【急募】ラテン語に自信ニキ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/05/10(火) 19:07:03.29ID:JZWULWdN0
ワイを助けてくれや

0002風吹けば名無し2022/05/10(火) 19:07:45.36ID:YGlVd7vM0
少しだけなら

0003風吹けば名無し2022/05/10(火) 19:08:05.32ID:b27aHLsC0
amabam

0004風吹けば名無し2022/05/10(火) 19:08:37.60ID:JZWULWdN0
この文の訳をしてほしいんや
Ex uerbis huius auctoritatis euidenter datur
intelligi, in quo differant inter se lex diuina et humana, cum omne quod fas est, nomine diuinae uel naturalis legis accipiatur, nomine uero legis humanae mores iure conscripti et traditi intelligantur. §. 1. Est autem ius generale nomen, multas sub
se continens species.

0005風吹けば名無し2022/05/10(火) 19:09:14.18ID:JZWULWdN0
まずコンマまで主格がないって認識で合っとるんか自信がない

0006風吹けば名無し2022/05/10(火) 19:09:45.85ID:yefhIM/Id
あーキケロねなるほど

0007風吹けば名無し2022/05/10(火) 19:10:15.99ID:bIaPy0BRa
よう分からんがDeepLにラテン語対応してないんか

0008風吹けば名無し2022/05/10(火) 19:10:20.06ID:HkkeLqyJd
Google翻訳ラテン語対応しとるで

0009風吹けば名無し2022/05/10(火) 19:10:56.86ID:JFne31m40
deeplにイタリア語で放り込めばワンチャン

0010風吹けば名無し2022/05/10(火) 19:10:59.82ID:JZWULWdN0
DeepLラテン語非対応や...
当たり前やがGoogle翻訳は支離滅裂やった

0011風吹けば名無し2022/05/10(火) 19:12:20.20ID:bIaPy0BRa
>>10
そもそもこのラテンニキは誰なんや

0012風吹けば名無し2022/05/10(火) 19:13:13.17ID:HkkeLqyJd
>>5
daturは動詞ちゃうんけ
いやワイほんの少ししか齧ってないからわからんけど

0013風吹けば名無し2022/05/10(火) 19:13:14.28ID:JZWULWdN0
ラテン語って必死こいて辞書めくっても、結局格が分からんと訳できんし、そもそも訳語多すぎや

0014風吹けば名無し2022/05/10(火) 19:14:59.23ID:HkkeLqyJd
ん?いや主格の名詞がないって言ってんのか?
主格の省略ってラテン語そんなに珍しないやろ

0015風吹けば名無し2022/05/10(火) 19:15:13.96ID:JZWULWdN0
>>11
学生やで

0016風吹けば名無し2022/05/10(火) 19:16:18.60ID:JZWULWdN0
>>12
daturはdoの受動態三人称単数現在形やから動詞やで

0017風吹けば名無し2022/05/10(火) 19:17:03.18ID:yefhIM/Id
From the words of this text it is clearly given
to be understood, in which there is a difference between divine and human law, since whatever is right is taken by the name of divine or natural law, but by the name of human law the morals conscripted and delivered by law are understood. § 1. It is a generic name for fines
containing each species.

ほい英語ね
格はしらん

0018風吹けば名無し2022/05/10(火) 19:17:18.15ID:JZWULWdN0
>>14
ほんなら最初のコンマまでの文の主語は何なんやろか
ワイ最後の不定法のintelligiを無理やり主語にするしかないんかと思っとったんやが

0019風吹けば名無し2022/05/10(火) 19:18:08.49ID:HkkeLqyJd
>>16
ほなこれより前の部分に出てくる三人称単数の誰かが主語で、省略されてるだけちゃうんか

0020風吹けば名無し2022/05/10(火) 19:19:52.90ID:JZWULWdN0
>>19
この文の前に文章ないねん。
ここから新たなパートに入るってとこの文章なんや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています