【悲報】日本さん、衰退没落しすぎてついにハワイの両替所でも円を扱わなくなる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/05/04(水) 06:14:09.03ID:ckp17bfd0
ゴールデンウイークまっただ中、常夏の島・ハワイには日本人の観光客が戻り始めています。円安の影響が及び、土産店では戸惑う人の姿も…。また、ホノルルの現金両替所では円がないという事態に。一体、なぜでしょうか?

https://news.yahoo.co.jp/articles/a4b67c4e48af91d2297ed3e6f33d5424b7e37b48

0002風吹けば名無し2022/05/04(水) 06:14:28.25ID:cMBZlP4dM
ぴ円

0003風吹けば名無し2022/05/04(水) 06:15:18.78ID:+1W8bD0XM
ウォンはあるのに…

0004風吹けば名無し2022/05/04(水) 06:15:20.62ID:NrlbdbH7a
円を扱わなくなるわけないって寝起きでもわかるぞ
さてはイッチアホやな

0005風吹けば名無し2022/05/04(水) 06:15:44.13ID:vYNHvqAHM
えーーーーーーーーーーん😭

0006風吹けば名無し2022/05/04(水) 06:15:59.75ID:GF1v7WDma
ジャップ観光客にタロイモの除草させてて草
奴隷やんけ

0007風吹けば名無し2022/05/04(水) 06:17:24.14ID:VWGUiEXRM
米ドルを現地で変えるような情弱だらけとは思わんかったか

0008風吹けば名無し2022/05/04(水) 06:17:24.75ID:gawHi8Xh0
別に日本だって中国人用の観光サービス無くなってるやろ
付き添いするサービスとか

0009風吹けば名無し2022/05/04(水) 06:17:33.43ID:qZ6ozr8Ja
ネトウヨ「ハワイは日本人観光客によって成り立ってる!」←これどうなったん?

0010風吹けば名無し2022/05/04(水) 06:18:13.83ID:TlK7cNOLM
>>8
さすがに元とかウォンが無くなったりはしないやろ

0011風吹けば名無し2022/05/04(水) 06:19:04.33ID:3WWVc3sB0
ジャップだっさw

0012風吹けば名無し2022/05/04(水) 06:20:44.50ID:WKJcAbkd0
ハワイもグアムも日本人より中国人韓国人の方が多いよね

0013風吹けば名無し2022/05/04(水) 06:21:22.32ID:9POyz10Rd
両替所がないならATMがあるじゃない

0014風吹けば名無し2022/05/04(水) 06:21:47.92ID:NrlbdbH7a
えーん!(基軸通貨)

0015風吹けば名無し2022/05/04(水) 06:22:00.94ID:Fa/Rl8j20
>>10
観光客が多くなって足りなくなってるって話だぞ?

0016風吹けば名無し2022/05/04(水) 06:22:32.84ID:26O7h3o7a
そもそも未だに現金使うやつって日本人ぐらいやろ
アメリカ人とか中国人がカード以外で払ってるの見たこと無いわ

0017風吹けば名無し2022/05/04(水) 06:22:33.99ID:zROon1LG0
単純に観光客が減ったからやろ

0018風吹けば名無し2022/05/04(水) 06:23:34.44ID:yhDwETUAd
>>16
マジ?ハワイ在住の方?

0019風吹けば名無し2022/05/04(水) 06:23:43.97ID:B810mF4C0
ジャアアアアアアアアアアアアア

0020風吹けば名無し2022/05/04(水) 06:24:21.04ID:9POyz10Rd
>>16
スーパーとかそうだけど観光地の地場店なんか現金の方が安くする言われたりするわ

0021風吹けば名無し2022/05/04(水) 06:25:49.46ID:3ulTQ2An0
>>16
このスレでもキャッシュレスマウントは草
拗らせすぎやろ

0022風吹けば名無し2022/05/04(水) 06:26:02.98ID:NpGiZgqy0
>>12
ハワイとか昭和初期の世代しか喜ばんからや

0023風吹けば名無し2022/05/04(水) 06:26:13.84ID:dSbjrOCJa
ハワイで円をドルに替えるジャップ観光客が減る→ハワイで円がなくなる

0024風吹けば名無し2022/05/04(水) 06:27:21.85ID:JzRPYwH9a
>>21
キャッシュレスがマウントになるのか…
遊牧民でもキャッシュレスが普通やぞ

0025風吹けば名無し2022/05/04(水) 06:27:24.38ID:9POyz10Rd
>>21
言うてマジやからな
ハワイのウォルマートで現金使ってるのほぼジャップオンリーやと思うわ

0026風吹けば名無し2022/05/04(水) 06:28:09.21ID:V8izx6dA0
沖縄を売ってアメリカ様に擦り寄った末路がこれとか酷すぎんか?

0027風吹けば名無し2022/05/04(水) 06:28:50.15ID:MwUqZ+4Ua
マジでCで見た光景になるんやな、正直興奮しとる

0028風吹けば名無し2022/05/04(水) 06:33:50.07ID:zROon1LG0
ハワイでキャッシュレスって何使うん
クレカ以外でなんかあるんか

0029風吹けば名無し2022/05/04(水) 06:35:35.03ID:ZttJEKTZ0
>>2
ワイは好きやで

0030風吹けば名無し2022/05/04(水) 06:39:27.43ID:YaPRXdvK0
この記事もそうだけど
ハワイ行った奴が円安で色々買い控えしてるとかさぁ…
だったら海外行くなよアホ

0031風吹けば名無し2022/05/04(水) 06:41:19.32ID:YaPRXdvK0
>>28
Applepayが使えるで

0032風吹けば名無し2022/05/04(水) 06:42:12.36ID:MJ5zLJEqp
>>31
要はクレカやん

0033風吹けば名無し2022/05/04(水) 06:42:24.50ID:Ig7x8nNe0
キャッシュレスがマウントと認識してる時点で古いわ

0034風吹けば名無し2022/05/04(水) 06:47:38.09ID:p4qcx+mH0
ワイは北センチネル島でのんびりしてるわ

0035風吹けば名無し2022/05/04(水) 06:48:27.41ID:jKmPKY5H0

0036風吹けば名無し2022/05/04(水) 06:48:58.81ID:BWkfehyR0
>>35
アジア通貨危機やんけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています