楽しめればエンジョイやを素でいく界隈でしょ?廃れた方がええやん

0056風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:23:27.14ID:rVwLUHcJ0
>>13
LOLの格ゲー

0057風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:23:34.08ID:lUKdKA/a0
格ゲーとかエロゲとか無くなる無くなる言われてもしぶとくリリースされてんな
もっと消滅したジャンルあるやんギャルゲーとか

0058風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:24:59.12ID:52SvUKB70
格ゲーより下のジャンルもあると思えば安心するよね

0059風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:25:22.38ID:qCxGICBCF
>>57
名越「………」

0060風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:25:27.11ID:9uf9O06x0
VF2のブームの時は盛り上がってたなあ

0061風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:25:30.19ID:3cUZn/+h0
野球選手の格ゲー出さないのが悪い

0062風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:26:26.02ID:52SvUKB70
>>55
強い奴と弱い奴が混じった方がワチャワチャして楽しい
って理由でランダムマッチのシューターにハマったのはある

0063風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:28:02.71ID:l7hvlDE60
カズヤはキッズに今大人気やで

0064風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:28:39.19ID:3VQgJNr+0
格ゲーやるとイライラするから無理や

0065風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:28:53.91ID:52SvUKB70
STGと美少女ゲームは同人界隈だと結構あるな
素人でも作りやすいって理由もあるんだろうけど

0066風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:32:09.37ID:IMjoG/wC0
格ゲーちょっとやってみたけどムズすぎる

でもCPUと戦うだけでも面白かったからまたレバーみたいなやつ買ってやろうと思ってる

0067風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:33:41.91ID:A7QlQsWw0
スマブラもスティーヴやカズヤ達が焦土にしてったからもう終わりやろ
クソマイナーキャラ消して2Bとレジェンズとライザあたり参戦したらギリ復権するぐらいで

0068風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:34:00.69ID:6Ebi8+Nw0
高難易度コンボ前提にならないように一定数ヒットとか一定ダメージ発生したらその後起き上がるまで完全無敵にするってどうやろか
コンボゲーが駄目なのはフレーム単位の高難易度前提になるからであって、ある程度簡単なコンボを使い分けていく感じにすればよくならん?

0069風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:34:47.50ID:+5p9j9KT0
魔界村とかはどー思う?

0070風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:35:02.61ID:A7QlQsWw0
チー牛「スポーツと違ってキモオタガー」

あばだんごに睨まれたらウォンツモードsyamuみたいになってそう

0071風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:35:06.53ID:sSpPUJ+20
おっさん達は昔のシンプルな格ゲーから入って少しずつ進化していったからね
若い子がいきなり今の格ゲーから入るのはきついと思うわ

0072風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:37:45.11ID:Wr28HMoMd
オワコン言われてもう10~15年くらいか?
本当にジャンル消滅することはあんのかな

0073風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:39:49.35ID:dp1BTil+0
バーチャロンは?

0074風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:40:58.57ID:+5p9j9KT0
ストリートファイターおもろいよね

0075風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:42:00.89ID:3kcz0ZUN0
ニコ生ですげー盛り上がってた時代から、
まさかミルダムとかいう乞食の寄り合いでシコシコちちくりあうまでになるとは

0076風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:42:43.77ID:ANQ+KZHOa
>>72
キャラゲーのフォーマットとしては最適だからな

0077風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:44:15.76ID:Mb/KL9Fcd
>>48
ストファイや鉄拳や餓狼のキャラ出てるからそいつら使うんや

0078風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:46:01.43ID:2PzKaCy80
riotの格ゲーどうなったんや

0079風吹けば名無し2022/05/12(木) 01:46:33.88ID:VL3qSZc20
スマブラは相変わらず爆速即マッチたぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています