甥っ子「マックうめー!!ポテトうめぇー!」婆ちゃん「筍炊いたぞ」甥っ子「いらない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/05/02(月) 20:35:13.17ID:JPHm2mJo0
一口も食べずにいらないってどうなん

0337風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:24:28.99ID:txRUsaCU0
>>332
+白飯も味がしないから嫌って子はたまにおるな

0338風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:24:32.17ID:DXtQLJEqd
脳の食事報酬が狂ってると真面目にそうなるらしい
親の普段の食事がクソなんやろな

0339風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:24:47.21ID:1DryYGmA0
筍焼くときはアルミシート引いて弱火でじっくり両面10分づつくらい焼けよ
強火で焼きたがる素人多すぎるわ

0340風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:24:51.16ID:zLm8eB510
魚は栄養満点や
特に背の青い魚は高タンパクで脂質もとれるしDHAとかリジンとか他の食べ物でとりにくい栄養も接種できる 

0341風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:25:00.25ID:24DfrA0j0
大人になってから野菜とか結構好きになった奴にはわかると思うんやけど
ワイの親よくあんなに野菜を不味く料理できたなって絶望せん?

0342風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:25:19.25ID:lbjRy69d0
筍ご飯嫌いなやつはおらんやろな

0343風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:25:27.25ID:D+8q9yIP0
筍ちゃんと調理せんとまずいししゃーない

0344風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:25:27.40ID:Bfh6TtYs0
お子様テイスティワイ、マックもタケノコ炊き込みご飯も大好き😋

0345風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:25:50.48ID:jMUxuj0oa
>>343
筍生で食わんやろ

0346風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:26:01.29ID:Am5DPHS70
>>341
昔の野菜は農薬使いまくりでたしかにまずかったからしゃあない

0347風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:26:16.00ID:8nF0QR+80
まあキッズにとっちゃマックのほうがうまく感じたりすることはあるやろ
自分がキッズの頃だって白米とかよりジャンクフードのほうが好きだった思い出あるやつ多いんちゃうか

0348風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:26:19.83ID:ee1sDl+Z0
>>319
もやしブロッコリー夏場はゴーヤ冬辺りは葉ニンニク

0349風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:26:30.12ID:OcKFe0Cy0
子供はそんなもんや

0350風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:26:33.69ID:bu2mCkzB0
タケノコの刺身ってなんや
掘り起こしたばっかのでもアクやべーし食えたもんやないやろ

0351風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:26:48.03ID:pGOEWA5f0
>>346
昭和の頃の人参はマジで生では食えたもんじゃなかったらしいな
アクの塊で

0352風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:26:52.12ID:CpdYfTzK0
タケノコ剥くとまじで精子のにおいするよな

0353風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:26:55.51ID:paKQhpXm0
>>341
なんでも適当に油炒めにするから炒め物は嫌いになったわ

0354風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:27:18.87ID:uddpr59Z0
タケノコとかおもくそかじってやったら歯の隙間にメリメリってはさまるやん
ちょっと気持ちいい

0355風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:27:22.50ID:1DryYGmA0
昔の野菜は糞尿の肥料そのまま使ってて蟯虫が葉っぱに卵産みつけて
それくった奴が寄生されて蟯虫検査しまくってたんや

0356風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:27:44.74ID:Kg2cxDYt0
お節が苦手って子も多そうやね

0357風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:27:59.43ID:IrHvLUGg0
腹減ってたらよほど不味いものじゃない限り何食っても美味いやんけ

0358風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:28:24.18ID:9s/bY5yZ0
マッマ「筍の混ぜご飯できたわよ」
子供時代ワイ「やったー」

0359風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:28:29.08ID:paKQhpXm0
>>354

0360風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:28:58.17ID:QjfQNzq40
食感って重要な要素よな
食感キモいだけで嫌いな食べ物そこそこあるわ

0361風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:28:58.18ID:H+/BQHt20
ワイは親が作るキンメダイみたいなやつの煮付けがめちゃくちゃきらいだった

0362風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:29:22.75ID:aKMFqwIc0
ワイの婆ちゃんは幼い時にじゃがいも食いすぎて嫌いになってたわ

0363風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:29:49.39ID:txRUsaCU0
>>341
全部同じ味がするンゴねぇ

0364風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:29:55.71ID:UGyG28GC0
タケノコ食えないガイジ

0365風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:30:33.68ID:JPHm2mJo0
>>361
そんな贅沢なもん家で出たんか

0366風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:30:43.22ID:pffjiN040
>>217
これ何の漫画?

0367風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:30:48.42ID:UFokVhnc0
正直食えと言われれば食うが別に好き好んで食うもんでもないわ

0368風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:30:58.68ID:PEPsqnFE0
歳も変われば味の好みも変わるからね

0369風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:31:13.76ID:KXv5a/K2a
>>360
ワイはりんごのジャリジャリ感とギシギシ感で食えん

0370風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:31:41.43ID:VsnCu1Jua
普通の食育を受けたはずのワイ、外国のお菓子と投げ売りされてる不味いジュースを買い漁ってしまう

0371風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:32:00.79ID:YXeiR8Vpa
>>366
ワンピース現世編

0372風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:32:11.47ID:Y1VycsiiM
アルカロイド、ヒスタミンを強制摂取させられる子供たち

0373風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:32:30.31ID:gnqd87xB0
野菜の煮物とかおひたしは年寄りの食い物なんじゃ

0374風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:32:39.41ID:YrivF40Ad
                            _ ー――--_    ._
                          <;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\r ´;;;;;;; ̄Y
                       / ̄/\ヽ;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Y;;;;;;;;;;;;;;;;|
                     Y   / \.\ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Y;;;;;;;;;;;ノ
                     t――/ ;○;\   \/|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|―イ
                    /   { "' '    \\ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
                   /    {   .   ;○;\\ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;イ
                   Y     Y       , , , ,   ヽ;;;;;;;;;;;;;ハ
                   /      \  ェ‐-ュ       レ-‐-イ  ヽ
                  //      Y  .`´      __   Y  Y
                 /      ̄|  レ―― ̄ ̄入_   _ノ   |
               /        <    ̄|        ̄ ̄ |   .ノ
              /                          |  メ
             /        <                  .|イ
             /                           |
           /       <                 __|
        _ /                       _― ̄
   _-ー ̄  \   -―ナ               √
   V        \/  /               /
  /V          く              /
./   V          \           /
     V           \         /

0375風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:32:48.76ID:18It19Uc0
>>290
未だに化学調味料(笑)
昭和のジジイか?

0376風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:33:11.70ID:gnqd87xB0
>>360
年寄りの食い物は大体食感キモい

0377風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:33:20.93ID:/nWKxyXzM
ワイの姪っ子は唐揚げしか食わんぞ

0378風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:33:31.14ID:pffjiN040
>>374

0379風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:33:58.32ID:x/1x2SzR0
顔殴れや

0380風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:34:07.20ID:H+/BQHt20
>>360
ししゃもなんて大してうまい味しないのに
あの食感だけで焼き魚キングになったんだからな

0381風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:34:14.73ID:gL4IcA010
>>5
姪っ子なら?

0382風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:34:15.41ID:txRUsaCU0
でもパッパの珍味はクレクレするよな

0383風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:34:36.31ID:R8xxAJxK0
土佐煮はすこ
鮮度落ちたやつはあかんな

0384風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:34:49.11ID:BE2DdnkcM
大人になってから食うと旨いってわかるんやけど子供の頃はなんも食わん買ったなあ

0385風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:35:00.15ID:N5MAK1NV0
もうちくわでいい

0386風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:35:16.82ID:UFokVhnc0
>>380
ししゃもってそういうものだったんか
通りで大して美味くもないわけや

0387風吹けば名無し2022/05/02(月) 21:35:48.73ID:4Kw2c5fSa
>>380
それししゃもちゃうけどな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています